ホームページのトップ封神部屋トップ小説トップ怪獣マーチ☆もくじ


怪獣マーチBACK←第十六話→NEXT

「あーあ、今日もつまんねーなあ」
武王姫発は大欠伸をしながら心底つまらなそうに呟いた。その後頭部に、周公旦のハリセンが炸裂する。
「いってえな!なにすんだよ!」
「日常生活というのはつまらないものです。仕事に刺激を求めなくてもよろしい」
きっぱり言い切った周公旦の後ろで、軍師・太公望がさらに突っ込んだ。
「仕事に刺激を求めるなど百年早いわ。そういうことは人並みに仕事が出来るようになってから言え」
「………」
二人に言い切られて、姫発は黙る。太公望はさらにずばずばものを言った。
「まったく、こーんな小さな子供だった時には可愛いという取り柄があったが、今ではのう…なんの取り柄もないとはこのことだ」
「太公望、てめえそこまで言うか!」
太公望の遠慮のない物言いに姫発はばんと机を叩く。姫発ががーがー怒る姿を見て、太公望はわざとらしく額を押さえて呟いた。
「ああ、三日前まではあんな素直な子供だったものを…」
「知らねーよ!」
「おぬし覚えておらんのか、わしがあんなに面倒を見てやったものを」
「覚えてないって何度も言ったろーが!」

と、いうわけで。
小さな子供に戻ってしまった姫発がもとの大人に戻って、三日目の、武王の執務室の風景である。
三日前、大泣きした小さな発は、注射を打たれると無事元の姿に戻った。注射を打って、ものの一分でぽんと元に戻ったため、子供の着ていた服がびりびりに破れたとか、そういう顛末はあることはあった。だがもとに戻った姫発には三日経っても異常も変化もなく、西岐城は主である武王を取り戻し、平穏な日常が戻っている。太公望は四不象を約十日ぶりに手元に取り戻した。とりあえず太公望の日常は元に戻りつつある。
姫発は子供の頃のことを覚えていないと言った。太公望が何度恩を売っても(積み木を作ってやったとかおやつをあげたとか)、知らぬ存ぜぬの一辺倒で、太公望のイヤミをそのたび突っぱねた。
そういう日常が戻ってきた。

しかし、完全に戻ったわけではない。子供から元の大人に戻ったのは、今のところ一人だけだった。
「ところでさあ、天化って見つかったのか?」
元に戻った姫発が太公望に言う。太公望は姫発を見もせずに答えた。
「まだだ」
「どこ行ったんだよ、あいつ」
「それがわかれば、今すぐにでも見つけ出すわ」
「ふーん」
「大丈夫っスかね、天化くん」
四不象と姫発は一緒になって子ども天化を心配している。

三日前。
姫発が元に戻ったその日から、子ども天化は行方不明になっている。
黄家の人間の証言によれば、朝、天化は西岐城まで出かけたらしい。城の前まで送ってきたという兄が証言している。しかし天化は現れなかった。姫発に注射をするのに大騒ぎになっていたという事情もある。気が付けば天化は太公望たちの前に姿を現さず、そのまま姿を消してしまった。
すわ誘拐か、という騒ぎにならないでもなかった。今でも地味に捜索は続けられている。
あまり大袈裟な騒ぎにならなかったが、それには理由がある。
ひとつは、城の人間何人かの証言。小さな姫発に注射を打たれた部屋近辺で、子ども天化は複数の人間に目撃されている。さらに、子ども天化が逃げるように走っていたという目撃証言もあった。ここから推察される事態はこうだろう。
天化は、発に注射が打たれる現場を目撃し、怖くなって逃げ出したのではないか、ということだ。
逃げ出したならすぐ見つかるだろうと皆、思っていた。だがそうすぐには見つからなかった。今日で三日だ。
さすがに天化の行方を心配する声も大きくなる。だが天化の保護者である黄飛虎や黄家一門の反応は呑気なものだった。
注射が怖くて逃げた?意外と意気地のねー奴だな。そのうち出てくんだろ。
黄家の人間の意見は、上記の通り集約された。
そして、本日に至る。

