■back
|
ヴィッツでGO!(15)(11/26)
|
next■
|
「結構本気だったんだよ、その時はさ。本気で、告白して、フラれた。その人、俺じゃなくて、あんちゃんが好きなんだって。じゃあ、しょーがねえよな」 その人はあんちゃんが好きで。 仕方がないと思っても、けど、納得できたわけじゃない。だって、ホントに好きだったんだ。 「で、その晩、あんちゃんと大喧嘩してさ。財布ひとつで家、飛び出して…親父は出張してて、いなかったんだ。確か」 葛西臨海公園で、海を眺めていた姫発に、後ろから聞き覚えがありすぎる声がした。 発、と。 ただそれだけ。 けど姫発には、そのまま振り返ることなど出来なかった。発、と兄はもう一度名を呼ぶ。あんちゃんだって平日なのに迎えに来てくれた。それなのに。 「あんちゃんに、俺の気持ちなんかわかんねえよ!」 「……発」 「あんちゃんは、頭よくって勉強できて、トーダイ行って、プリンちゃんにもモテて。そんなんで、俺の気持ちなんかわかんねえだろ!?」 昨日の晩と同じように、姫発は兄に当たり散らす。 なんでも良く出来て、なんでもよく教えてくれる優しい兄は、彼の自慢で、兄が誉められると、まるで自分が誉められたみたいに嬉しかった。 そんな、自慢の兄だった。 けど。 伯邑考はそっぽを向いたままの弟に優しく語りかける。 「発は俺を買いかぶるよね」 「買いかぶるってなんだよ?」 まだ姫発は兄を見ない。拗ねているのが伯邑考には判る。 「だって発は、俺が今まで一度もフラれたことがないみたいに言うから」 「……だって……」 そうじゃないか。姫発の声は「だって」で切れたが、言いたいことは伯邑考には充分判る。 「そんなに上手くはいかないよ。テストでいい点取るのとは違うでしょ?」 伯邑考はあっけなく笑った。 あんたは、取れるから言うんだ。姫発は思う。 謙虚に見えてあんちゃんは実はすっげえ自信家なんだよな。 そんな兄が、自分の弱味を姫発に話すというのは―― 信用していいのかよ? 「好きな人がいたんだけどね」 「………」 姫発はそこで初めて振り返った。兄の顔を見た。 伯邑考は寂しそうに笑う。 「彼女には、付き合ってる人がいたんだ。俺もね、自分がこんなに本気だって判らなくてさ」 「………」 「好きだとも、言えなかったよ。それでお終い。俺は、発と違って、臆病だな」 嘘をついているようには見えなかった。もとより伯邑考と姫発では、伯邑考の方がはるかに上手で、そういう意味では、伯邑考はやっぱりそれと判らないように嘘をついているのかもしれない。 「ホント?」 「嘘ついたってしょうがないだろう」 「ホントにホント?」 「…あんまり、何度も言わないでくれよ」 嘘には聞こえなかった。なんとなく。兄弟の直感だと思ったそれを、姫発は信じることにして、兄に問うてみた。 「どんな人?」 「内緒。恥ずかしいだろ、そんなの」 「なんだよ、聞きてーな」 「……ダメだよ」 家出はそこで終わってしまった。もう10年近く前になる。 姫発は話を結んだ。 「あんちゃん、親父には内緒にしてくれたみてえ。後でなんにも言われなかったから」 |
||
■back
|
ヴィッツでGO!(15)(11/26)
|
next■
|