前へ/第二章「木曜日のミステリー」(前編)後へ



第15回 東谷三樹/08/11(Fri) 22:09

あのとんでもねー夢の後はあんまり眠れなかった。
やり直しを要求する!と気合いを入れて続きを見直そうとしたら、却って目が冴えちまって。
ようやく少しウトウトしかけたと思ったら、じきにトントンと包丁の音が聞こえてきた。
むっちゃ眠い…接着剤か何かでくっつけたみてえに目蓋が開かないぜ…。
こういう日は休んじまいたいよな。できるもンならよ。


「王サマー。そろそろ起きるさ!」
天化が起こしにきたのに構わず、オレは上掛けをひっかぶった。
「王サマ?」
「ねみー…。頼む、もう少し寝かせて」

ばふっ!

げ、何かが上に降ってきた。
「王サマっ!起きねーと遅刻するさ?」
ムリヤリ意志の力を総動員して薄目を開けたら、目の前に天化の顔があった。
惜しい。このままもうちょい顔を近づければキスできる距離なのに。
というか、時と場合が違ったら、この体勢はもっと嬉しいんだけど。
「あと10分…いや、5分だけ…」
「メシ食ってる時間がなくなるさ。朝しっかり食べないと身体によくないっしょ」
旦みてーなコト言うな、コイツは。
「ダメ…起きらんない」
「こら、王サマ!!」
お、敵は揺さぶり攻撃に出てきました。段々揺れが激しくなってきております!
────って実況中継してる場合じゃねえって。

「あ、じゃあさ」
「何?」
「おはようのキスをしてくれたら起きる」
「王サマ…」
はあ、とタメ息をついている。
そんでもって「朝からバカ言ってねーでさっさと起きるさ!」とか言われるかと思ったら。

────え?
一瞬、柔らかい感触が唇を掠めた。
あれだけ重かった目蓋がばっちり開く。
寝台から落っこちる勢いで飛び起きたオレに向かって、
「天祥みてーにダダこねてねーで、ちゃんと起きるさ!」
天化はびしっと指差して部屋を出ていった。

天祥みてえって…天祥みてえって…天祥みてえって…(×∞)

眠気は完全に吹っ飛んだが、そのかわりコワイ考えになってしまったオレだった。


もう誰に謝ったらよいのやら…発ちゃんか、天祥か?

ところで、「1日目」=月曜日じゃなくてもいいと思います。
何故って発ちゃんは1日目から7日目まで曜日関係ナシに働いているので。
大変だな、王サマは(笑)



第16回 みなみ(管理人)/08/13(Sun) 19:23

「王サマ、口開けるさー」
「はい、あーん♪」
「………」

天化がスプーンによそってくれた朝ご飯をぱくっと姫発は口に入れる。とりあえず武王サマは幸せだった。

なんでこうなっているのかというと、昨日の首輪だった。道徳コーチが二人の仲を裂こうとして(?)持ってきたアイテムは、意外なところで姫発に吉と出た。そう、首が動かせないから一人でごはんが食べられない。というわけで、昨日の晩も今朝も、姫発は愛妻(笑)に手ずからごはんを食べさせてもらっていた。
「天化、お茶ほしい」
「はいはい、ちょっと待つさね」
天化はストローつきで冷たい麦茶を出してくれる。

あのバカ師匠、ろくでもねえことしかしねえと思ったら意外と役に立つじゃん!崑崙十二仙のなんたるかを知らない姫発は、道徳に対してそんな感想しか持たない。(ひどい)


そして。その十二仙の一人とその友人は。
「どうしてくれるんだ太乙!お前のせいだぞ!」
「そ…そんなこと言われても…」
でも絶対、夜中中騒ぐよりマシだ。絶対そうだった。そんなことしたら可愛い弟子の天化くんにバケツで水をかけられるだろう。それでもよかった?太乙は思う。
「こうなったら…」
「え?なに?何するんだい?」
「ボヤ騒ぎを起こす!!」
「わー、やめろって!」

もう謝っても無駄ですな…(笑)

東谷さま>
おはようのキス、ありがとうございます〜
というわけで「はい、あーん♪」もやってみました!(王サマ自分で言ってますけどね…)
しかし今日は何曜日で何日後に温泉に行くのでしょうね(無責任な管理人)ええ、どなたか決めてくださってもぜんぜんオッケーです…(爆)