「なあ、ホントに大丈夫なのか?どっかで大変なことになってたりしねーのか?」
姫発は、小さな天化の行方を素直に心配している。
「だから捜索隊を出しておる」
「そっか。早く出てくるといいんだけどな…」
「失礼します」
執務室に姿を見せたのは道士・楊ゼンだった。
「おお、どうした楊ゼン」
「お探しのものが、ものって言うのかなんですが、とりあえず見つかりましたよ」
楊ゼンの言葉に、太公望と姫発は瞬間、顔を見合わせた。太公望がまず声を上げ、姫発がそれに続く。
「天化か?!」
「え、見つかったの?」
「見つかったっスか?」
「…ええ、まあ」
興奮気味の太公望と姫発とは対照的に、楊ゼンの口調は歯切れが悪い。
「どうした、楊ゼン」
「見つかったことは見つかったんですが、どうも三日間、逃亡してたようなんですね」
三日間逃亡。注射が嫌だから?そんなバカな。太公望と姫発は同じような思考をめぐらして、似たような感慨を抱く。
結論も似たようなものだった。
いくら子供でも、天化ならやりかねない。

「それで?」
歯切れの悪い楊ゼンに対して、太公望が先を促す。楊ゼンは言葉を選びながら次のように説明した。
「大変弱ってます」
「え?」
「とにかく、こちらへ」

執務室に周公旦と四不象をを残して、太公望と姫発は楊ゼンについていった。
四不象は悲しくも、置いて行かれたわけだった。子供に乗り物は危険だからだ。またしても、四不象と太公望は離ればなれになった。
姫発は本当は仕事をすべきところで、太公望と一緒に天化の様子を見に行く必要があるわけではない。だが姫発はさぼろうと思って天化の様子を見に行ったわけではない。少なくとも周公旦は、そう認識していた。兄はただ弱っているという天化のことが心配で、一緒について様子を見にいったのだ。だから行かせてやればいいと、周公旦は思っていた。

太公望と姫発は、楊ゼンに連れられ城の中を歩く。道すがら、太公望が楊ゼンに質問する。
「どこで天化を発見したのだ、いったい」
「捜索隊が郊外の邑で見つけてきました。相当豊邑からは離れた場所ですけどね」
「一人だったのか?誰かと一緒だったのか?」
「一人です」
そこに姫発が口を挟む。
「なにあいつ、まさかずっと一人でいたのか?三日間も?」
「おそらくは、そうでしょうね」
「なんでだよ?」
姫発は楊ゼンに詰め寄る。なんで三日も一人で、子供がそんな遠くに行くのか。
けれど、楊ゼンも答えられない。どうして子供が一人で三日も逃亡したのか、そんな理由が大人にわかるわけがない。
「僕にもわかりませんよ、そんなことは。ただ―」
「ただ?」
楊ゼンは一拍置いて、姫発とそして、太公望に答えた。
「天化くんは発見されたとき、うわごとのように呟いていたそうです」
「うわごとって、なんだよ?!」
「とにかくなんだったのだ、楊ゼン」
焦る姫発、対照的に落ち着いた様子で、姫発を制する太公望。二人を見比べて楊ゼンは言った。
「ちゅーしゃイヤさ、だそうです」
「はあ?!」
姫発は素っ頓狂な声を上げる。注射?何それ。なにごと?状況を理解できない姫発に太公望が説明した。
「解毒剤の注射のことか…姫発、おぬしにも打ったあれだ」
「…え…」
太公望に教えられても、それでもまだ姫発から困惑の色は消えなかった。
楊ゼンは太公望の補足を受けて、天化の現状を述べた。
「注射が嫌で、三日間逃亡していたようですね。食事もろくにしていないと思いますよ。相当弱ってましたから」
そしてそこで、三人はとある部屋の前に立った。楊ゼンは扉を開き、中に太公望と姫発の二人を導きいれる。
「こういうわけなんです」
そこには天化がいた。
天化はまだ、子供のままだ。
子供のままの天化がベッドに横たえられ、弱りきったような様子を見せていた。

怪獣マーチBACK←第十六話→NEXT


ホームページのトップ封神部屋トップ小説トップ怪獣マーチ☆もくじ