第21回 倉之助/08/21(Mon) 02:51
「ここは……?」
蝉玉に連れてこられた場所を見て、天化が唖然とする。
どうやら、何かの店のようだった。ほんのり入り口から桃の香りが漂ってきて、「師叔が喜びそうさね」と天化は思う。
もっとも、そんな感想は蝉玉に首根っこつかまれて店内に引きずり込まれたら跡かたもなく吹き飛んだが。
「……な……」
店内で、思わず天化は息を呑んだ。驚いてはいるが、あまりの雰囲気に飲まれて叫ぶどころではない。
店の中は、下着、下着、下着。
それも、スーパーの下着売り場とは趣がまるで違う。
黒の布にゴールドの糸で刺繍が入ったスリップやら、豹ガラのブラとショーツやら、胸元が露骨に透けているピンクのネグリジェやら。
単純に派手、というより何かが違う。そんな気がした。
もちろん、そんなセクシー系だけではなく、ちゃんとかわいい小花柄や、ギンガムチェックでブラとショーツのお揃いなどもある。
(これにミニスリップでもつければ完璧よね)
勝手に蝉玉は頭の中で天化の下着のコーディネイトをする。どこぞの軍師と天才道士だったらどうするかは知らないが、蝉玉はちゃんと天化の味方だった。おもしろがる前にそういう面では真剣に世話を焼く。
(何がいいかなぁ。やっぱり、永遠の正統派で白にレースかな)
天化の胸は、さほど大きくはない。いや、大きいどころか小さい方だと蝉玉は思う。形はいいけれど。
そんな胸には、やっぱり下手にゴージャスなものよりはシンプルなかわいさを持つ下着の方が合う気がした。
「やっぱ勝負下着なんだから気合入れなきゃ! あ、これカワイー!」
天化の呆然としたさまはよそに、蝉玉は楽しそうに並べられたブラを手に取っていく。
「せ、蝉玉…」
「なに?」
「――いつも、こんな派手なのつけてるさ?」
天化に真顔で尋ねられて、蝉玉は一瞬きょとんとした。
「やっだ、こんなの勝負用に決まってるじゃない。毎日つけてらんないわよ」
「そうさね」
「そうよ。だいたい、いつもこんなのじゃメリハリってもんもなくなるじゃないの」
「けど蝉玉」
「うん?」
「勝負するんだったら、もっと動きやすそうなやつのほうがよくないさ?」
………………………。
はい?
「天化……」
「なにさ」
「あんた、まさか『勝負下着』って、なんかの決闘とか試合のときにつけるもんだと思ってるんじゃないでしょうね…?」
「え? 違うさ?」
あまりにナチュラルな天化の返答に、蝉玉は一瞬気が遠くなる。
「違うわよ! だいたい何が哀しくて決闘なんかにはりきって下着選ぶのよ!! 好きな人に少しでもかわいく思われたいからに決まってんでしょーが!!」
ブラを握り締めて、蝉玉は店内で大声で力説した。
「いい!? 天化、あんたは初心者みたいだから、上から下までぜんっぶこの蝉玉おねーさまがコーディネイトしてあげるわ! わかった!!?」
有無を言わせぬ口調でそう言うと、蝉玉は勇んで店内の商品を選び始めた。
「どっかで見たような展開」というのはいいっこなしです(苦笑)。
「好きな人とお泊り」で気合入れるというと下着しか思い浮かばなかったんですが…(爆)。
東谷さん、もしかして服装のつもりでしたか…? もしそうだったら申し訳ないですー。
第22回 みなみ(管理人)/08/22(Tue) 21:51
目指す勝負用下着(別に天化本人は目指していないが)をゲットした二人は、○ーチ・ジョンを出た。
「もうバッチリでしょ?!これで週末の旅行は完璧ね!!」
「…こんなんで王サマ喜ぶさ?」
「なっ……喜ぶに決まってんじゃない!何言ってんのよ!」
帰り道、商店街を歩く二人は、雑貨屋の前を通りかかった。
蝉玉は立ち止まる。天化もつられて止まった。
「そういやアンタの家にあるものってさ」
「何さ?」
「新婚家庭にしては、可愛さが足りないと思うのよね」
「……ナニ言ってるさ?」
天化にはなんのことかさっぱり判らない。天化が新居に持ってきたのは、お中元でもらったシーツとか油とか、家にいっぱい余っていた食器とか、そういう類の物だった。新しく揃えたっていいじゃん?王サマはそう言ったが、あるものを使わないのはもったいない。
「チェック柄とか全然ないじゃない。アンタのエプロンだってシンプル極まりないし」
