エキサイト! 1〜4 → 5〜8へ
桜木みなと1
これは異次元の物語である。
「いゃぁあぁ〜っ!ねぇっ見て武王ッッ!!」
「へ?」
豊邑浅草寺で子宝成就の祈願がしたい……そう言い出した蝉玉に、姫発はガイドをかって出た。何より城を抜け出せるし、宝貝が怖くて手こそ出せないが、プリンちゃんとデートには違いない。
お参りを済ませ、豊邑仲見世のみやげ物屋を見歩いていたら、蝉玉がピタリと立ち止まった。視線の先には『彼女をその気にさせるクッキー』(注:実在)が積まれている。
「おみやげ決定ねっ。待っててハニー!!」
「き、効かねーと思うけど……?だって土行孫、男だろ」
「バッカねぇ!バイ○グラは不妊治療にも効くのよ!!その気に性別はないじゃんよ!」
「そっかなー…?」
「そーよ。おばちゃん、これ十箱包んでちょーだい!!」
というか性別以前の時点で既に、こんなあからさまに修学旅行生狙いなみやげ物に、効き目などあるはずはない。
───が、自信満々な蝉玉の態度に姫発は思わずつり込まれた。
「オレも買ってみよっかな……とりあえず、三箱なっ」
周サイドで甘いモノ好きと言えば太公望だった。太公望は楊ゼンと仕事部屋にいる。
「いよ!太公望、差し入れだぜッ」
「気が利くのぉ。ついでに茶でも淹れてきてくれぬか」
「ボクも少々頂きますか。最近疲れてるのか、甘い物が欲しくなるんです」
「あぁ、じゃんじゃん食ってくれよな」
王に茶を淹れさせる軍師も軍師だが、淹れてくる王も王だった。そこがいいところではあるのだが……。玉露を淹れて姫発が戻ると、二箱あけた菓子盆のクッキーは半ば以上なくなっていた(早い)。
「おぬしも早く食わぬとなくなってしまうぞ」
「いや、オレは……」
向かいに座り込んで太公望と楊ゼンを子細に観察する。楊ゼンは数枚レベルだろうが、太公望は既に一箱以上食っている。
しかし、当然というべきか何の変化も見られない。
(ちっっ、春の過ぎたジジイじゃダメかよ)
かなりあんまりな言い草だった──たとえ「妲己のテンプテーションを耐え抜いた実績」があるにしても。
「武王、何をじろじろ見てるんですか」
「そーいや楊ゼン、オメェって年いくつなの?」
「さぁ……、師叔よりは上ですけどね」
(なにィィっっ──!?)
黄一族も甘党である。というか酒もイケるので両刀だった。
(武成王からかったってシャレになんねーしなー、天祥はガキすぎてよくねぇし)
そういえば武成王にも「妲己のテンプテーションを耐え抜いた実績」があった。いつだったか太公望がそう言っていた。
(……。ま、ここは天化に食わせてみっか)
黄飛虎の実績の解釈はさておき、現実的に菓子を食わせるのは天化が一番簡単だった。三時のおやつに大体一緒にいるからだ。
「王サマお参りどーだったさ?」
急須を片手に天化が聞く。たっぷりの番茶から湯気が立つ。
「久々だし、けっこー楽しかったぜ……あ、コレ土産なんだけど、食うか?」
初めに開けた二箱分は結局ほぼ全部太公望が食べてしまったので、もう一箱を菓子盆に出した。もちろん包装はむいてある……一箱残しといてよかったぜと何となく思った。
「うまい?」
「別にフツーさ」
「もっと食えよ」
「王サマは食わねーさ?」
「オレいまダイエット中」
「へぇ??何バカ言ってるさ」強引に勧めて結構食わせた。天化は、王サマ何考えてるさ──?と思いつつ、物事を深くは追求しない性格だった。仕事に戻って竹簡をにらみ、時間の経過を見計らって、できるだけさりげなく聞いてみる。
