"Silver"- Diary
21.今週のシルバー/2002/07/04 (木) 21:48 今日は木曜日なのでシルバーの話です。先週「うわビンゴ」な展開に動揺し女性セブンを買ってしまい今週です。私は「世間知らずのジェリーがチャールズに騙されたんだから、今からでも遅くないからチャールズの心の内でも察してくれ」と思っていましたが、それはチャールズファンで(笑)まあ、パパを殺したのはアレだったし、でもそーゆーのもあってくれてもいいじゃないかようジェリーも悩むだろうけどさ…と思っていたわけなのですよ(笑) 「そうまでしてロスウェルが欲しいの?!」「ああ、そうだね欲しいよ!」 「そうまでして」とチャールズに詰め寄ったジェラルディンは自分が正しいと思っていたでしょう。チャールズに正義なんかあると思わなかったでしょう。そりゃあそうです。当然です。でも、チャールズはひるまなかった。ちっとも。そのひるまなさをいつかジェリーが知る日が来るのか、そうしたらショックだろうな…と思っていました。つか、希望していました。そこはそれチャーファンだから。 や、でも、今週号「裏切られたことで頭がいっぱいで彼のことを知ろうともしなかった」は驚いたよ(爆)そんな、先週号から2ページ目だよ?!そんな葛藤なくていいのかー!(笑)パパを殺したのは許せないと言っているが、死んでいいなんて思えない…と…「死ぬことすら選べなかった絶望をあなたにも」とか言っていた貴女はどこへ?!(当惑) こう、もっとものすごく葛藤とかして、最後の最後に「私は本当にチャールズのことをなにも分かっていなかったんだわ、子供過ぎて」とか寂しそうに言うのかと思ったら、いきなりこれです。さすがジェリー。純真無垢。こっちの想像を遙かに超えるピュアーな心に、うん、もうなんでもいいや…とわずか1週で悟りの境地に達してしまいました(爆) 扉の煽り文句は代弁してくれるようでありがたいですよ… ジェリーこれからどうするのか決めてないだろーがそんなんではロスウェルは継げないと思う…だってあんな騙されやすい人…(しーん)しかもジェイクも社会経験は軍隊&警察。企業は任せられません。いっそチャールズにロスウェルは任せて君ら二人で暮らしてみないか? ところで今週のジェイク。ちょっとベスが気の毒で…ベスはジェイクのそういう部分も分かって見守ってたんだと思うんで(日記の内容がいまだ断片的にしか明かされないのは最後のオチがそれだからだと思うんだが穿ちすぎ?)やっぱりジェラルディンが一番なの?と思うとちょっと寂しいです…(苦笑)まー、私がジェリーよりベスの方が女性のタイプとして好きだからなんですけど。 もともとジェラルディンはチャールズに裏切られなければならなかったので(だって原作がそうだから)ジェイクが幼少時代のジェラルディンを救い得たわけはないのですが、それにしても、なんてゆーか「もうちょっとなんか出来たんじゃないの?」と思うんですね(笑) |
コメント: この回についてばかりは、さすがにちょっと削りました…(苦笑) 前回に引き続き、チャールズの本心を知ってしまったジェラルディンの葛藤&ジェイクの本心が明かされる。そして運命の地キルレーンへ集まる人々。という回です。ベスの日記が再登場。もう1回出てくるんでしょうねと思いました。 扉の煽り文句は、純真すぎる魂を持った少女の存在がたまらなく憎く思える、というようなチャールズについての言葉でした。こんな曖昧でごめん。 |
22.今週のシルバー(あと数回しかありません)/2002/07/18 (木) 22:04 そろそろシルバーは最終回です。うーんでもなんか今回、ふっと目の前が明るくなるような、ああそうだったのかと思うような展開でした。ジェラルディンは初回から「何もかも奪われたの」と言ってましたが、親はそうなんだけど、別に何もかもじゃねえよな?とずっと思ってきたわけなんですよ。 「何年もだましてすべて奪ったのよ、家も地位もお父さまの命も!」などと言うてますが、これ本当でしようか。違うでしょう。お父さまはそうです。でも、家も地位も奪われてないじゃん別に。ジェラルディンがアジアのリゾート地で2年かけてダイエットして、1年かけて整形手術した。それはどこのお金ですか?管財人と裏で手を組んでてあなたが持ってるロスウェルの資産じゃないですか。シルバーになってから借りた別荘もなにもかも。そんで、実は弁護士さんと手を組んでるし、「私がジェラルディン・フランシスです」って出ていけばチャールズは追い出せる。実は。 これ、別に奪われてないっしょ。何も。 それでも復讐したいという気持ちを否定するつもりはありません。そうしたかったんでしょう。っていうか、そりゃそうでしょう。でも、原作がもっとシビアな状況に追い込まれての整形→復讐だったことを考えると、どうしても時々比較してしまう気持ちになってしまうこともあったりします(原作はね、ネタバレになっちゃいますが、「一緒に居たらめちゃめちゃにされる」とものすごい恐怖を感じて、結婚しないと拒否してもあのチャールズからは逃げられない、という時に「整形」というのを目にして「そうだ、顔を変えれば!」