前へ第一章「水曜日の謀略」(後編)次へ


第10回 文月 大地/08/08(Tue) 18:23

「温泉旅行のクーポン券。」
温泉旅行?・・・・まさか、王サマが持ってくるくらいだから・・・きっとプリンちゃんが温泉に入ってる・・・なんてこと・・
ありえる!!
天化の周りからオーラが漂う。
「・・天化・・?」

(管理人コメント)文月さま>
書き込みありがとうございます〜♪レイアウトだけ直させていただきました(ぺこり)



第11回 東谷三樹/08/09(Wed) 00:05

 「旅行?二人で??嬉しい……王サマ大好きさ!」
はにかんだように微笑むと天化は抱きついてキスしてきた。

───などという甘い展開は、姫発にしてもホンの心の片隅でしか期待していない。
しかしクーポン券を見た天化が「俺っち絶対に行かねえさ!」とふくれっつらになる事態は予想だにしていなかった。
「何で!?」
「何でって…どうしてもさ」
当たり前だが、姫発には天化が怒っている理由が全く見当がつかない。
「胸に手を当ててよく考えてみればいーさ」と言われたって判る訳がないのである。
それでも一生懸命考え、頭を下げた。
「せっかくの新婚旅行なのに、1泊2日しかなくてごめん!」

今度は天化が驚く番だった。
プリンちゃん目当てだと思い込んでいたら、いきなり"新婚旅行"である。
「……ごめん、王サマ!勘違いしたさ!」
「え、勘違いって…」
「何でもない、俺っちの間違い。で、いつなのさ?」
誤魔化されたような気もするけど機嫌が直ったのならいいかと、姫発は答えた。
「今度の週末だけど」
それを聞いた途端、天化の表情が曇った。

都合わりぃのか?とおっかなびっくり訊ねると、
「どうしよう…2日も留守したら腐らせてしまうさ!」
「………何を?」
この際どんな答が返って来ても脱力するだろうと何となく思い、天化が無言で指差した方向に首をめぐらす。
夫婦二人所帯にもかかわらず、勢い余って黄家モードの量で作ってしまったお菓子の山が視界に入った。
少しずつ食べているが、数日でなくなるような半端な量ではない。
「腐るっつーより、カビるんじゃ…」
言わなくてもいいことをポロリと口にした姫発に、天化は鬼気迫る形相になった。
「お米には七人の神様がいるし、食べ物を粗末にしたらもったいないオバケが出るって教わったさ!」
黄家でも仙界でもその辺りは厳しく躾られてきた天化である。
無論姫発だとて食べ物は大切にという育てられ方をしているが、この場合は優先順位が違う。
「そんなんどーだって」と言いかけて、はっと不穏な空気に気づいた。

「あ、うん、せっかく俺のために作ってくれたんだよな。でもさ、この量じゃ三食全部これを食っても二人で片付けるのは無理だと思わねえ?」
「思うけど…」
食べずに捨てるのは勿体ない、と顔に書いてある。
「だからさ、食べきれない分はおまえの実家に持ってけばいいじゃん。おまえんち、皆甘いもん好きだろ?俺も城に持ってくからさ」
「そう…さね」
やれやれこれで一安心と思ったが、「でも」と続けられた言葉に姫発はげっそりした。

「まだヤバそうなもんがあんのか…!?」
「そうじゃないさ」
幾分心配そうに天化がかぶりを振る。
「王サマ、ここんとこずっと毎日遅かったさ。だから出かけるより家でゆっくり休むのが俺っちはいいと思う。旅行はまたの機会にすればいいさ?」
───天化が俺を気づかってくれてる!
さっきからマーガリンだの行きたくないだのお菓子の行方だのでへこみモードに入りかけていた姫発は、思いっきり立ち直った。
やっぱ俺って愛されてんじゃん、と嬉しくなる。
「しばらくは忙しくねえみたいだから平気だって。それに俺は早く旅行に行きたい。それとも…天化は俺と旅行したくない?」
投げ飛ばされないように用心しいしい、ゆっくりと肩を抱き寄せる。
「そういう訊き方ってズルいさ」
「ズルくないって。天化は?」
「教えねえさ」
くすぐったそうに首をすくめる天化のこめかみに唇をおとす。
「聞きたい」
「イ・ヤ・さ」
と、そのとき。