ここで説明しておこう。(そして勝手に設定を作る管理人)新妻(笑)・天化くんの服装はジーンズにTシャツだった。動きやすいのが一番さ、とは本人のコメントだ。エプロンは料理の時に使うからということでどっかから買ってきたらしいが、無地の布だった。
「新婚さんなんだからさ、もっと可愛いもの揃えなきゃ!」
「可愛い物って…」
天化は半ば困惑しながらも、そういえば足りない物なかったさ?と雑貨屋の店先を見渡す。そしてあるものに目をつけて、かがんで手に取る。
「これ、可愛いさ」
「?…なに?」
天化が手にとったのは――蚊遣りブタだった。
確かに夏の必須アイテムかも知れない。(蚊取り線香入れるブタですね)
「ちょうどいいさ。ちょっと買ってくるから待ってるさ」
「あ、…あのー……」
これからどうするの?買い物が終わったところで、蝉玉が天化に問う。天化は、ウチに菓子持ってかなきゃなんねーさ、と言った。
「お菓子?」
「王サマに作ったんだけど、いつものクセで作りすぎて余っちまったさ」
週末出かけるし、食べきれないから実家におすそわけ――ということらしい。
「そーなんだ。じゃあね!」
二人は別れて、蝉玉は天化の後ろ姿に向かって手を振る。
旦那さんに作ったお菓子を実家に持っていくなんて、ウチのパパだったらなんて言うかしら?蝉玉ちゃん、しっかり新妻してるじゃないか!なんて言ってくれるかしら?そんなシチュエーションを想像して妙に嬉しくなった蝉玉は、今度ハニーに手作りデザートでも作っちゃおうかしら超ラブラブよねそれって!と一人で盛り上がっていた。
上記のようなシチュエーション(旦那さんに作ったお菓子を実家におすそわけ)で、黄家でどんな反応が返ってくるか――そんなことは蝉玉の思考の範囲外だった。
っていうか倉瀬さん、勝負用下着で「勝負」って誰と決闘する気なんでしょうね天化くんは…(笑)下着を選びたかった?ひょっとして?(爆)
第23回 東谷三樹/08/25(Fri) 02:58
両手でも持ちきれないくらいの菓子と一緒に里帰りした天化に、黄飛虎は目を丸くした。
「どうしたんだ、それ?」
「俺っちが作ったんだけど」
食べきれねーからおすそ分けに来たさ。という言葉に父親の声が重なった。
「おめえ…武王とうまくいってねぇんじゃねえか?」
はあ?と天化は素っ頓狂な声をあげた。心当たりがないでもないだけに少し焦る。そりゃ王サマとまだナニもないけど、でもソレ以外はうまくいってると思うさ。
「作ったのに食ってもらえなかったんだろ?いくら甘ぇもんが苦手でも、てめえの奥方が作ったもんはきっちり食うもんだ。それを」
「ちっ違うさ!王サマは「美味しい」ってちゃんと食べてくれたさよ。これはただ作り過ぎただけさ!」
南宮カツとのクッキングバトル以来、豊邑の人間の味覚については甚だ懐疑的になっている。本当に単なる作り過ぎだったのだが、黄飛虎は半信半疑であった。
「これくらい食えねえってのか?情けねぇなぁ」
「王サマと親父は体(胃袋)のサイズがまるで違うさ…」
比べたら王サマが気の毒さと天化は思った。
少しばかり話をして「そろそろ帰るさ」と椅子を立ったとき、黄家の末っ子、天祥が飛び込んできた。「わぁい、天化にーさまだ!」とじゃれつき、「遊んで遊んで」とせがんでくる。
「ゴメンな、もう帰らねーと」言いかけると、子犬のような目で見あげられて弱った。そのうえ「悪ぃけど、ちっとだけ相手してやってくれ」と頼まれれば、それ以上は駄目だと言えない。
「じゃあ、ちょっとだけさ」
というつもりで始めた遊びが、いつの間にやら稽古に変わり、気づいたら夕闇のせまる時刻となっていた。
「じゃあ俺っちはこれで」
まだ夕飯の下ごしらえもしてねーのに、帰らねーと絶対にマズい!
しかし暇乞いの決意は、「汗かいただろう。湯を沸かしたから使っていけ」という善意によって崩れた。真剣に稽古をつけた後なだけに、汗がべとべとして気持ち悪いと天化も思ったのである。
お湯をかぶるだけならそんなに時間とらねーさ?急いで帰ったら間に合うさ…多分。
だが風呂あがりの天化を待ち受けていたのは、「せっかくおめえが来たから腕を振るったぜ」と自慢するとおりの豪華な食卓と、「まさか食わねぇで帰ったりしねえよな?」という父親の無言の脅迫だった。
帰ろうとするたびにジャマが入る。───まさか俺っちを帰さないように仕組んでるさ?
