"Silver"- Diary
9.今週のシルバー/2002/01/07 (月) 23:40 そんなんで今週のシルバー。週刊誌の引きが最近うっとおしいのは私だけですか?(爆)というか、「シルバーの仮面が外れた」って結構何度も使われるアオリ文句じゃない?つまり、何度も外れてるんだよね…(笑)とつい思ってしまいます。ま、ジェラルディンだから! |
コメント: 「なんだかかわいいね」とキスされた回。この回だけの話ではありませんが、シルバーって結構「あ、これはジェラルディンな表情」というのがあると思います。顔の造作は変わっても性格は変わっていないんだな…と思うと共に、表情で性格を描き分けている藤田先生スゴいなあと。 |
10.チャールズを語ってしまえ!(今週のシルバー)/2002/01/24 (木) 22:32 エッチっぽい展開になりかかるとコンビニから女性セブンが消えてるような気がするんだよ、シルバー…(笑)もっと仕入れろよ!木曜発売(なんです)の女性セブンがその日の夕方になくなって、週刊女性とか女性自身とかまだある(火曜発売)って一体。ほんとにシルバーのせいだったら笑えるが。 というわけで今週のシルバーです。既に木曜恒例になって久しく、今回は結構がんばって大人の女だったと思います。チャールズと婚約した令嬢セーラに昔の自分の姿を重ねた(結構冷静だったなあ)シルバーですが、考えてみればシルバー(ジェラルディン)まだ21なんですね。もっと「許せない」とかテンション上げると思ったので、実はちょっと意外でした(笑)しかも余裕に策略を練っている!今までのはなんだったんでしょうか…でも、「シルバー」って、「ちょっぴり大人のラブサスペンスvハーレクイン風味な王道少女漫画」だと思っているのですが私(多分王道なのは作者確信犯だし~)しかし、こんなに毎週ノリノリで楽しみなのはこの漫画ですよ…どの週刊連載よりも気になるというか。オチの方向性はなんと言っても原作付きなので(最近とみに別物だが、別物な方が面白いから…)最後に誰とくっつく、くらいは判るのですが(笑)でも悪役王子様(自分で言うから、あの人(「そうするとすると僕は姫をさらう悪魔の王子様なのかな」1巻)チャールズはどうすんだ?!と、気になっております。チャールズ語りは実はあるんですが(爆)ジェラルディン(シルバー)は、チャールズのことをほんとになんにも知らないわけですよね。騙されたのも、父親を殺されたのもその通りだけど、チャールズは単にロスウェルの財産が欲しくてやったことだって思ってると思います。でも、実はそうじゃないよね。つかそれだけじゃないよね明らかに。母親に愛されなかったチャールズは、恵まれた環境に育って、父に溺愛されて育ったジェラルディンを羨ましく思ったろうし、無垢であるが故になんにも知らないくせに、と思ったろうし。チャールズは誰を愛しても、ジェラルディンだけは愛そうと思わなかったことでしょう。そう思われていたってのは、全然判ってないだろうし今でも。そう思われていたことが判ったらショックじゃないかなあ…? 2巻でチャールズがロスウェル伯爵(ジェラルディンパパ)に向かって、同じなんだよあんたも、母さんや僕と同じだ、あんただってロスウェルを守るためならなんでもするどす黒い目の持ち主だ、と言い切りますね。あんただって母さんと同じだ、僕のことなんか判ってくれない、(でジェラルディンばっか可愛がってあのバカ親父はもう…(笑))と言っていると思ったのは贔屓の深読みですかねえ? そのへんのチャールズの心境というのは、別にジェラルディンのせいということではないんですが。だからってジェラルディンの父を殺していいって話ではないんですが。でもジェラルディンは親の復讐とかより、実はチャールズに豚呼ばわりされてプライド傷つけられた方のが一番ショックだったんじゃないかなー、という気が時々します…(苦笑)そりゃー、言っちゃあいけないことだが… |
コメント: セーラとチャールズの婚約を知り、さて、シルバーの次の手は…?って頃。 豚呼ばわりされたのがショック…というのは明らかに言い過ぎですね(笑)落ち着けよ、過去の自分。 一番ショックだった場面を思い出してるだけ、なんだと思ってます。すいません。 それにしても、この日記のチャールズへのコメントはすごいですね(笑)お前思いこみもいいかげんにしろって感じに思いこみ炸裂。「同じなんだよあんたも…!」という2巻のチャールズの台詞にそこまで思い込むかお前! |