ピ──ンポ──ン♪


「はーい、今行くさー!」
身を翻して玄関に向かう愛妻(笑)の後姿を見ながら、
「こうなったらお邪魔虫の出ねーところで二人っきりを満喫するぞ、チクショー!!」
と心の中で叫ぶ発であった。

専用掲示板をつくっていただいたからには甘々に…!と思ったまではいいのですが、あっさり自爆しました。
でもいいところでジャマが入るのはお約束ですよね。



第12回 みなと/08/09(Wed) 03:03

「天化!元気に修業してるかッ?!夜分失礼するぞッッ──!!」
夜だと言うのに朝そのままの元気な声……玄関先に立っていたのは、黄巾力士に乗っ
た道徳真君だった。
「コーチ……どーやってピンポン押したさ?」
「ハハハ!細かいことは気にするな!!武王が首をケガしたって聞いてな、お前の腕じゃあ心許ないから、治しに来てやった!!」
「腕もナニもバンテリン塗っただけさ……」

この話にはウラがあった。
人間界行きに強引に付き合わせるため、太乙真人の元を訪ねた道徳は(<第8回)、ついでにもう一つ頼み事をしていた。
「それでだ太乙!拡声器を一コ作ってくれっっ。運動会で使うよーなヤツだ」
そんなもん使わなくたって、キミの声は十分大きいんじゃ……。言葉をのみ込んで、太乙は一応聞いてみた。
「一体ナンに使うんだい?」
「だから天化の危機を防ぎに行くって言ってるだろう」
「どーやって」
「夜通し家の外で騒ぐ!!」
太乙は──心の底から言葉を失った。友人はやはりストーカーではなかった。しかしストーカーならば、とにもかくにも知能というモノはある。
「……出来るだけそっと近づくんじゃなかったのかい?」
「オレだってバレなきゃいいだろう!!審判の目を盗んでファウルするのはスポーツマンシップの内だぞ」
ツッコミを入れたら、鼻をつまんで喋ればバレないはずだ、とか言い出しそうなので太乙は黙っていた。太乙風船に引っかかる私のナタクとは、天化くんは多分違うんだよ…
…?(嫁に行かれるコトもないからまぁその点は安心だけどね)
「あのさ道徳……一つ案があるんだけど」
「どーゆー案だ?!メガホンよりもいい策かっ?」

というワケで道徳は新婚家庭の居間にいた。
(来やがったな、天化の師匠!!)
カップリング的にバッティングしているわけではないのだが、二人の男に火花が散る。
「俺っちが王サマにケガさしたから、コーチが治しに来てくれたさ」
「ウチの天化がめーわくかけたそうじゃないか!!仙道と人間の組み合わせなんて、
いいことまったく全然ないな!」
「治療なんかいらねぇっ、もー治ったぜっ。週末は新婚旅行だしよ!なー、天化?」
さりげなく(どこが)天化の肩を抱き寄せる。かなりの勢いで溜飲が下がった。
「そう言えば、打ち身によく効く温泉さ」
「新婚…旅行…?それじゃあなおさら早く治してやろう!!」
仲良く肩を並べる二人を前に、道徳がジャージの腹から取り出したのは、むち打ち症の治療に使われる固定用の首輪だった。

天化は助けてくれなかった。……師匠のことを、心から信じているのかもしれない。
この首で──今夜ヤるのは不可能だ。いや、オレがあーなって、天化がこーなって、こーやってあーすれば……ムリじゃねぇけど、今はまだそーゆーのはムリだ。これで阻止したつもりの師匠も、天化と同じくらい健全なんだろう。
焦る必要はねぇよな?これからずっと一緒にいるんだから。

道徳真君は武王の首をガッチリ固定して帰って行った。少なくとも、帰って行ったと二人は思った。
「首、回んねーよ。……天化からキスして?」
「何バカ言ってるさっ」
新婚さんらしいムードが漂い始めたとき、もう一度、玄関のベルが鳴った。
 
東谷さま>
ネタかぶってたら済みません〜。ピンポン鳴るとこまでは戻しました!! 