「体の調子とか……最近どうだよ?」
天化は伸びをして肩をコキコキと鳴らした。
「ん……人間界に降りてきてから、なまってるよーな気がするさ。懸垂やっていーさ?」
イヤ、そーゆーことを聞きたいのでは。
「い……いいけど?」「8742、8743、8744……なまってると思ったのにさ……ナンか今日……8750…」
天井の梁につかまった体が目の前で上下する。軽やかに、宙に浮いて。
「……調子いいさっ。いつもの倍くらいのペースじゃねぇさ?」
「……みてーだな…」
「8758、8759、8760……」
護衛中の天化が懸垂すんのは今に始まったことじゃない。本人の言う通り、近来にない素晴らしいペースだ。
他に解釈のしようがない。『その気』が懸垂で消費されている。
「うっとおしいっ!やっぱやめろっ」
「王サマ……ナニ怒ってるさ??」
「なぁ!やっぱ精力増強ってのはイミねーなっ!バカ相手だと特によ!!」
「そうね、人間最後はハートよねッッ──ってワケで秘密兵器を手に入れてみたの!!」
怪訝な顔をする姫発の前で、蝉玉は目玉のマークの通販小包をバリバリと開けた。中からはコンビニ扱いの振込票と、怪しげな小瓶が出てきた。
2
「ナンなんだ?それ……」
「イランイランてゆー植物の香水よ!!…まぁホレ薬ってトコねっ!」
「ホレ薬って……言いたかねぇけどダマされてんじゃねーのかよ?」
呆れる姫発の鼻先で、蝉玉は指を左右に振った。
「ちっちっちっ、今度は本物よ。コレをかぐとね……恋したときに出るホルモンが、アタマの中で分泌されるの。それで好きになったって脳ミソが錯覚しちゃうのよ!!」
「すげぇっ!ナンか科学的だなっ」
ちなみにイランイランは多くの香水に配合されている。その香りをつけて意中の人に会えば……興奮状態と香りの持ち主が結びつき、好きになったと思わせられる寸法らしい。
「しょーがないわね……ちょっとだけ分けてあげるわ!恋する女のよしみでね」
「イヤ……別に恋はしてねーけど」
それに女でもなかった。あんちゃんのオーデコロンくらい失敬したことはあったが、ちゃんと香水をつけた経験はない。
執務室の窓から中庭を見下ろして、天化が歩いてくるのを確認した。小瓶を傾け、蝉玉から教わった通りに手首と耳たぶと襟元につける(アンタの靴じゃあ足首につけたってイミないわね…蝉玉談)。
(ちょっとヘンなにおいだな……)
こんなモンが効いたからって、特にどうしようってコトでもなかったが、効いたら効いたで面白れぇじゃん。アイツみてーな負けず嫌いはぜってぇ素直に言わねーよな。でも単純バカだから、意外と簡単に思い込んじまうかもしれない。
(……そしたらぜってーすぐ顔に出るぜ。ナンたって単純だからな…)
何だかドキドキしながら、息を落ち着けて机に向かった。真面目に仕事しているフリをする。
(………)
バタン、とドアを開けて天化が現れた。
「王サマおはよーさー!」
ドキン!!!
「あ、お──おはよ……」
「………?」
天化は不思議そうな表情で、つかつかと姫発に歩み寄った。
「王サマ──…顔、赤いさ。どーしたさ?」
心臓がバクバクと鳴っている。姫発には何が起こっているか分かった──
イランイランが自分に効いている。
(しまったぜっっ!!考えてみりゃ当たりめぇか──!!)
