第71回 みなみ(管理人)/2000年12月04日 (月) 01時43分
今はまだ、とモノローグでカッコつけてはみたものの、兄は特に姫発に積極的に会おうとは思っていない。陰に隠れて見ていれば、それでよかった。ほんとうは会ってはいけないのだから。
「王サマ?!」
天化がばたばたと駆けてくる。
「あ、天化…」
なんとか表情を隠そうとして、けど天化にごまかせるわけがなかった。
「王サマ…泣いてたさ?」
「え、……っと……」
「お兄サンのことだけど」
天化は何か言おうとする。姫発はそれを遮った。
「いいよ」
「王サマ?」
「いいんだよ…ごめん、天化」
姫発は笑って、頭を下げる。そうだ、俺は、あのカラオケからこっち、せっかくの新婚旅行をダメにするところだった。
もう一つ謝る。
「ごめん、天化」
「……なにがさ?」
「いや、『関白宣言』」
ちょっと苦笑いになった。とたんに天化も、ちょっと思い出したらしく、ムッとなるというかバツが悪くなった。コーチが王サマに宝貝をつけた時はあんなに怒ったのに、自分で鑚心釘投げようとするなんて。
でもやっぱり。
天化の表情を見て、姫発は慌てる。
「あ、あれは歌詞だからさ!浮気なんかしねーよ!言ったろ?!」
「………」
タイミングがまずかったのは――姫発にも判っている。食事前に押し倒しておいて、浮気も覚悟しておけというのははっきりいって最悪だ。
「そ、それにさ!」
まだ天化はちょっと釈然としない。王サマが歌ったわけじゃない。それは判っている。
「俺が歌いたかったのそこじゃねえんだよ」
「へ?」
姫発は、声がうわずりそうになるのを抑えた。笑ってどーするよ!こーゆーのは大マジで決めるんだっての!
ちょっと照れ笑いになったのは――これから先の台詞を考えたら、そうだろう。
「最後がさ…「生涯愛する女はお前ただひとり」、って」
そこで天化をまっすぐ見た。
ちょっと呆気にとられたらしい。
すっくと立ち上がって、天化は前を歩いていく。
「お、おい?!」
「さっさと花火見に行くさ!!」
「なに、照れてんの?」
「うるさいさ!」
なんとなく、ちょっと天化に勝てたような気がする。よかった――仲直りも出来て。
ちょっと泣いたらすっきりした。あんちゃんがホントに来てるかなんてわかんねえし。
俺に会わないわけもあるのかもしんないし。
「な、天化」
「なにさ?」
「手ぇつないでいかねー?」
天化の左手を取った。利き腕は夕方、断られたから。
というわけで。書いてる方が笑いが止まりません、王サマ…(口説き文句)
邑姫さま>まあ…正直これ伯発連載じゃないんで、出来ればあまり伯発にしないで頂けると嬉しいかな、と。すいません(苦笑)
第72回 ばなな/2000年12月04日 (月) 16時32分
「あ・・天化・・・ところでさ。」
突然姫発が立ち止まったので、つられて天化も立ち止まった。
「・・・何さ?」
「さっきオマエ悲鳴あげてなかったか?」
「ああ・・・」
天化は苦笑する。
「天祥が間違えて酒飲んでぶっ倒れちまったのさ。」
え?それって・・・
「・・・オマエ・・・天祥についてなくていいの?」
折角一緒に花火を見に出た矢先に言う言葉じゃなかったかもしれない。
でも、悲鳴あげるほど驚いたのに、天化があの弟を置いてきたというのも姫発にはなんだか腑に落ちない感じだった。
天化はしばらく考えて言った。
「・・・大丈夫さ。蝉玉に任せてきたし、親父もいるし。」
「でもさ・・・。」
その親父さんも天然道士とはいえ頭から血ィ流してたような・・・
「大丈夫さ。天祥は俺っちの弟だし、オヤジの息子さ?」
・・・それを言われると、かなり説得力があるような気がした。が、
それでも天祥はまだ子供だ。
「・・・ホントいいの?」
もう一度念を押されて天化は再度苦笑した。
このヒトは・・・
こんな時でもこういうふうに言えるところが本当に姫発らしいというかなんというか。
・・正直天化は姫発のそーゆートコロが好きなのだが。
でも。
「王サマ、そんなに俺っちに旅館に戻って欲しいさ?」
「え・・?」
天化は前を向いたまま言った。
「いいから・・・行くさ!」
繋いだ左手で姫発を引っ張りながら天化は歩き出した。
姫発は思う。
・・・俺って、本当にフキンシンなヤツかもしれない。
さっきまであんなに天化も武成王も怒らせて、あんちゃんのことで泣いたりしたのに。
天化のちょっとした態度でそれも忘れてしまいそうだった。
前方遠くに花火の音が聞こえてきた。
フキンシンでもいいや。姫発はやっとまた新婚旅行にシアワセの兆しをみていた。
ひえ〜!ごめんなさい!ここぞとばかりにいちゃつかせてしまいました(爆)
それと天祥はどうにもこうにも気になったので(苦笑)
第73回 東谷三樹/2000年12月04日 (月) 22時21分
海岸沿いには屋台が並び、花火目当ての人々で賑わって、昼間とは違った雰囲気をかもし出している。
折角の花火だ、眺めのいい所で見たい。一番いい場所はどの辺だろう。
見回しながら歩いていると、天化がふと立ち止まった。
「王サマ、頭大丈夫さ?」
「え?」