第13回  みなみ(管理人)/08/09(Wed)12:43

邪魔者その2は軍師・太公望だった。
「スース…?」
「え、太公望?」
玄関先で天化と共に客を迎えた姫発は露骨にイヤそうな顔をする。これ以上誰にも邪魔されたくない。
太公望は武王の姿を見て苦笑する。さっき茂みに隠れている道徳と太乙を確認してきたばかりだった。
「まあ、そうイヤそうな顔をするでない、武王」
「…別に…」
「今日はこれを届けに来ただけだ」
太公望は抱えた封筒を二人に差し出す。
「これ……」
受け取った天化が中に入った紙の束を取り出す。
「パンフレット?じゃあこれ週末の…」
そうつぶやいたのは姫発だった。
そう、週末の旅行の,温泉旅館のパンフレットや、地元の花火大会のチラシなどが入っていた。

太公望は姫発に目線を向けて言う。
「お主が帰ったあとに届いたのだ。明日渡してもいいと思ったのだがな、二人でどんな旅行にするか早めに相談してもよいのではないかと思ったのでな」
「太公望……」
「スース、ありがとさ」
軍師の心遣いに新婚夫婦は感謝の念を隠さない。
太公望は、それでは仲良くやれよ?と言葉をかけて新居を去って行った。



「あれ?早かったですね」
西岐城に戻った太公望を楊ゼンが迎える。
「うむ、邪魔する必要もなかったのでな」
そのかわりに恩も売ってきた。信頼度かなりの回復、は間違い無い。
「それはまた…どうしたんですか?」
「姫発のやつ、鞭打ち症用の首輪で首を固定されておったわ。あれでは出来まいよ」
言いながら太公望は可笑しそうに笑う。楊ゼンもそれはそれは、とつられて笑った。

というわけで続けてしまいました…
これ…ひょっとしてまだ月曜日っすか? 



第14回  みなと/08/10(Thu) 02:52

知らぬが仏と言う。
事実、軍師や軍師代理の企みを知らない今日の姫発の寝つきは良かった。
首が回らないのは不便この上ないが、「首、寝にくくねーさ?」とかナンとか、枕やタオルを持ち出して、天化が色々世話を焼いてくれたからだ。
   暖炉のある白いおうちで私のそばにはあなた〜あなた〜…
オレって意外とささやかな幸せを求めるタイプだったんだな!
眠りは自然と週末の新婚旅行の方へと誘われていった。

月夜の露天風呂。ああ、さっきパンフで見たヤツだな…と頭の隅で思う。でも、イイ夢だ。
深夜だから誰もいない。とうとう身も心も結ばれて、幸せで眠るのが惜しいから、二人で 露天風呂に行こうってコトになった。天化は「燗はできねーけど、カップ酒買ってくるさ」と言って、自販機コーナーに寄っている。
下駄の足音が近づいて、脱衣所から声が聞こえた。
「けっこー月が明るいさ〜。王サマ、向こう向いてるさ」
「はいはい」
後ろでちゃぽんと音がする。幸せを噛みしめながら姫発が湯の中で振り返ると、そこには黒い子ブタが浮かんでいた。

「うわぁぁああっ!!」
「どっ、どーしたさ王サマっ?!」
隣で悲鳴を上げた姫発に、天化が飛び起きる。
「ブタ…子ブタが……」
「……頭の打ち所も悪かったさっ?!王サマ、すまねーさッッ」


 
第二章へ続く

封神部屋トップへ◆リレーのトップ