第17回 東谷三樹/08/16(Wed) 23:23

ボヤ騒ぎはいくらなんでもまずいよ。出入り禁止にされちゃうじゃないか。道徳は自業自得だけどさ、巻き添えでナタクに会えなくなるのはかなわないもんね。こうなったらナタク捕獲専用宝貝(嘘)・九竜神火罩に閉じ込めちゃおうか…?
密かに構えた太乙に、のほほんとした声がかけられた。
「二人ともこんな処で何をしておるのだ?」
「太公望!」
「崑崙からはるばると弟子の様子を見に来るとは見あげた親心だのう」
昨夜から茂みに潜んでいることといい二人の目的なぞ太公望にはバレバレだったが、とぼけて言葉を続ける。
「だが心配も度が過ぎると却って煙たがられるのではないか。おぬしとてそれは本意ではあるまい」
そこでだ。と小柄な軍師は懐からパンフレットを取り出し二人の目の前に広げた。
「温泉旅館?」
「これがどうしたっていうんだい?」

温泉…どこかで聞いたようなフレーズなんだけど。しかもつい最近。
う〜ん、頭のこの辺まで出かかっているのに。

もどかしい思いで太乙が問うと、
「実はな。厚生事業の一環として保養所を作ろうという計画があるのだが、何分初めてのことだしのう。
 参考のため民間の施設を見学することになったのだよ。
 どうだ、閑を持て余しているくらいならおぬしらも一緒に行かぬか?
 のんびりと温泉につかるのは気分転換になって良いと思うぞ」
ちなみに厚生事業というのは方便である。かように立て板に水で口から出まかせを言えるようでなくては軍師は勤まらないのであった。
「温泉といえば卓球だなッッ!」
背後に「スポーツ!」の文字が見える勢いで道徳が素振りをした。
卓球どころかテニスもできるしプールもあるらしいと、無責任に太公望が煽る。
「ふーん…私はいいけど…いつ?」
「今度の週末だ」

週末?
週末に温泉??
本当にどこかで聞いた覚え…が………。
もしや!?!

わざとらしいすまし顔を見て太乙は確信した。
隣に目をやると、道徳もなんとなく気づいたらしい。物騒な笑顔で「スポーツで汗を流した後の風呂は格別だしなッ」などと呟いている。
「ああ、それからこのことは他言無用で頼む。まだ案の段階なのでな」
「誰にも言っちゃいけないってことだね。例えば武王とか」
困ったヒトたちだねえと呆れ顔を向ければ、
「そうそう。例えば天化とかにもな」
我が意を得たとにんまり太公望が笑う。


困ったヒトたち。そう思いながら止めない太乙も、立派に同類項だといえよう。
新婚さん苛めの輪は広がる一方であった。
 
十数回かけて、たった1〜2日。
旅行に出発できるのはいったい何時になるのでしょう…(笑) 



第18回 れんか/08/17(Thu) 21:10

姫発が仕事に行った後、天化は浮かない顔で家事をしていた。
昨日の「仙道と人間の組み合わせなんて、いいことまったく全然ないな!」
という道徳の発言が今ごろこたえているのである。
「やっぱり無理がありすぎるのさ・・・?」
天化は姫発に「嫁になってくれ!」と言われた時のことを思い出した。

「何言ってるさ!俺っち仙道でコーチと暮らしてたんだし・・・」
「許す!」
「子供産めない(様な気がする)し・・・」
「弟でも養子にする!」
「そういう問題じゃなくて!元々男だし。」
「欠点のない人間なんていねえ!」
・・・それで「はい」と言ってしまった自分もどうかしているとは思うのだが。
「でもあの時すごくうれしかったんだから・・・負けちゃ駄目かな。」

とある映画を見て衝動的に書いてしまいました。
脱線していますし、プロポーズ設定が他に決まってましたら
遠慮なく消してくださいませ・・・。



第19回 みなみ(管理人)/08/19(Sat) 01:53

「太公望の奴、どこ行ったんだよ?」
「え…さあ。ちょっと出かけてくるとしか僕は聞いてないんですよ」
「そーなの?あ、そーいやこれ食う?」
武王と天才道士の会話である。姫発は言いながら、天化が持たせてくれたお手製のお菓子を差し出した。
「いえ、遠慮しておきますよ」
「なんだよ」
「当てられそうなので」


仕事中姿を消した軍師は、蝉玉のもとを訪れていた。勿論、クーポン券を持って。
「なにコレ?」
蝉玉はクーポン券を眺めながら呟く。
「見てのとおり、温泉旅行のクーポン券だ。お主と土公孫でどうだ?」
「え?!ホントに!?ハニーと旅行?!」
「うむ、カップル同士、楽しんでくるがよい」
「…カップル同士?」
蝉玉のおうむ返しに、太公望は言葉を続ける。
「武王と天化も一緒だ」

「……それって……」
蝉玉は思い切りいぶかる。彼女は天化から話を聞いていた。
「アンタ、なんか企んでんじゃないでしょーね?アタシ悪いけど新婚夫婦のジャマする気はないからね!」
今ジャマしてる連中も、そのうち飽きてジャマもしなくなる。天化に向かってそうアドバイスをしたが、それとこれとは話が違う。ジャマの片棒を担ぐようなことをする気はない。