11.今週のシルバー/2002/02/07 (木) 22:01 今週のシルバーです。先週は休んじゃいましたが(勝手に週イチコーナーにするし日記で) なんだー、まあでもそんな簡単にバレちゃあつまんないよね…?しかしジェラルディン、やっとパパの非業の死を思い出したか(笑)今まで「お父様」のおの字も出てこねえで「さあ私に恋をしてチャールズ」とか言ってやがったよこの親不孝娘が…(爆)とかちょっと思っていましたが(言い過ぎ?) いやその。こっぴどくフラれたからイイ女になって彼をこっぴどく振り返してやるわ!という気もしないでもないんだよジェラルディンのやってることって…それって、「復讐」なのだろうかと時々不安に…(不安にならんでもいいんですが)ことの真相を知ったら、いっそチャールズの思うツボじゃあありませんでしょうか。君は僕を振り向かせたいがためにそこまでしたのかい?まったく、いじらしいね、とか言ってくれないかチャールズ!ジェラルディンが、自分のせいでパパが死んだ、だからパパのために…と思い詰めて、とかいうんだとまた印象が違うんですが、まったくもうこの娘は、やっとパパを思いだしていますから。 いや!そういう子だって、判ってて藤田先生は描いてるんだと思うんですけど。そうなんだろうなあ…あれ。なんか…原作のジェラルディンは、かなりシビアな展開なので、少女漫画なジェラルディンを見ていると、「あんたのは単に振られた意趣返しだろーが」としか思えない…(苦笑)原作まんまじゃ少女漫画にならないから、これはこれで毎週主役に突っ込んで非常に楽しいのですが。やっぱ、ダメなヒロインの方が楽しいよね!(ダメ呼ばわり) |
コメント: チャールズ、シルバー=ジェラルディンではないか?と疑いはするものの、逆にシルバーに惚れ直してしまう。 ジェラルディンは父のことを思いだし、決意を新たに。という回の感想。 ……やっと、じゃないんだけどね…ロンドンに来た時もパパの話はしていたんですが、どうも実を言いますと忘れていたようです(ひでえ話だ)ごめんジェリー!マジ謝るから! でもどっちにしてもあまりいい感じに思っていないのが見え透いていて笑えますね…(笑ってる場合か) 嫌いってんじゃないんだけどねー、原作のシルバーが結構アタマ良い子なだけに、実は私、そっちの方が好みなんですよ(笑) |
12.今週のシルバー/2002/02/21 (木) 21:57 あああ…なんかもういかんともしがたい感じでした。そっかそうなっちゃうのかー、というのも意外でしたが(笑)堕ちていくとか言ってる人を見て思い出したのが以下。 「甘えているのよ、この人。むかつくのよね。お嬢さんで何不自由ないくせに――堕ちていきたいだなんて、自分がそうじゃないと思ってるから言えるのよ」 …という台詞でした。『聖者の横顔』という宝塚でやった芝居なんですが。 いや、不幸になってるけどねジェリーは確かに。うん、そうだけど。でもこの言葉を贈りたい感じでした(笑)所詮漫画のジェリーは自分が可哀想なお嬢だよなー、と時々しみじみ思うので(そこが彼女の彼女たる所以なんですけどね、悪い意味でなくってすごく悪い意味のように言ってますが…) 本質的にそんなに嫌いなら読まなきゃいいのに、と言われそうですが、でもチャールズの幸せを見届けないとやはり(おい)期待してます、藤田先生。ちなみにチャールズは主人公を騙して主人公の父親を殺してしまったような人なので、あまり幸せにはなれそうにありません…(爆)チャールズは漫画版の方が好きだけど、ジェラルディンははるかに原作の方が好き。あっちの方が、追いつめられてこうせざるをえなかった、という説得力はあると思うので。漫画のジェラルディン、というかストーリー展開は、「ここまで素直に騙される?っていうかこれ、いくらなんでもどうよ?」と言わざるをえないと思うんですよ。わからんでもないが、でもねえ?というか…原作の方がそのへんは素直に「そうなのかー」と思えたんで。まあでも、原作まんまじゃ、ああいう復讐という行為に出るのは判るけど、少女漫画ハーレクインには出来ないからそれはメディアが違うってことですけどね。だって少女漫画な分チャールズは原作よりいいしー。 すいません…出直してきます。 |
コメント: シルバーがチャールズと関係を持ってしまった回です。ちなみにこの後、ジェイクに「身体も愛も売る女なの!」と泣いていた時もあまりいい感じに思わなかった覚えがあるんですが(スマン)というか、「それはあなた自身が選んだ道」というシビアさがシルバーにはイマイチ感じられなかったように思えたので、そういうのがね(その甘さが彼女の美点でもあるのですけどね、勿論) クライマックスの展開で、ジェラルディンは自分の甘さに気づき変わっていこうと思ったので、この時点でこのように彼女に「シビアな認識が足りない」と突っ込んだのも、ああ最後はこうなったんだねと後に思ったんだけど。 原作話になってしまいますが、私的には、話の筋運びの説得力は原作の方が上だと思います。藤田版は言いたくはないんですが、「ジェイクが目が見えてるとしか思えない話展開とシチュエーション」とか、後の「使い込みの証拠がやけにあっさり見つかる」とか、正直、サスペンスものとして考えた時には、ストーリー的にええ?という点がいくつか気になったんで。 ただキャラはやっぱり漫画の方が好きです…本編の悪役チャールズをこうまで屈折王子様にしたのはさすが少女漫画!ジェリーもおバカさんだけど、おバカさんだから可愛い。原作まんまじゃ少女漫画にならないのは確かです(笑) |