トップへ▽封神トップへ▽パラレルのトップへ


第一話『発端』

1→





謹慎中の姫発に、一ヶ月に一度、生活費を持って面会に来るのは彼の親兄弟でもなければ、彼の実家の使用人でもない。その役を担っているのは、彼の友人のひとりで、その役目はここ1年間続いていた。

名門旗本の次男坊という立場にある姫発が、博打で多大な借金をこしらえて、謹慎という名目で実家から追い出されたのは1年前のことである。品川宿からも距離のある寂しい村の、使用人一人しかいない家に閉じこめられてから1年。遊び好きで博打好きの姫発にとっては、この寂しい土地は殺人的に退屈極まりない。

尤も彼の兄の伯邑考が、すぐ下の可愛い弟をそんなところに押しやったのも、兄心というものだった。あのままの状態で姫発を放っておいたら、更に膨らませた借金と利子で、首が回らない状況に陥ったに違いなかったのだから。
とりあえず、借金は実家の方で少しずつでも返しておく。こしらえた借金については不問に付す。
不問に付すために姫発を江戸から離れさせる必要があった。
それから1年。




使用人の爺一人しかいない寂しい家は、ひたすら静かで、姫発は毎日、することもなく転がっていた。時々外に出たり、あまりにも暇すぎて読みたくもない書物をめくる。ただそれも長くは続かない。

典型的な旗本次男坊そのままの姫発は、根っから騒がしい場所が好きで、江戸にいる時から、部屋住みの身をわびしく思うでもなかった。内心そう思っていたのかもしれないが―少なくとも表面上は、まったくそうは見えなかった。
養子の口にありつくため、勉学にはげむでもなければ、剣術を磨くでもない。ただ町に出て気の合う仲間と遊び、時にはハメをはずしていた。



今日は――生活費を持った友人が来る日だった。
天化が来る日だ。

一ヶ月ぶりに、ちゃんと他人に会える。
天化はきちんと生業を持っていて、それが魚屋だったから、時々は気を利かせて弁当なんかをくれることもある。いつも、日が暮れるまでに帰ってしまうから、たいして長居してくれるわけでもなかった。たまには泊まってもいいじゃん、そう言うと、俺っち明日も仕事があるさと毎回断られた。

それでも、一ヶ月ぶりに他人に会えるのは嬉しい。
いくら自分のしでかした不始末とはいえ、もう江戸を離れて一年になる。こんな暮らしが続くなら、帰ったらおとなしくしてるから一日も早く江戸に帰りたい――そんな思いは、日増しに強くなっていった。



「バカ殿サマ、起きてるさ?」
がらっと襖が開けられる。
待っていた友人は、今日も威勢良く現れた。
一心太助そのままの装束も、頭に巻いた白いハチマキもいつもと変わらない。開口一番の台詞もいつもと変わらない。
「……お前さー……」
姫発は、横になっていた体を起こす。
バカ殿サマ。そう呼ばれるのも一月ぶりだ。
「いいかげん、その呼び方やめてくれよ」
天化はずっと前から姫発を「バカ殿サマ」と呼ぶ。旗本の次男坊で、バクチの借金で実家を追い出されたという行状をさしてみれば、そう呼ばれても確かに仕方のないものはある。
けど、天化の答えはいつも決まっていた。
「バカ殿サマはバカ殿サマさ」
毎月一回、繰り返す問答だった。

言っても無駄だ。毎月同じようにここで悟って憮然とした姫発は、自分の前に座り込んだ天化の前に右手を差し出す。
「……金」
「なにさ?」
「生活費だよ!」
毎月決まってることじゃねえか――ヘンに引っ張るなよお前!
けど、天化の反応はにべもない。
「ねーさ」
「なんだと!?」
呆然とした。ちょっと待て、これからどうやって暮らすんだ?
俺の生活費削らなきゃならないくらい借金返すの大変なのか?!

茫然自失の姫発を前に、天化は平然として、ひとこときっぱりと言った。
「金ならもういらねーさ」
「へ?」
「あーた、今日で江戸に戻るさ」



其の一其の二へ続く

トップへ▽封神トップへ▽パラレルのトップへ