■back
|
ヴィッツでGO!(7)(11/18)
|
next■
|
ああ、煽られてっかー。 後ろはトラックだった。男二人でピンクのヴィッツに乗ってたら、そりゃあ初心者マークじゃなくても煽られるかもしれねーよな… 改めて姫発は思った。迂闊と言えば迂闊な話だった。 「後ろ、なんなのさ?」 天化が呟く。バックミラーをちらっと見た。 「気にすんなよ」 煽られていると判ってくる。天化はバックミラーをもう一度伺う。 「…俺っちが邪魔なんさ?」 「だから、気にするなって。そのうちあのトラックの方が車線移るから、さ」 姫発は穏便にすませようとする。そんな、煽られてどーするよ…旅先で。 「…面白いさ」 「――なにが?」 ものすごい不安に駆られる。問いただす間もなく、天化はアクセルを強く踏む。一気にスピードを上げた。 「先に行かせねーさ!」 「煽られるなって言ってんだろーが!!いいから先行かせろ!面倒だから!!」 「あーたは黙ってるさ!」 「これは俺の車だっ!!いいから、スピード落とせって…!」 しかし天化は聞き入れない。ハンドル握ると性格変わるんかこいつは? いや、ハンドル握らなくたってこうだ…そんな気がする。 無遠慮に車道を歩く歩行者を見て、しれっと、「轢いちゃうよー」などとのたまう兄とどっちがいいだろう(そんなのは後者に決まっている)。 姫発は天化のお隣さんだが、彼の行動の裏にあるものをすべて知っているわけではない。トラックに煽られて、天化が黙っているわけはなかったのだ。旅行から帰った後、天化の運転についてクレームを付けた姫発に対して、天禄はさらっと言ってのけた。以下はその回答である。 『しょーがないよ。ああ、言ってなかったっけ?ウチの親父ね、若い頃長距離トラックの運ちゃんだったから。そんな話親父にしても、煽られるような運転する方が悪いんだボケとか言われるから、無駄』 そういう家庭環境でなくても、この状況で天化がアクセルを踏み込まないわけがない――と、言ってしまえばお終いなのだが(笑)。 俺のヴィッツ、ローンまだ死ぬほど残ってるんだよなー…(泣)姫発は愛車の行く末を案じてやまない。修善寺に着いたら運転変わろう。こんなデンジャラスな奴に、狭そうな道運転させられるもんか。 しかし天化はセンスがよかったらしい。姫発もそればっかりは思った。スピードは出すが(それはもうトラックと張り合うほどに)結論としては、こいつ結構上手いじゃん、という感触だったのだ。 理不尽だ。それってすげえ理不尽だ…ヘタクソならいくらでも文句言って、明日は絶対ハンドル渡さねえのに。 「もうすぐ着くさ?」 『修善寺』の看板を見て、天化が言う。 「え、ああ」 三島インターから修善寺までの道のりは、基本的にまっすぐ行ってここで曲がって、さらにまっすぐ行って…というものだった。道に迷うようなことはない。夕方、頃合いのいい時間に宿には着けそうで、ひとまず姫発は安心した。修善寺の入り口で運転を代わって、姫発は今日のお宿を目指した。 |
||
■back
|
ヴィッツでGO!(7)(11/18)
|
next■
|