いきなり何を言われたのかと発は動揺した。
天化はうろたえている彼には構わず、後頭部にそっと手を回す。触れるか触れないかの距離でとめ、まじまじと発の顔を見た。
「痛くないさ?すまねぇさ、親父ってばあんなこと…」
「痛くねーって!それにあれは俺が悪かったんだし」
ひどく申し訳なさそうな様子に、慌ててまくし立てる。
「多分さ、武成王も投げるとき手加減したんじゃねーかな?結構派手な音がしたし、びっくりしたけど、あんまり痛くなかったって」
まだ多少は痛んだが、それを言ってはいけないということくらい発にはわかっていた。
心のつかえが取れたのか、天化はほっとした笑みを見せた。右手を下ろし、迷っているような素振りで口を開く。
「それと…」
言いあぐねる、まさにそんな感じで。
オレ他に何かしたっけ?と首を傾げた発の耳に辛うじて届いたのは、いつも威勢のいい天化には似合わない、消え入るような細い声だった。
「さっきのあれ、すごく嬉しかったさ」
「えっ?」
咄嗟に訊き返した目に、赤くなった天化が映る。
夕暮れの薄闇であまりよく見えなかったが、この声の調子だと耳たぶまで真っ赤に染まっているに違いない。
何のことか判然としないまま、つられて姫発も赤くなった。
「あれって何が?」
「だから!さっきの…」
「さっきの?」
「…判らないならいいさ」
俯いてしまった天化を見て首をひねり、唐突に閃いた。
『俺が歌いたかったのそこじゃねえんだよ』
『最後がさ…「生涯愛する女はお前ただひとり」、って』
口説き文句にしてもかなり恥ずかしいことを言ったという自覚が発にはある。
だから。
それを嬉しいと言ってくれる天化がたまらなく愛しかった。
この際もう何度言っても同じだと思った訳ではなかったが。
「俺が愛してるのは、今も、これからも、天化だけだから」
絡めた指に力をこめて、何かに宣言するように挑むように言う。
誰に何にどう邪魔されようとも、これだけは譲れない。
「何言ってるさ」
そんな科白が返ってくるかと発は思った。
シャイな天化のことだから、かなりの確率でそう言われると思った。
ぶっきらぼうな、だけど優しい口調で。
それで十分じゃねーかと思った。
けれど戻ってきた言葉は発の予想を裏切った。
「俺っちも王サマのこと愛してるさ」
これからだって、ずっと。
天化は囁くような声音で発を見あげ、手をぎゅっと握り返した。
ド―――ン…!
打ちあげ花火が上がる。藍色に変わりつつある夜空に大輪の華が咲く。
見物客はどよめきながら空を見あげている。
「投げないでくれよな」
その前に、逃げないでくれよな、と言うべきかな?
発はそんなことを思いながら、天化の頬に手をかけて唇を寄せた。
ちょっと違うかなと思って削りました。
不幸にもその間に目撃してしまった方、忘れて下さい…。
後をつけている(筈の)出歯亀ーズの面々には今回出演を遠慮願いました(笑)
第74回 邑姫/2000年12月04日 (月) 22時27分
「うー―む…」
「なんかイイ感じじゃないですか?師叔…」
「これではわし等の立場が…」
「で?どうします?まさかこのまま引き下がるつもりでは…?」
「ふふふ…楊ゼンよ。わしがそんな中途半端な男だと思うか?」
姫発が天化の頬に手をかけるシーンを叢の奥で見学しつつ、狸軍師<伯邑考曰く>太公望はニヤリと笑う。
隣でいる楊ゼンは、溜息を一つ、太公望に問い掛ける。
「だからどうするんですってば。何かイイ案でも?」
「もちのロンだ、楊ゼン!!」
太公望の不適な笑みを横目で見つつ、楊膳は微かな羽音を聞く。
―――雷震子!?
「師叔。スー―ス!!」
「なんだ、楊ゼン!!わしは今…」
「雷震子がいます。」
「………楊ゼン…。お主も悪よのう…」
最初の花火が鳴り響いたのが合図だったかのように、二人は顔を見合わせてにたりとする。
『作戦開始』
一方雷震子。
「なんでえっ!!伯にいのアホっ!!…ん?」
怒りに任せて大空を旋回する雷震子の目の前にイキナリ現れたのは、楊ゼンアンド太公望。
「でえええっ!!!何して…」
「雷震子君。手伝ってもらうよ…v」
「逃げても無駄だぞv」
「―――!!!!!」
あっという間に雷震子は悪人二人に捕らえられた。
―――伯にいに、ぶっ殺される……
雷震子の脳裏に兄の顔が浮かぶ。
―――ヤバイ…
雷震子は冷汗を流し、自分の無力さを恨んだ。
「天化……」
「王サマ…」
2度目の花火が鳴ると同時に、二人の唇は重なった…。
『このまま何もなかったら良いんだけどな…』
幸せそうな二人の後ろの叢で、狸軍師と悪趣味天才道士。
「このままうまく行く訳なかろうが」
「そうですよ、武王…。新婚旅行はまだまだ始まったばかりなんですから…」
「楽しい楽しい新婚旅行がな…v」
顔を見合わせクックと笑う二人を間近で見て、改めて自分の不幸さに気付く雷震子。
彼はいつ幸せになれるんだろう…。
雷震子、やっとこ出せました。
てか、悪趣味過ぎるぞ、二人……<天才道士と狸軍師>
スイマセン。出刃がめ軍団、出てしまいました;;;
みなみサマ>ゴメンナサイでした〜;;自粛します。<汗>