「熱でもあるさ?」
「!」
手のひらが額に触れる。媚薬のせいだと分かっていても、それだけで体温が上昇する。
「ちょっと……熱いよーな気もするさ」
天化から目が離せない。息苦しくて眩暈がする。
「また腹出して寝たさ?」
天化はタバコを口から外すと、上を向いたまま動けない姫発の額に、自分の額を押し当てた。
うっっ。
目の前の睫毛に見とれてしまう。鼻梁の傷と──唇を見ていたら、鼻がひくんと動いた。
(そっか!こーしてれば同じ条件──)
「ナンか変なにおいするさ。この部屋、空気こもってるさ」
天化は壁際へ歩いて行くと、窓をいっぱいに開け放した。
「楊ゼンっ、おめーモテるんだったよなっ!」
「はぁ……?ええ、まあ」
「ナンかよく効く媚薬知らねーか?!」
何を言い出すのかと楊ゼンは呆れ、次にいかにも武王らしいなあと納得した。
「そんな姑息な手段が……この僕に必要だとでも?」
楊ゼンは代表的な決めポーズである「後ろ髪をかき上げる姿」をとった。どこが「ええ、まあ」なのだろう。
しかし姫発の眼差しはいつになく真剣だった。
「……そうですね、マムシエキスなんかどうですか。強力ですよ?生をすりつぶしてドロドロにして」
「う゛っ……」
それは強烈に生臭そうだった。菜食主義の仙道にそんなモノを食わせるのは気が引ける。
「いや……もーちょっとソフトなやつ」
「アルコール……ですかね。口当たりのいいカクテルを続けざまに飲ませて腰くだけにする。基本中の基本ですよ」
「酒はダメだ!アイツの方が強い」
だから誰なんだろうニ思いつつ楊ゼンは続けた。
「飲み比べじゃないんですから。相手にだけ飲ませればいいんです」
「そっか……そーだよな……アタマいいな楊ゼン……」
「…………」
ナンパ成功率ゼロを確信しつつ、楊ゼンはギムレットの作り方を教えてくれた。
「いいですか、ジンと等量のライム汁を──」
しかし酒で酔いつぶしたって、天化はガーガー寝てしまうだけだろう。
別に何かをしたいわけじゃない。効かなかったのがなんとなくくやしいだけなのだ。
3
場所を厨房に移してカクテル教室は続けられた。
「そこへ薩摩白波を2、3滴──」
「うげっ、強ぇじゃんコレ」
「……あれ、南宮カツくん?」
食材満載のカゴを手に厨房へ歩み入ってきたのは、周軍人間部隊のトップ2・南宮カツだった。
「まだまだ白黒ついたワケじゃねーからなっっ!勝負だ黄飛虎っ!!」
「フッ、いつでも受けて立つぜ!!」
「あ、南宮カツ選手と黄飛虎選手、早くもトラッシュトーキングを始めましたっ!第26回クッキングバトル、司会はボク、武吉でお送りしていますっ」
「第26回って……いつの間にこんなコトを続けていたんですか……」
司会こそいるがギャラリーは特にいなかった。きっと第2回からこうだったのだろう。唖然とする姫発と楊ゼンの目の前で、3人オンリーのクッキングバトルが始まっ た。「さあっ黄飛虎選手、メインディッシュの『松茸とエシャロットのズッキーニ炒め』にかかりました!おおっとトリュフです!三大珍味のトリュフが入りました!!どこから見つけてきたのでしょう?!」
「へぇっ、これがトリュフかよ?買ったら高いんだろ?」
姫発は物珍しげに黄飛虎選手のまな板を覗いた。ウズラの卵ほどの塊を、一つつまんで口に入れようとする。
「げっ──武王待った!!」
「……え?」
「こんなモン丸ごと食ったら、眠れなくなっちまいますよ」
「ナンで?」
「………あー、つまり豚の精巣と似た成分なんですよ。食いすぎるとボーッとなるっつーか……。そんなモンが美味いってのもヘンな話ですがね」
姫発は口に入れかけたそれをまじまじと見つめた。今度はちょっと気が咎めた。
これを採ってきたのは武成王で、武成王は天化のオヤジだ。このテのイタズラを息子に仕掛けられて、気分のいい親はいないだろう。
だったらやめればいいのだが。
「その料理、一皿オレにくれる?」
「武王!オレの『唐辛子の豆板醤炒め』もどうッスか!!」
「南宮カツくんは忠義者だな。ぜひとも食べてあげないと」
「…楊ゼンてめぇ…」
本日のおやつは武王の一存で、ズッキーニ炒めとコークスクリュー(および唐辛子の豆板醤炒め)に決まった。
「このメニューは何さ。昼間っから酒飲むつもりさ?!」
「オレ、朝ちょっと熱あったじゃん?クスリだよクスリっ」
「お茶取ってくるさ!」
天化が自らいなくなってくれたので、姫発は袖口からトリュフを出した。黄飛虎の野菜カゴからくすねたそれを、旦に借りた肥後の守で薄く削りにかかる。全部削ればズッキーニ炒めにいま散らしてある量の7〜8倍はいくだろう。
しかしそうは問屋が卸さなかった。
(い、意外と固いぜ!!)
