「ヴィッツでGO!」トップへ戻る封神トップページへ戻る



back
ヴィッツでGO!(22)(12/3)
next


翌日の昼休み――姫発は食堂で食事もすませ、自分の机に戻ると、なんとなくパソコンに向かって、ソリティアにかまけていた。
結構時間かかっちまったな…次の面を開ける。
「姫発さん」
「………へ?」
姫発は椅子をちょっと動かして後ろを振り返る。立っているのは、経理部の呂邑姜だった。隣の席が空いていたから、座っていいぜ、と彼女を促す。邑姜はちょこんと腰掛けた。
「なに?」
「さっき集金してきた手形なんですけど」
「へ?」
邑姜は約束手形を姫発の前に出す。今日の午前中、集金してきたものだった。ま、まさか期日間違ってもらってきた?と、いきなり不安にかられる。
「住所の判が押してないんですけど。もう一度、貰ってきて下さい。講習会でも勉強しましたよね?手形は振出人の住所が要るんです」
「え、マジ?!」
姫発は手形を奪い取った。奪い取らなくても彼女はくれたろうが――見ると確かに、振出人、会社の名前と社長の名前はあっても住所が載っていない。相手も忘れたんだろうが、気付かなかった俺も馬鹿だ。
「悪い、午後また行ってくるから」
「お願いします」
邑姜は立とうとして、机の上に置かれた温泉饅頭を見つける。
「お土産ですか?これ」
「あ、うん。俺。週末旅行に行ってさ」
「どちらへ?」
「修善寺の温泉旅館」
「結構、渋いですね」
「…まあ…」
実は前の彼女が、雑誌で日本旅館の特集記事を見つけてきて、ここがいいと言われたのだが――今となっては、懐かしい思い出にしたいところだ。まだ無理なのだが。
「あ、そう、なんかいる?まだ実はあるんだけど」
姫発は机の下からごそごそと土産袋を出す。一応女の子だし、と思って、チョコレートを出してみた。浄蓮の滝で買ったわさびチョコなのだが。
「よかったらどーぞ」
「…結構です」
「わさびチョコ、好きじゃねえ?家に、猪最中でよかったらあるけど…」
どこかピントの外れたことを言ってしまった姫発に、邑姜はまったく表情を崩さない。
「女の方と行かれたんじゃないんですか?」
「――え?」
「それでしたら、結構です」

「…違うけど…なんで?」
その予定だったけど。結局は違った。でもなんで?
姫発には邑姜がなぜそんなことを言い出すのか、判らない。
「なんでもいいじゃないですか」
「違うから。ホントに違うんだって。連れてったのは、近所のガキんちょ」
その「ガキんちょ」に最後の最後で背中を押されたくせに、とは言っている姫発も思う。思いながらも、とりあえず、彼は邑姜にチョコの包みを渡した。
「キライじゃねえならさ、経理のみんなでおやつにしてくれよ」
「………」
「きはっちゃん、でんわー!」
「え?」
得意先の名前を告げられると、姫発は一瞬顔色を変えて、いねえって言えよ!などと言い出す。けど電話が回ってくると、対応しないわけにもいかないのだ。
「もしもしお電話かわりました。…あ、いつもお世話になっております――はい、今日の午後ですか?」

電話応対しながら姫発は、邑姜に目で合図をする。
邑姜は、不承不承といった感じではあったけど、結局はそれを受け取った。


 
back
ヴィッツでGO!(22)(12/3)
next



「ヴィッツでGO!」トップへ戻る封神トップページへ戻る