怪獣マーチ☆BACK←第十九話→NEXT |
姫発は今日も天化と遊んでいた。子供と遊ぶのは今日ばかりと、朝から仕事もせずに遊び倒していた。午前中は滑り台に積み木。午後はお絵かきをした。昼寝の後には、シュークリームをおやつとして与えた。 子ども怪獣二人が騒ぎを起こしたポイントを押さえた完璧なラインナップに、二人の様子を見ていた太公望と楊ゼンは疑問を持たざるを得ない。武王はやっぱり、子供だった時のことを覚えてるんじゃないか? しかし姫発は、二人の疑問に先手を打つように楽しげに言う。 「旦に聞いたんだ。俺と天化と一緒にシュークリーム食ったんだろ?楽しそうだよな、それ」 「…周公旦に聞いたのか。積み木も、滑り台も、お絵かきも」 「そう。なんか、お前らの絵描いたんだろ?俺が」 「うむ」 太公望は頷く。小さな発は、『たいこうぼう』と『ようぜん』の絵を描いた。その絵は太公望が保管している。 「はつ!たかいたかい!」 「そだな。たかいたかいしよっか」 子ども天化は姫発のことを『はつ』と呼んで懐き、慕っていた。言い方を変えて、さらに悪い言い方をすると、姫発は子ども天化を完全に手なずけていた。これも最初スープを与えた餌付け効果だ。太公望や楊ゼンはそう認識している。 「たかいたかーい」 「たかいたかーい!たかーい!」 姫発が持ち上げると、天化は喜んで手足をばたばたさせる。その様子は微笑ましかったが、いつまでも微笑ましくても仕方がない。 太公望はもう一度、姫発の意志を確かめた。 「おぬし、今日なんとかすると言っていたであろうが」 「あ、うん」 「あれはどうした?」 「うん、そだな」 姫発は太公望に答え、天化をひときわたかく持ち上げて、満面の笑顔をたたえて、心底嬉しそうにのたまった。 「さー天化ちゃん」 「?」 「お注射の時間ですよー♪」 瞬間、子ども天化の顔色が変わる。 このひとは、ごはんをくれたし遊んでくれた。でもこのひとは味方じゃない。違う! 幼児は理解した――ちがう! 裏切り者だと、つまりそう思う。だが幼児にはそんなボキャブラリーはない。 子ども天化は、いきなり姫発を蹴り飛ばした。油断していた姫発はまともに天化の蹴りをくらって、思わず天化を離してしまう。 「あ、危ない…!」 楊ゼンが叫んだ。たかいたかいの真っ最中に手を離したら、天化はべしゃっと落ちてつぶれてしまう。 しかし天化はそうならなかった。子ども天化はずっと特訓していた。たかいたかいの 姿勢から落とされても、つぶれないように家でずっと特訓をしていたのだ。 天化は華麗にというか豪快に空中で回転し、きれいに着地を決める。着地の減点、ゼロ。足を揃えてきれいに降りた。 降りたかと思うと、顔を蹴られてうずくまった姫発に向かって積み木を見つけて投げる。がん、と姫発に命中して、姫発のダメージはさらに上がった。 姫発が立ち上がれないのを見てとり、子ども天化は逃亡を試みる。太公望や楊ゼンが止めることも出来ないまま、扉までダッシュして逃げ出す。 その時、姫発が叫んだ。 「待ちやがれ、このクソガキ!!」 なるほど確かにクソガキだろう…姫発の本音に太公望は思わず頷く。楊ゼンの感想はまた別だった。 「ぶ、武王、鼻血出てますけど…大丈夫ですか?」 姫発は手の甲で鼻をこすりながら、天化と対峙する。クソガキ呼ばわりされた子ども天化は、挑戦的なまなざしで姫発を睨んだ。相手はうらぎりものだから、敵意むき出しだ。 敵意むき出しの子供を挑発するように、姫発は天化を上から思い切り見下ろして言う。 「お前、注射が怖いんだろ」 あからさまに安い挑発だった。だが相手は子ども天化で、そういう相手に、こういう挑発は思い切り有効だった。 天化は部屋から逃げもせずに立ち止まって姫発を睨む。 姫発はさらに言った。とどめだった。 「怖いんだろ?弱虫」 よわむし。 その言葉は小さな天化の矜持を激しく刺激した。 天化はほぼ反射的に、叫ぶ。 「こわくねーさ!ちゅーしゃなんかこわくねーさ!」 「ホントだな?嘘じゃねーのか?」 