一瞬差した疑念に、天化は頭を振った。
発と天化の結婚式当日まで、黄飛虎はさんざんゴネた。武成王の立場的には周王家と縁戚関係を結ぶ方がよかろうものだが、それでもゴネた。嫁にいくのはまだ早いと言い、次は嫁入り先がよくないと言う。結婚を決めたのが事後承諾だったことも臍を曲げる一因になっていた。
彼とて武王としての姫発に文句がある訳ではない。多少ちゃらんぽらんに見えても、人望があり性根は悪くない。頭の回転もまあまあだ。鍛えれば文王に匹敵する…ようになれるかどうかは未知数だが、良い王になると買っている。
しかし。
見どころがあろうが血筋がよかろうが、手塩にかけて育てた愛娘(笑)を奪っていく奴はすべからく馬の骨。仮に伯邑孝のような頭脳明晰・品行方正・眉目秀麗、要するに非の打ち所の無い男が相手であっても、何がしかのケチをつけたくなるのが男親の心情であろう。それが発であれば尚更だった。
「あんな女好きの嫁になったら、ぜってぇ苦労するに決まってる」に始まり、「大体な、家を背負うという気構えもなく能天気に育った次男坊なんざ軟弱でいけねえよ。もっと骨のある奴じゃねえとな!」その相手がこの国の王だとわかって言ってるのかいないのか、もう無茶苦茶である。
最後にはとうとう「俺より強い男じゃねえと駄目だ!断じて認めねえ!」と言い出した。
この豊邑、いや西岐広しといえどもタイマン張って武成王に勝てる人間がどれだけいるというのだろうか?
だが天化も負けず、賈氏譲りのきつい眦をさらにあげた。
「親父より強いってぇと仙道くらいしかいないさね、例えば俺っちの師匠とか!コーチは親父と同じくらい強いさ!王サマがだめだってんなら、コーチとなら結婚してもいいって言うさ!?」
売り言葉に買い言葉な天化に全くその気はなく、道徳が天化にプロポーズしたという事実もなかったが、「馬っ鹿やろ、俺の方が強え!」と怒鳴り返す前に花嫁の父(未満)はうっかりその状況を思い浮かべ、撃沈した。
まず自分より遥かに、おそらくは千才以上年上の、義理の息子なんてぞっとしない。戦闘能力は確かに申し分ないだろうが……あの男に「お義父さん」と呼ばれるのを想像した途端、全身をぞわぞわするものが走った。
あれが婿になるのか?冗談じゃねえ!!しかもヤツは仙人だ、天化を崑崙に連れていってしまうに違いない。
───それくらいなら武王の方がまだ数段マシだった。
太公望や楊ゼンは新婚家庭に波風を立てることそれ自体を面白がっている節がある。
(単に姫発をいじめて楽しんでいるだけかもしれないが。)
だが、飛虎の場合はそうではない。血のつながりというか肉親の情が絡んでくるだけに、天化としてもむげにはできなかった。
ご飯茶碗を置いて、天化は嘆息した。窓の外はもう真っ暗だ。
「どうした?腹でも痛ぇのか?」
食が進まないのを訝る父親の問いかけに首を横に振り、再度口をつけたが半ば機械的に箸を動かしている。
黙って出てきたから王サマきっと心配してるさ。もしかしたらまだ帰ってないかもしれないけど。今週は早いって言ってたような気がするし。こんな時間になるとわかってたら書き置きの1枚でも残してくればよかったさ。
帰るタイミングを計りながら、天化は本日何度目かのため息をついた。
キリのいい所までと思ったら長くなってしまい、蒼ざめました。(別の意味でも…)
それに、この期に及んでなにゆえ波風立てるかな、自分?
かくなるうえは自主的に東京湾に沈んできます.。o○
管理人さま、ヤバかったら削除してくださいませ。
第24回 れんか/08/26(Sat) 14:33
「はいこれ、フカヒレスープと熊の手の煮物包んどいたから。
早く帰って武王様に食べさせてあげてよ。」
「ありがとうさ!俺っち生臭物は味見できないからいまいち不安でさ。
まあ、王サマはおいしいって食べてくれてるけど。」
いきなり惚気を聞かされて天爵は苦笑する。実はみりんと油を間違えて
いたり、10倍に薄めるべきだしをそのまま使ったりしてえらいことに
なったりしているのはもちろん知らないが。
「兄貴にも礼を言っといて欲しいさ。」
「うん、伝えとくよ。」
天禄は、とうとう酒まで持ち出して一向に天化を帰す気がなさそうな飛虎を諌めてくれて現在愚痴の聞き役をしてくれているのである。
「週末は王サマと温泉にいくかんね。なにかお土産買ってくるさ。」
「あ、新婚旅行ってわけ。」
「うん、スースが行ってこいって言ってくれてさ。」
「へえ、そうなの。父上と天祥も週末に遠出するらしいよ。
行き先は聞いてないけど。」
決闘には新しい下着で行くもんだって聞いたことあるさ。
ふと、天化はそう思った。なんでそんなことを思ったのか自分でもわからないのだが。