"Silver"- Diary
17.クライマックス直前!どうなるシルバー!!/2002/05/30 (木) 21:50 今日は木曜日なので女性セブンを読みました。もう思いっきりクライマックス直前で、ばたばたしつつもクライマックスどうなるんだー!という感じで楽しみです。因縁のキルレーンへGO!最近のジェイクは開き直ったかのように「目が見えないってぜったい嘘だー」状態なので、原作通りの最終対決だとそれはそれでどうよと思いますが(これ以上はものすごい原作ネタバレ) ジェイクねえ、スイスでリハビリしていた時は、慣れてる場所だからこんなふつうに見えるように…?なのかと思ってたんですが(まだ、ね)ジェイクとチャールズのバトルもそうだったけど敵地におもむろに奇襲かけたりする最近の展開は「ね、実は見えてるっしょ?」と言いたくなります。 っていうかもう忘れられているんじゃあ?というチャールズがなんだかとても気の毒です。原作の話の流れももちろんありますが、いちおうチャールズに復讐する話だったのに…!!とか思ってしまう(笑)今大活躍のヘレンの方がちゃんと敵らしい敵なのでしょーがない? |
コメント: 「俺ならここだぜ?」 です。ヘレンのアジトをジェイクが襲撃した回。絶対この人、目が見えてます。この号で確信しました。 とか思ってたら次号ヘレンに「本当は見えてるんじゃ」とツッコミを頂いていましたね。自己ツッコミですか、藤田先生?! |
18.「シルバー」復習編/2002/06/01 (土) 01:23 昨日もシルバーでしたが今日もシルバーです。読み返してしまいました。え、絵が違うー!(コミックスの最初の方を読んだ)いろいろツッコミどころ満載で楽しい…動転してるからって断崖絶壁についてっちゃイカンよ伯爵…下は海です。っていうか崖です。いくらなんでもチャールズが自分を殺すとは思っていなかったでしょうけどもちろん。 で、ヒロインのジェラルディンはパパの死以降、孤独から過食に陥ってしまうのですが、なんかこの人、チャールズに騙されてて可哀想だなあと実は初めて思ったかもしれない(おい)リアルタイムで読んでいた時は「騙されてんのアンタだけや!」と憤ったものですが、あの育ち方ではああなるかもしれない…確かに… それにしてもチャールズも辛抱足りない人だなあと改めて。彼は生理的に太った人は嫌いなようなんですが、なんか過食に陥ったジェリーに対する彼の態度は、生理的嫌悪に満ちあふれた描写だった…妙にリアルな。これを辛抱と言うのかわかりませんが、悪いことするには徹底していないと言うか、詰めが甘いというか、めんどくさがりというか(褒めてない褒めてない)もっと悪い人だったら、もっと上手く騙したんだろうが、いやそんなことを言っても始まりませんね。 1巻冒頭で「醜くてなんのとりえもない肥え太ったぶた」とチャールズが言った…というジェリーの回想が出てくるんですが、その後の本編を見るとつい「いや、そこまでは言ってないから!(笑)」と突っ込んでしまうのは、読み返すささやかな楽しみだと思うんですが。というわけでもうひとつツッコミ。「少女だった心もみんな捨てたわ」 ……君いまでも(ある意味)立派に少女だから…… でも別に「すべて」は奪われてないよなあ?財産は裏で押さえてるし、今でもジェラルディンが正面から出ていけばチャールズの相続権なくなるわけじゃん。もちろん心の支えだと思っていたものとかメンタル面ではものすごくそうなんですけど、お父さんを殺されたというのはもちろん最大なんですけど、金にあかせてリゾート地でコテージ暮らしで2年計画ダイエット&1年かけて世界一とも言われる名医のもとで整形手術を受けた人に、「私はすべてを奪われたの」とか言われても、若干鼻白む気がするのは私だけですか? |
コメント: 最後の段落は今でもそう思っています。それがハーレクインのハーレクインたる所以か?でも原作はあまりの辛い手術に髪の色が変わったんだけどね。実は。 やっと「ジェラルディン、今までキツくてごめんね」モード(苦笑)しょうがないよなー、と思うようになりました。 |
19.チャールズ、颯爽と登場!/2002/06/20 (木) 23:51 「シルバー」チャールズかっちょいいよ!ちょっと展開が時代劇みたいだと思ったが…(あの脱がせっぷりが…)っていうかマイク、そうか出てくるのかー(結構嬉しい)あんな出方でも(爆)ええと、脱がせっぷりとしては私は「今週も脱いでます」みたいなのはちょっと、それよりこう、恥じらうような方向がいいなあ(うわ) なんかそのへん藤田先生、脱がせるとなったらざくざく脱がせるあたり、ノリノリというかそれもまた地なのでしょうか(勘ぐりすぎ) しかしチャールズはこれからどうするのでしょうか。いや、もうクライマックスなんだけどね。ここに来てチャールズ活躍!嬉しいよ!(←根っからチャールズ派) でもマイク、もしかしてアナタはシルバーの追っかけめいたことをしていたわけではないよね…?(疑惑) それにしても駆け引き下手(マイク談)なシルバー。いろんな人に世間知らず・お嬢・お姫さまと言われまくり、そんなアナタに騙されたチャールズの立場はいかにと思う今日このごろ。ま、チャールズはもともと詰めが甘いけどさ…子供の頃は生活大変だったようだけど、途中ロスウェルに引き取られてからは、結構いい学校通っていたのかもしれないし、苦労性ではないと思われるしな。 |
