「ヴィッツでGO!」トップへ戻る封神トップページへ戻る



back
ヴィッツでGO!(26)(12/7)
next


「あ」
「……こんにちわ」
その日の昼、社員食堂で、ばったり姫発と邑姜は顔を合わせた。お互いトレーを持ったまま行き会って、せっかくなのでと相席になる。
「土産、ありがとな」
「…いいえ、たいしたものじゃありませんから」
お椀と箸を持ちながら話題を振ったのは姫発のほう。
邑姜はいつもどおり、しごく淡々と応える。あまりに平然としすぎていて、姫発も、なんて言えばいいのかなこの後…と、迷ってしまう。
けど黙々と箸をつけているのもどうかと思うのだ。姫発は次の話題を持ち出した。
「友達と行ったの?」
「え?」
「旅行だよ」
「いえ、家族で」
「あ…そう」
家族旅行かあ。仲良くていいよな。前はウチでも、いろんなトコ行ったけど。もうさすがにこの年になってくると、家族で…という発想にはなかなかならない。そういうのもいいのかもしれないけど。親父なんかは年中、日本中を飛び回ってるんだけど、旅行にとか連れてったら親孝行なのかなあ。
そんなことを思いながら、手は勝手に箸を動かして食事を進める。営業は時間が命。メシも5分とかからず食えるが、ホントはよく噛んで食べた方が体にはいいのだ。
「…姫発さんは」
「え?」
「どこかへ、行かれたんですか?」
「え…っと」
ゴールデンウィークに。邑姜は、彼女はそう言いたいのだろう。
突然、なんだろう?いや、別に突然でもなくて、普通に話しかけて話しかけられて、と、そういう普通の昼食タイムなんである。
けれどなんとなく面食ってしまう。
「ああ、近所の子供連れて、いろいろ。なんかそれで終わっちまった」
「子供、ですか?」
「うん、兄弟。かたっぽは、こないだ旅行に連れてった方」
『子供』と表現した片割れは大学一年生だ。
「都内は結構すいてるよな…水族館が良いっていってさ、葛西臨海公園まで行ったんだ」
良く晴れていていい天気だった。水族館の魚も美味そうだった。イヤ、違うか?けど水族館でマグロを見たら誰だって、あれを刺身にしたら美味そうだと思うもんだと思うけど。
熱帯魚とかペンギンとかいろいろ見るモノはあって、水族館のおみやげ物屋は結構混んでいた。天祥はぬいぐるみやタオルを物色していて、天化も結構物珍しそうに、いろんなものを見ていたのだ。
そこに足を踏み入れたのは実は9年ぶりで、同じ水族館に何度も行くモノじゃないとは思うけれど、やはりそこは、姫発にとってはいわくつきの場所なのだ。
何も知らない天祥は、無邪気に水族館を指定した。修善寺旅行で家出話に花を咲かせた天化が、そこはやめとくさ、とか言い出すこともなかった。まあ、そーゆーことは言わねーよな、あいつは。
来てみるともう、海岸も、東京湾も、ああ懐かしいな――そうとしか思えなくて、思わず笑ってしまう。相変わらず海岸の風はきつい。髪に吹き付ける潮風は5月だけど冷たい。
それでも、まあ、いい一日だったと思う。
若干納得がいかないのは、弟の面倒を押しつけて出かけやがったこいつらの兄貴だが、幸せモノってのは、結局そーゆーのを言うんだよな…
そういえばあんちゃんは、あんまり彼女がいるとかいたとか聞いたことがない。まあ、俺に敢えて言わないだけなんだろうけど。電話なんかしてるのも聞かない。どーゆー付き合いなんだろう、一体。
あんだけモテるだろうに、かっこいいのに、彼女がいないわけないと思うんだけどなあ…?
それは結構、昔から疑問だった。

「葛西臨海公園、ですか」
「え?あ、ああ…」
ふらふら考え事にかまけていた姫発は、邑姜の声に、いきなり現実空間に戻らされる。
「私も、行ってみたいです」
「あ、そう。行ったことねーの?」
「いえ、前に一度」
………
なんだろう。
「あ、でもまあ、水族館って楽しいよな。何度行っても、さ」
姫発は笑った。なんか…ペースがつかめない子だ。


 
back
ヴィッツでGO!(26)(12/7)
next



「ヴィッツでGO!」トップへ戻る封神トップページへ戻る