「うそじゃねーさ!!」 「そっかあ?弱虫で嘘つきなんじゃねーの?」 「こわくねーさ!ちゅーしゃうつさ!!すぐうつさ!!」 天化はごねた。さっさと注射をしろとごねる。それは姫発の思うつぼだった。 姫発は太公望と楊ゼンに向かって、Vサインをする。 「勝利!」 大人げなく、姫発は勝利宣言を出した。なるほどそういう作戦か…太公望は呆れつつ、姫発の行動を理解した。かまい倒すだけかまい倒して、完全になつかせたところで奈落の底に突き落としたのだ。 それにしても、子供の姫発はあんな純真で可愛かったのに、何故大人になってみたらこうも大人げない真似を真剣にやるのだろう。太公望は微妙な理不尽さを覚えた。 注射を打つ段になっても、姫発は大人げなかった。というか心底楽しそうだった。 「なあ、この服なに?」 姫発は注射部屋の寝台に置かれている服に目を付ける。楊ゼンが説明した。 「それは、…子供に戻るとき服が破けるでしょう?だから先にそっちを着せようと思いまして」 「そーだよな。じゃあ俺が着替えさせてやるよ」 姫発は楽しげに天化を寝台の上にのせた。天化が逃げると姫発は弱虫呼ばわりしたから、天化は意地になって逃げない。逃げないのをいいことに、楽しげに姫発は子ども天化の服をぽいっと脱がせていく。 「やっぱ子供なだけにどこもかしこもミニサイズだよなー、天化ちゃん♪」 子供を裸にむいて、姫発はとても楽しそうだった。なにがそんなに楽しいんだろう… 楊ゼンは呆れる。 「はなすさー!」 姫発がべたべた体に触ったから、子ども天化は騒いでわめいた。けれど姫発は子供を可哀想に思ったりしない、らしい。 「お、悪い悪い、ここくすぐったい?」 「〜さわるのよすさー!」 子ども天化は悲鳴混じりの声をあげる。姫発がそうやって楽しんでいると、太公望が後ろから声をかける。 「…取り込み中のところ悪いが、準備はいいか?」 「おう、オッケーだぜ」 太公望と楊ゼンは、特大の注射針を用意して待ち構えている。天化はそれを見てひるんでしまうが、うらぎりもののお兄さんがいる前では、もはや弱音は吐けなかった。 「泣くなよ、男ならな」 姫発はさらっと言う。お前が言うかと誰もが突っ込む場面だった。十日あまり子供だった姫発は、天化などよりよほど泣き虫だった。 「おぬし、よくそんな口が叩けたものだな」 さすがに太公望が言う。だが姫発は聞いていない。ぽんと手を叩いて、さらに勝手なことを口走る。 「あ、そうだ」 「なんだ?」 「ケツが青いかちゃんと見とけばよかったな」 「……おぬしという男は……」 そんな外野の声はともかく、楊ゼンは天化にぶすっと注射針を打つ。天化は、姫発が同じように子供だった頃に比べたら相当強かったから、泣きもせず我慢して注射を打たれた。 「これで元に戻るのか?」 「おぬしもそうだった。だから大丈夫のはずだ」 「そういえばちょっと気になってたんだけど、今いいか?」 「なんだ」 「雷震子って最近見ない気がするんだけど、気のせい?」 「気のせいではないが、その話はあとだ」 姫発と太公望は小さな天化を眺めながら会話を交わす。ものの一分ほど経ったろうか?突然、天化は煙に包まれる。まるで手品のようだった。姫発はその様子に慌てて太公望の顔を見たが、太公望は落ち着き払っている。おぬしの時もそうだった、それだけ言って、太公望はことの成り行きを見守った。 これで終わりだ。怪獣に付き合わされる日々はこれで完全に終わりなのだ。 煙が消えると――元に戻った天化が、そこにいた。 「戻ったさ…」 「大丈夫か?」 姫発は天化を覗き込む。元に戻った、いつもの天化だ。肌の上に、膝までの上着をラフに羽織らされただけの(ほとんど寝間着と言っていい)、いつもの天化が、寝台の上にいた。 天化は黙って身体を起こす。かと思うと、いきなり姫発の襟首を乱暴に掴んだ。 「え?なに?」 「―王サマ」 次の瞬間、天化の右ストレートが姫発に炸裂した。 姫発は後ろに倒れこみ、テンカウントを数えても、起き上がることは出来なかった。 見事なKO劇だった。 |