コメント: 久々登場マイク!に買われてしまったシルバー。というかこの前に、闇オークションに出品されています。相変わらず無防備娘め…(笑) 実はマイクはまた出てくると初登場時にしてすでに思いました。こういう出方(笑)じゃなくて、「あの女はイギリスに来る前からお前を知っていた」みたいにチクる役。それでチャールズがシルバーの正体に疑念を抱くとゆー展開かな〜と思っていたんですね。 シルバーの正体にチャールズが疑念を…というのは1回ありましたが、すぐ終わっちゃったしね(笑) それにしても、いろいろなところでシルバーは姫やお嬢様と呼ばれています。その通りなんだけど、そんなウカツで無防備で駆け引きもできぬお嬢で姫なシルバーにあっさり陥落したチャールズって…(泣) |
20.思わず女性セブンを買ってしまいました…(しーん)/2002/06/27 (木) 22:11 今週のシルバーです。わー、こう来るか。来るんだね?やっぱり来たね? サンキュー藤田先生! …なにが起こったかというとですね…シルバー=ジェラルディン、伯爵令嬢として幸せに育ってきた彼女には、不幸にして貧困と愛情の欠落の中育った従兄弟がおりまして、彼女は従兄弟の王子様の如きルックスにすっかり一目惚れだったのですが、従兄弟は、自分と違って、富も幸福もすべてを持っていたジェラルディンを心底から憎んでいたのです。 ということに、ジェラルディンは、今週号でようやく気づきました。 ……遅いよ……(笑) ジェラルディンは従兄弟のチャールズに騙されていたわけなのですが、つまり、「自分と結婚すれば、愛していなくてもロスウェル伯爵家を手に入れることが出来る=財産目当てで愛なんかない」と思っていたのです。 愛がないのと憎悪とはまったく別。 彼女は、ただ財産だけが目当てで、全く相手にされていなかったのではなく、最初から自分自身が憎まれていたことを初めて知ったのです。 だから遅いっつーの。 そんなんこちとら1巻読んだ時から思ってらあ! っていうか、書いてあるから(笑) 「ジェラルディン・フランシス きみが憎いよ」「同じロスウェルの子供なのに君は僕がほしかったものをすべて持ってる」「だからひとつくらい奪ってもいいだろう?」「そのためならなんでもする」「いくらでもキスをしてあげる」「何度も甘い言葉もささやいてあげる」「だけど―決して ジェラルディン・フランシス」「きみを愛しはしない…!」 「というわけでジェラルディンはこのことに後で気づいてショックを受けるに違いない」とは思っていましたが、やはりそう来た以上は、やはり最後は、 シルバー「チャールズ!どうして、私をかばって…?私は、ジェラルディンなのに…!」 (いつからそんな話になった) チャールズ「まったくどうかしてるな、僕は…ジェラルディン、僕は…僕はなんでも持っている君が羨ましかったんだ…だから僕は君を憎んだ」 シルバー「いやあ!チャールズ、死なないで!」 とかなってくれませんでしょうか。 超お約束な。 っていうか、殺すなよ勝手に(爆) 死ぬかなー。死んじゃうかなーチャールズ。 でもどっかでジェラルディンパパを殺した報いは作劇上受けねばならんような気がするので、うーん、どーかなー。 注:私はチャールズファンです。かなりな勢いで。かなり贔屓です。ものすごい贔屓っぷりだと思われます。我ながら。 ジェイクに関しては、かなりな勢いでアウトオブ眼中(爆) これって、「少女漫画のヒロインは、誰と男を争っても、結局くっつくに決まってるよね、だってヒロインだもん。だから別に嫌ってないけど、私が肩入れしなくてもいいから…!」 というのの男版だったりします…(笑) ヅカで見たいなシルバー(落ち着け) チャールズがリカさん(紫吹淳)。 ジェラルディンがえみくらちゃん(映見くらら)。 ベストアクト!でもジェイクとシルバーはどうしよう(そこからまず考えなさい) |
コメント: こんな展開にはなりませんでしたね(ならなくていいから) アホ妄想だ… ちなみに原作買ってたんで、チャールズが死ぬだろうなあというのはもう分かっていたんですけど、はっきり書くのもなんかどうかというわけです。 |