■back
|
Boys Time++27
(3/1)
|
next■
|
待ってるさって、そう言ってくれたんだ。だからきっと大丈夫だ。 姫発はそう思っていた。 けど……三日後に結婚式なんて知らないと思うし、三日でなんとかなるもんなのか。三日経って、もし戻ってこなかったら、もうちょっと引き延ばしてもらって…それで。 なんか仮病使ったり、それとか、まだ心の準備が出来てないとか言えば聞いてくれるだろうか。楊ゼンはあれで結構気を遣ってくれてるみたいだから、楊ゼンに頼むとかして―― それとも、ちゃんと戻ってきてくれるんだろうか。そう信じたいところだった。 待っていてほしいと言ってくれて――ちゃんと帰ってきてほしかった。 今度は。 その次の日。結婚式の二日前になる。 姫発は、にわかに婚約者になってしまった崇黒虎にもようやく会って、話した。 「悪ぃな、ごめん……こんな話に巻き込んでさ」 姫発はとりあえず頭を下げる。 「えらい話になってるねえ」 北伯候はあくまでのどかだった。 「で、でもなんとかなると思うからよ!慌てることねえって!」 「そりゃあそうだ。世の中には、慌てるべきことなんか何一つないからねぇ」 崇黒虎は心からそう思っているらしい。あくまで、どこまでものどかだった。 肩には神鷹が止まってぐもぐもと呟いていた。これはどのへんが鷹なんだろうか。っていうか鳥なのか? 姫発にしては実際それどころの騒ぎでもなかったが、まあ……きっとなんとかなると思うし。 「ところで武王」 「え?何?」 「あんさんは好きな人とかはいないのかい?」 「え………」 「なんで…そんなこと聞くんだよ」 「あんさん、誰か待ってるみたいだから」 「え?」 一日中ぼーっとしていて、そのくせ辺りを見渡して、空を見て、城の廊下から、西岐城の庭園を見て、誰かが来るかこないか探している。 ドアをノックして誰か入ってくれば、はっと気がついて来訪者を見据えて、毎回毎回、なんだ違うか、という表情を見せた。 誰が見ても、誰かが帰ってくるのを待っているようにしか見えなかった。 指摘したのは崇黒虎だが、他にもそう気づいている人間はいる。 姫発は迷った。言って良いのか、悪いのか。言いたいのか、言いたくないのか。 「……待ってるけど」 「?」 「あさってまでに、帰ってくるかわかんねぇし」 だってあと二日しかない。 「逃げられたんかいな?」 その時、ぐも(神鷹)の強烈なツッコミが入った。 「神鷹、それを言っちゃあおしまいさね…と、武王?」 姫発は下を向いて黙ったまま固まっていた。武王?もう一度崇黒虎が促すと、ようやく顔を上げて崇黒虎とぐもを見る。 「…そんなこと、する奴じゃねえよ」 そして駆け出した。後に残された崇黒虎とぐもは、ぽつんと取り残されて息をつく。 「……女の子は難しいねえ」 結婚式の前日、準備に追われる太公望の元に、一通の手紙が届いた。 「……うーむ……」 「どうしたんですか?師叔」 楊ゼンも、竹簡を持って大わらわだった。竹簡の束を山ほど抱えたまま、後ろから太公望に声を掛けて手紙を覗き込もうとする。 しかし太公望は手紙を折り畳んでしまう。 「うむ、ナイショだ」 「はあ……?」 「ところで楊ゼン、武王はどうしておる」 「言うまでもないと思いますけど」 昨日一昨日のハイテンションはどこへやら、今日の姫発は朝からローテンションを極めていた。あの日かねえ、なんて心ない冗談を飛ばす輩もいないではない。 理由は決まっている。明日、結婚式だからだ。 「延期しなくていいんですか?」 「その必要はない」 太公望は、来たばかりの手紙をちぎり始める。細かく細かく切っていって、その辺のゴミ箱に放り込んだ。 「天化くんが帰ってくるまで待ってもいいんじゃないですか?」 「なにを言い出す、楊ゼン」 そこに何故天化の名前が出てくる?太公望はあえて言わなかった。あえて言わなくても、楊ゼンの言いたいことは判る。 「その必要はない」 手紙の最後の一片までゴミ箱に捨てると、太公望は、天才道士に向かって笑った。 「なにか隠してますね?」 「だからナイショだと言ったろうが」 |
||
■back
|
Boys Time++27
(3/1)
|
next■
|