Don't cry
◆
3←4→5
◆
品川みなみ
思い出を美化するのはよくない。
本気でそう思う。
そうだ。あいつは――考えてみりゃあ、俺が必死で禁煙してるのに横ですぱすぱ煙草吸ってたじゃねーか!
超マイペースで、人がなに言っても全然聞いてねーしな。ぜんぜん。
そのうえ容赦ない突っ込み型の性格だ。
気合い十分に拳を握りしめて俺はそういう方向で思い出そうとした。
そこではたと気がついた。今日は、結婚式の当日だ。
なんでそんな日の朝っぱらからこんなしょーもないことに思考費やしてるんだ……俺は。
がっくり来ていたところに後ろで部屋の扉を叩く音がした。
「はい!」
慌てて後ろを振り返って、来訪者を待つ。
邑姜だった。
「あ」
まだ着替えていないらしい。普段通りの服だった。
「え…なんだよ?」
邑姜は一礼すると、すたすた歩いてこっちに来た。彼女は俺を見上げる。
「…武王」
「なに?」
マジで戸惑った。……なんだろう。
すっと彼女は俺の夜着の前の合わせに手をやった。思わず身構える。いや、確かに今起きたのはちょっと遅くなったと思う。寝坊とかいう以前に毎朝どうにもだるくて頭は痛いし調子を出すのに時間がかかる。
でも今日は結構調子いいんだけどな…
肌にひんやりとした手が置かれた。思わずビビる。
「ゆ、邑姜?」
「傷跡、…結構大きいんですね」
彼女はひどく微妙な話をしてるんだ。そう思いながら、俺は邑姜の表情を伺った。
あの大怪我の後、当たり前だけど俺は、絶好調だったことは一度もない。
何度か熱を出して寝込んだし、この傷跡は、俺から今でも何かを奪っているような気がする。
「大丈夫だから」
気休めかもしれない。そうとしか聞こえないかも知れない。
でも俺は彼女にそう言うしかなかった。心配かけたくなかったし、なんとかなると思いたかったし、そうしたかった。出来ることなら。
――その怪我、大丈夫なのかよ?
天化は言った。心配いらねーさ、と。
どんな気持ちであいつはそう言ったんだろう?
「ご無理はなさらないで下さい」
「わかってるよ」
そう答えるしかねえじゃねえか。なあ?
誰に頷いて欲しかったのか自分にも判らない。
太公望か……もしかして死んだ兄貴か。
それとも。
どうしてあいつの顔が、頭から離れないんだろうか?
一年前、あいつは俺の前から永遠に消えた。
終わってしまったお祭り騒ぎ。今でもよく覚えている。魂魄が空に吸い込まれていった、あの瞬間を。
『武王!』
『わーってるよ』
あの日に、全部終わった。
そんな日に天化が命を落とした。
結婚式の衣装はいつもより着込まされて割と布とか豪勢で、はっきり言って重い。
(女の子は着飾ったら絶対に余計可愛いモノだが)
「あのー、マジでこれで何日も過ごすワケ?」
「勿論です」
旦に聞いてみた。その通りです、それ以外の答えが返ってくるわけがないと知りつつも、俺は昔から、格式張った出来事なんか嫌いだったのだ。
演説の原稿だって太公望が書いてくれたのは完全無視だった。
そんなモンじゃなくて、俺の思ったことを話したかったから。
「これじゃあ街中歩けねーじゃん…」
小声で不満を述べたのは独り言のつもりだったけど、耳ざとく旦はそれを聞いていたらしい。
「小兄様」
「へ?」
慌てて間抜けなリアクションになる。旦は俺の前にびしっと指をつきだしてきっぱりと告げた。
「まさか、抜け出そうなんて思ってませんね?」
「…………」
いや、そういうつもりは…いくらなんでも。ない、とはっきり言いたいんだけど。
「いや、やらねーって!」
「一度も考えなかったと断言できますか?」
出来ません。
言うのも墓穴で、俺はその場は黙った。
「まったく、そういうところは昔からちっとも変わってないというか…」
ああそうだ。よく抜け出したなあ。帰ってくるなり毎回毎回太公望と旦にどやされて、それでも俺はただの一度も懲りなかった。
天化を連れ出したこともある。誘わなかったらついても来なかったけど、誘ったらあっさり酒場にでもなんでもついてきた。こだわりのない奴だったよな…今更だけど。
一応護衛だとか言って頼まれてたのに、抜け出すのを止められたことはなかったような気がする。
『じゃあ俺、出かけてくっから!』
『晩飯までには戻るさ?』
『んー、わかんねえ。じゃあお前も一緒に来る?』
「小兄様?」
「へ?」
「なにをボーっとしてるんです」
……あ。
「いや、なんでもねー」
「とにかく、頑張って下さい」
「へ?」
頑張るって何を?子供っすか、やっぱ?
「こんな時に倒れられたら、困ります」
「…何度も言わせんなよ。大丈夫だって言ってるだろ」
旦まで同じこと言いやがる。
だから同じことを答えるしかないんだ。大丈夫だ、って。
それ以外になにが言える?
―――なあ?
もういない奴に心で問いかける作業は、ただの自己満足で、きっとそんなことをしても、俺が期待するような答えは、実際には返って来なかったろう。
目を閉じた。
何度繰り返しても同じところに戻るのはどうしてだろう?
今がイヤになったわけじゃない。そんなつもりはなかった。
疲れているのとそれは別物だ。
きっと昔を懐かしんでいるだけで、それが年を重ねてしまったということで、それが俺が、生き残ってしまったということで。
何度繰り返しても同じところに戻る。どうしてなのか、自分でも判らない。
ほんとうはひどく簡単な話なんだと、判らなかった。気付かなかった。
Back←→Next Page