■back
|
ヴィッツでGO!(3)(11/14)
|
next■
|
週末を利用しての1泊2日伊豆旅行はつつがなく執り行われることになった。天化はリュックを後ろに背負ってお向かいさんの家のチャイムを押す。姫発はすぐに出てくる。 「行ってらっしゃい」 後ろで伯邑考が見送る――いや、見送って欲しいわけじゃないんだが……姫発は手を振り返して、キーを取り出すと新車に乗り込んだ。 天化はすでに助手席に座っただけでわくわくしている。 「どっかで運転さしてくれるさ?」 「あ、えっと……」 天化がこの旅行に行く条件というのはただひとつだった。若葉マークのお前が、まして旅先で、他人様の車を運転するんじゃない。そう父からも兄からも釘をさされてきたが、でもせっかく車なんだからちょっとくらい触ってみたい。 ちなみに姫発はこの車に言うまでもなく保険を掛けているが、掛けた内容から、天化がブツけても保険は下りない。そんな状態で姫発は、この18歳の少年にハンドルを渡すつもりは基本的になかった。 まあ、ちょこちょこっとだけ適当に…とかは考えても良かったが。ほんの少しくらいは余興のつもりで。アブなくなさそうなところで。 そもそもこの話自体、俺が勝手に持ちかけたワケだしなあ。でもまあ、車で旅行ってのはそれだけで喜んでくれそうだし、姫発は基本的に、人が喜んでくれることをするのは好きだった。ましてそれが、子供の頃から面倒を見てきたお向かいさんならなおさら。 「保険、下りないんだよ。お前がブツけても。だから、ほんのちょっとだけな」 「ブツけたりしねーさ」 「ブツけようと思ってる奴なんか、いねーよ」 姫発は笑った。 そうやって、最初に譲歩してしまったのがそもそもの間違いだったと、あとで彼は痛感することになる。 小旅行の出発は順調だった。朝から天気もよくて、早く出たから道路は混んでいなかった。お昼になる前に向こうに着けるだろう。昼メシなににしようかな――姫発はつらつら考える。 「後ろのバッグに、ガイドブック入ってるから。読んでていーぞ」 「うん、ありがとさ」 天化は助手席で地図をまじまじと眺めていた。そして姫発の言に従ってガイドブックを出して、いろいろなページを眺めている。 「どーゆートコ泊まるんさ?」 「あ、うん。修善寺ってさ、多分そんな広くねーと思うんだけど…結構静かなトコらしいな」 「ふーん」 あんちゃんがそういえば言ってたなあ。 『修善寺かあ、「修善寺物語」だね。そのまんまだけど』 『へ?何ソレ』 『うーん、小説。あとねえ、椎茸が名産らしいからお土産はそれがいいな』 向こうに富士山が見える。あまり向こう側を見ていると運転に障るのだが。姫発は兄を思い出し、けどあんちゃんのことなんかあんまり思い出したくもないんだけどなあ、とも思う。 「富士山がキレイさ」 天化が言った。ああそうだな、今日は晴れてるし。東京からじゃあ富士山はなかなか見えない。 |
||
■back
|
ヴィッツでGO!(3)(11/14)
|
next■
|