だから) で、「少女だった心も捨てた」と1話で言ってるけど、心も少女だし(笑) 父の仇というのは本当だと思う。伯爵を突き落としたチャールズは報いを受けなきゃならんと思う。漫画的というか作劇上も。でも、なにもかも失ったの、と言いつつ実はジェリーは、ほんっとになにもかも失ったワケじゃない。 (勿論お父様はそうですよ、それはその通りです) だから、不幸自慢をしろと言いたいわけじゃないんですが…たとえば財産も奪われて己の才覚でのし上がったとかだったら(どんなんやと思うが)それは性格変わるでしょう。でも実家の金さんざん使って金にあかせてゴージャスにダイエットと整形、外界と隔離されて世間知らずな状況が変わったわけじゃない。案の定マイクあたりにころっと騙され、ヘレンにも危険な目に遭わされる。だからジェリーは、チャールズの裏切りによっても特に「魔性の女」に変われたわけじゃない。チャールズがひっかかってくれたのは彼が恋に溺れて、そしてジェリーに勝るとも劣らぬお馬鹿さんぶりを発揮したから(笑)あんだけいろんな人に騙されてる女にけろりんぱと騙されるチャールズって…(沈黙)と何度口惜しい思いをしたことか!!←そんなに口惜しいのか いやそんなことを毎回毎回思いながら「このお嬢ー!!」と楽しくツッコミを入れながら毎回読んできた「シルバー」ですが、実はジェラルディンは何も変わっていなかった、というのはすごいことなんだなあと今更ながら思いました。 いや…一途に信じた男に裏切られた、しかも周囲から「君は彼に騙されてるんだ」と結構言われていたのに、それでも一途に信じたものを、ものすごいしっぺ返しをくらったわけなんですよ。 それって、「もう誰も信じられないわ」とかなってもおかしくないよね?ちょっと優しくしてくれる人がいても、「でもこの人だって…」とかむやみやたらと疑ってかかる時期があってもおかしくないよね? でもジェラルディンはそうじゃありません。いつでもどこでも、人を疑ったりしません。チャールズに手ひどく裏切られた後もそうなんですよ。 これってスゴいよ…!そんな思いをしたのに、変わらず純真無垢な心を持ち続けられる。それって、実は彼女ものすごく強いでしょう。 いや、強くてもあれじゃあどうよと思うが…なんかもう心から「ロスウェルはいいから修行の旅にでも出ておいで」とか思うが…(笑)修行しても無理そうだが…今は若くて可愛いからみんなかまってくれるけど、あのまんま年くったら迷惑だろうなあと思うが…というか今にも寸借詐欺にひっかかりそうなあの性格はどうにかしようぜ!と思うが…(笑) で、でもそんなわけで、変わらぬ心を持ち続けられるジェラルディンってすげえなと思いました。 |
コメント: これ号数的にはいつなんだろう(謎) でもまあキルレーンでクライマックスな頃なのはそうなんでしょう…中で書いてるのであまり書くことないですが、このころジェラルディンの行く末が見えたような展開で、(ジェラルディンに戻るんだろうなあというのが)なんかすとんと納得したのでした。 この感想も若干日記から改訂してあります。あんまり変えてはいませんが、ちょっとだけ補足。それでもまだ「そこまで言うか、お前」な内容ではあるんですが(苦笑) |
23.記憶をたどると/2002/07/19 (金) 23:25 思えばWJ封神演義が終わってしまった頃(00年秋)から読んでいたのかもしれない「シルバー」、週刊連載でうわあこのあとどうなるの?という楽しみをありがとう…封神の前はサンデー毎日に載っていた「レディ・ジョーカー」(高村薫)だったから(爆)ずいぶん間をおかずに楽しませていただきました…まだ終わってないけどな。 ちなみに遠い記憶を探り出すと昔は真面目に主人公を応援していたようでした(笑)ジェリー、チャールズの裏切りに気づいたのね!とかマジになっておりました。そんな記憶が。いつから私は「ばかばかばかー!ジェリーのおバカさんー!チャールズふぁいとー!」とか言い出すような人になったのか自分でも分かりません。うーんいつなんだろう。コミックスを読みながらふつふつと思っていったような気もする… |
コメント: そうです、実は昔はジェリーの味方だったのです私は!(嘘のようなって今となっては嘘だろうそれ)騙されていたことが発覚する前くらいです。ああ!気づいてきたじゃん!そうだよこうじゃないと!とか応援していました。そのへんは非常によく覚えております。その後どうだったかというと、ベスと一緒にダイエットしているときも応援していたのよ…(笑)いつからこんなチャー様贔屓な人になったのか自分でも分かりません。 |