まず二等分しようとしたところで、刃が挟まって動かなくなる。焦ってムリヤリ引き抜こうとする。
「──ぐっっ!」
下馬評通りというべきか、姫発は刃物の扱いが苦手だった。子供の頃に鉛筆削りをやらなかったせいです(周公旦談)。
「ただいまさ〜!」
「!!」
予想外に早い天化の出現に、刃物の刺さったトリュフの塊を片手でつかんで慌てて隠す。ポケットから手を出すと、血が流れていた。
「……え、王サマ、手切ったさ?」
あっと思う間も、何を答える間もなく、天化の右手が手首をつかんで、血の出た指を口に含んだ。
「…つっ……」
ちゅっと傷を吸う感覚がして、痛いのに柔らかさでクラッとする。再びあっと言うヒマすらなく、指は口から引き抜かれた。
「けっこーザックリいってるさ。包帯とってくっから、待ってるさ!」
「てん……」
目の前で傷を見てそう言うと、姫発の指を姫発の口に突っ込んで、天化はバタバタ出ていった。
(間接キス──……)
とか小学生並に思っている場合ではない。違いの分かるオトナとしては、天化の口に指を差し入れたキワドイ感触を反芻すべきだろう。
「その後、どーなのよ?」
「……どーってナニが」
熱を出したのも指を切ったのも、元はと言えば蝉玉の口車に乗ったせいだった。この女、ルックスはいいがお調子モンだ──自分を棚に上げて姫発は思う。
「天化のヤツ、アンタにナンかしてくれた?」──……は?!
これ以上抜けた話もないが、姫発に全くそういう発想はなかった。そもそもどうする気もなかったが、万が一……もしそういうシチュエーションに陥ったとしても、それだけは絶っっ対にない!!(と思ってた)
「だってクッキー食わせたんでしょ?!他にどーなるってゆーのよ?!」
「ちょっと待てよ?!ナンで天化にやったって知ってんだよっ」
「女の直感ねっ!」
蝉玉はイミもなく『天上天下唯我独尊』ポーズをとった。
「言っとくけどな!全然効いてねーんだからなっ。だからナンにも──」
「してもらってないのね」
「『してねー』だッッ!」
だけど進展皆無って状況でもなかった。おでこくっつけて熱はかってもらったし、 指なめてもらったしな。
(…………)
ハタ目に見れば、それは天発というものだろう。
4
そもそも何がしたかったんだろう?
──そのまっとうでかつ基本的な命題は、「どーして逆になっちまうんだよっっ?!」という即物的な目先の疑問に、跡形もなくふっ飛ばされていた。
その夜、夢枕に亡き長兄が立った。
『──…発、起きなさい、発…?』
あ──あんちゃん?!