「何を言うか。わしはお主にむしろ協力してほしいのだ」
「協力?!なに協力するってゆーの?」
太公望はひとつ咳払いをして、説明を始めた。
「よいか?天化はあの通りだ。武王もこれまでいろいろ遊んではきたようだが、ああいう男はアレで本命相手となるととたんに奥手になるところがないでもない」
「はあ」
「そこでだ、旅先でお主らのラブラブっぷりを見せつけてやれば、いやがおうにも気分は盛り上がるというものだろう?」

太公望のいうことはかなりもっともらしかった。蝉玉はあっさり納得する。
「そーねっ!アタシとハニーの愛を見せつけて、奥手カップルを燃え上がらせようってワケね!」
「その通りだ」
「じゃあアタシ、カラオケで「ハッピーサマーウエディング」とかも歌ってあげるから!まかせて!」
何が「任せて」なのだろう。というか実は、太公望は武成王も巻き込むつもりだった。武成王の前でそんな曲歌ったら…さぞかし楽しいことになるだろう。

蝉玉はクーポン券を持って意気揚々と土公孫を探しに行った。太公望は後ろ姿に向かって手を振る。
軍師の企みがまたひとつ積み上げられた。

というわけで木曜朝の風景。土曜日に出発します。あと2日だね!

れんかさま>
プロポーズ設定…かわいくて素敵です!



第20回 東谷三樹/08/20(Sun) 02:22

「新婚旅行に行くんだって?」
お菓子をつまみながら蝉玉が言った。
買い物先でばったり出くわし、そのまま天化の家でお茶している二人である。
天化は「耳が早いさね」と目を見開き、それから「そんな大げさなもんじゃねーけど。明後日王サマと温泉に行くのさ」と笑った。
お茶をすする若妻(笑)を見た蝉玉は内心ひとりごちる。
(嬉しそうな顔しちゃって、アタシのが照れるじゃない。)

「実はね、アタシたちも新婚旅行に行くの♪クーポン券もらったのよ」
「クーポン券って…スースに?」
「そ。アイツもたまには人の役に立つことするのねー」
なんかエライ言われようである。
「ハニーも喜んでOKしてくれたし」
「よかったさねぇ」
いつも逃げ回っていてもやっぱり蝉玉のことが好きなのさねと天化は思った。
拉致って監禁された当人が聞いたら何とコメントするかは差し控えておく。

「ね、ね、準備はしたの?」
「もう終わったさ」
その荷物を見て蝉玉は眉をひそめた。
「ちょっと…少なくない?」
旅行カバンの中には翌日の着替えぐらいしか入っていなかった。化粧品の類が無いのはさておき(化粧なんかしてなくたって天化は十分美人なんだよ!:武王・談)、旅行用の荷物としては決して多くはない。その着替えにしても、まんま普段着である。
……「めかしこむ」という概念を天化は持ち合わせていなかった。

「え、これくらいフツーさ」
「だってパジャマは?!」
「旅館に浴衣があるっしょ」
持っていっても邪魔になるだけさ?天化は首を傾げたが、
「そーゆー問題じゃないでしょ!!」
半目でにらんでくる蝉玉のわけのわからない迫力にたじろいだ。

「アンタ新婚旅行をナメてるわね!旅館の浴衣なんて色気のカケラもないじゃない!」
湯あがりでほんのり上気した肌に浴衣、というのはそれなり以上に風情があるだろう。でも蝉玉が言いたいのは別のことらしかった。
「好きなひととお泊りするのに気合い入れなくてどーすんのよ。ここが勝負どころじゃないっ」

お泊まりも何も、好きなひととはもう結婚してるし毎日隣で眠ってるさ。
天化はこっそりとツッコミを入れた。
口に出さなかったのは、「毎日隣で眠ってる『だけ』でしょ」などと指摘されたらかなり落ち込むような気がしたからである。
一方、蝉玉は蝉玉で(ちょっと言い過ぎちゃったかしら。こないだまで男やってたんだから乙女心がわからなくってもしょうがないか)と反省した。
ここはアタシが一肌脱ぐっきゃないわねーと、どんと胸をたたく。

「よしっ。おねーさんにまかせなさい!」
「な、なにを?」
「決まってるじゃない♪さ、レッツ買い物!!」
ゴーインに天化の腕をとり、玄関へと引きずっていく。
「だから何を買いに行くってのさー!」

あと1日半てところですか?

最近気になること→女の子天化の服装とスリーサイズ。
さぞや美人さんだろうとは思うけど、想像力がついていかないです…。


中編へ続く

封神部屋トップへ◆リレーのトップ