24.今週のシルバー/2002/08/01 (木) 23:21 終わりが見えてくると寂しいものですね…シルバー。 ええと最近落ち着いちゃったようですが(いや、落ち着いてはいるけど(笑))…なんかもう、こうなってくるとなにもないなあというか、そんな感じでしょうか。全然悪い意味でなく、あるべきであろうところに落ち着くようで、でも、おお、こう来るかー!みたいな。 そういえば「シルバー」は8巻が出たのですが、買っていません(笑)7巻もずっと買ってなかったんだけど。7巻は…なんだろう、「マイクに襲われた後あっさりジェイクと一晩中」というのがどうにも個人的にダメだったんですね。これは別に「これを読んでシルバーを嫌いになった」ということではなく、まー、そーゆー展開が、どんな漫画を読んでも「うーん…」と思っちゃうように、苦手なんですね(笑)あんまりこだわってもしょうがないなあとは思うんですけど。 8巻は…見た書店で売ってないんだけど。何故だ。ちょっと出遅れたけど今までの巻は売ってるのに(売れちゃったの?) でもなんか躊躇するのは…「チャールズあっさり騙されるなー!(泣)」という今までの思い出がよみがえるからでしょうか(笑)それとも8巻に載っている内容というのが一番「ジェイク目が見えないって嘘すぎ!」と思ったからなのか両方ですね。 いちおうこれラブ・サスペンスのはずなんだけどサスペンスパートのこの展開どうよ…?と呆れていた頃なのかもしれない(爆)盲目のジェイクが階段を飛び降りてチャールズから逃げる様とか、盲目のジェイクが敵のアジトに不敵に急襲をかけた展開は、なんて開き直った大嘘なんだろうと笑いました(懐かしい) まー、しょうがないよな…あのジェリーが主人公じゃあ、息もつかせぬサスペンスとか、上手い駆け引き同士でお互い譲らない、とか出来ないよな…駆け引きが出来ないってマイクにさくっと言われていたしね…(笑)でもエロシーンにページ使いすぎてサスペンスパートがてきとうな訳じゃないでしょうね?!と疑ったこともあります、すいません(陳謝) いやいやそんなシルバーもカウントダウンです。やあ、でも今週の展開結構好きよ。チャールズも好きです。ジェリーも初めてかっこいいと思ったよ…(初めてかい!!)最後の最後の予想がふたつありまして、ひとつくらいは当たるかなあと思っていますが、うーんどうだろう。 |
コメント: 結局、8巻は別の本屋で見つけて買いました。表紙、キレイだなあ。 最後の予想の一つはシルバーがもう1回整形してジェラルディンに戻ること。 その2はベスの日記。もう1回出てきて、「…の過去がジェイクの瞳を暗くしている」といういつかの記述が、実は家族の悲劇じゃなくて、ジェラルディンを救えなかったことだというか、実はベスは「ジェイクには今でも気にかかっている人がいる」ことが分かっていた。それでもベスはジェイクを愛していて、何が出来るかと思っていた。 そこまではどうかなーと思いますが、ベスの日記に、ジェラルディンと会ったことが書いてある。ダイエットの時ね。それやこれやで、実はベスとジェラルディンが会っていたことが判明する。 それやこれやで、ベスの日記が最後に二人を結びつけるものとなる… ということです。 話については相変わらず容赦のないコメントを飛ばしております。 こういう形でhtmlにして載せちゃうと、本当にどこで誰が見るか分からないのに、気に障られた方は本当にすいません。 ただこう思ってしまったので… 私自身は、「シルバー」という漫画をとても楽しく読んでいますし、面白いしいいと思ったし、キャラクターも魅力的でいいと思っています。だから毎回毎回ツッコミながらも楽しいわけでした。今でもそれはそうです。 ただ、もうちょっと実際の復讐場面に力点を置いた話であってくれたら私としてはよかった、という感想を持っているのもいかんともしがたく本当です。 あれだけ引っ張って引っ張ってあっけなくチャールズは陥落しました。「チャールズもおバカさんだから♪」なところもあるんですけどね… まー、ジェラルディン(シルバー)がクライマックス辺りで自己分析したあたりで、さんざん文句を言っていた「覚悟が足りなさすぎるんじゃ?彼女」という部分については、結局こうなったなら、いいのかなあと納得するところではあるんですけど。 ただジェイクが盲目だという設定が最初からあるわけなので、そのへんは盲目故に陥ったものがあったりとまでは言わないけど(それを言ってしまうと最初から…)あまりに「目、見えてるとしか思えないよこれ」と言うのは、お話としてえええ?と思ってしまいました。要は、少女漫画パートと共に、サスペンスの作劇がもっとしっかりしたものであれば、もう言うことないよ!という感じの不満なんですけど… まあ、こればっかりはしょーがないのかも。この不満も私個人の漫画というかストーリー上の趣味なもんで。 原作と漫画云々で言うと、どっちもいいと思っています。シルバー(ジェラルディン)の設定自体というか性格は原作の方が好きだけど、チャールズの設定は漫画の方が好き、という感じに(笑)どっちも、それぞれの個性があって面白いと思ってます。マジで。 |
→next page