伯邑考は淡く透き通って、白い光に包まれていた。生前通りの絶世の美貌で、姫発に優しく微笑みかける。
『性の悩みがあるんだって?こっちからだとボンヤリとしか下界の事情は分からないんだけど──』
……あんちゃん……
性の悩みというよりは、男の沽券の問題だった。しかも相当に下らない話だ。
『そんな悩みを持つなんて、発も大きくなったんだね……』
どんな悩みと思っているのか、袖を目に当ててしみじみと呟く。
『イヤ、悩みって程じゃ…』
『発、父上の蔵書を読んでみるといいよ』
『え?オヤジの……?』
伯邑考が腕を振ると、竹簡がぎっしりつまった書棚の映像が現れた。
『運命の導きで100人の子をもうける決意をされた時、父上は房中術を学ばれることにした。──お前も男なら分かるだろう?5人や10人ならともかく、お前が生まれてから雷震子を得るまで、10年にも満たない期間に98子をもうけられたのだ。どんっっなに大変な思いをされたことか──』
伯邑考は再び袖で目を拭った。
『そーだよなー…100人ってなると、すでに拷問だよなー…』
想像もつかない難事業に、姫発は茫然と彼方を見る。今まで考えたコトもなかったけど、すげーぜ、オヤジ…。
『隅っこの棚の一番上にあるからね』
感慨にふける弟を見守り、映像の端の方を指さしながら、伯邑考の姿はおぼろげに霞んでいった。
『雷震子を授かってから後はしまいっぱなしだったようだから、埃を吸い込まないように気をつけなさいね──…』
『あんちゃん!あんちゃ──んっっ……!!』
「王サマ、どこ行くさ!!」
「書庫だよ書庫、資料取りに行くだけだっつーの」
「珍しいこともあるもんさー」
「大きなお世話だぜっ」
翌朝、姫発が書庫へ向かうと、天化も後からついてきた。どうしようかと思いながら、バレなきゃいいやとタカをくくる。
書庫に入るのは初めてだった。
「うわぁ、すげーさ……」
「へぇ……」
夢で見たのとそっくり同じ、壁一面に仕切られた棚があった。竹簡はかさばる。姫家の個人的な蔵書を収めたこの一画だけでも、高い天井まで目一杯に使っている。
「で、どこにあるさ?」
「えーっと……あの辺、かな?」
あんちゃんが指さした辺りを思い出す。三メートルはある竹の梯子で、やっと手が届く位置だった。
「危ねーさ。俺っちが取るさ」
「い、いいよ」
「ナンでさ?」
「えぇっと、国家機密ってヤツなんだよ。だからダメ」
「けど──…危ねぇさ」
「ありがとな!でも、オレやるから」
天化は姫発が梯子を登るのを見届けると、窓の方へ行って煙草をくわえた。外を眺める横顔を、姫発は上からそっと覗いた。別に気を悪くした様子もないのに、心なしか胸が痛む。
(今の言い訳マズかったよな……まるで天化のこと信用してねーみてぇじゃん)
内心ぐるぐると回りながら、目指す棚までたどり着く。埃を吹くと、棚板には墨で黒々と『房中術』と記してあった。
「……」
二十巻ほどの竹簡の束は、片手で持つには多すぎるけど、両手だったら抱えられる量だった。こんな時、考えの深い人ならムリせず半分だけを運んで、もう一度梯子に登る。姫発は両腕に全部を抱えて、バランスを取りつつ片足を下へ踏み出した。ズルッ。
「──っ!!」天化が反射的に振り返ったとき、姫発は梯子に乗っていなかった。床を蹴って、バレーボールのレシーブよろしく、落ちてくる姫発に手を伸ばす。服をつかむと引き寄せて体を回転させた。
強く抱きしめられるのを感じながら、姫発は床に落ちた。上になった天化の背中に、ドサドサと竹簡が落ちてくる。
「ふー……王サマ、無事さ?」
「天化──ゴメン!悪かった」
「別にいいさ」
「そーじゃねぇ、国家機密なんて大ウソ!ただのエロ本!」
────…
天化は一瞬びっくりして、弾かれたように笑い出した。
「おい……?」
「コーチも俺っちの背が届かねーとこにエロ本隠してたさー。大人ってバカさ〜」
大笑いする天化の顔を、姫発は埃だらけの床から見上げた。形勢は更に悪化していた。かばわれて、上にのっかられている。
バカってなぁ──確かにバカかも……多分バカだ……
かばってくれた天化のアタマも埃だらけになっていた。クモの巣を見つけて髪に手をやる。
「あ、エロ本ぶっこわれてるさ」
指先は宙に泳いだ。天化がひょいと身をどかし、散らばった竹簡を拾ったからだ。巻物のいくつかは、落ちた衝撃で綴じ紐が切れてしまっていた。
──いま、オレのコト避けた?
急に自信がみなぎってきて、体の上の消えた重みが物足りなくさえ感じる。竹簡を見てんのが照れ隠しなら、そいつは計算違いってモンだ!!
真っ赤な顔を期待して、天化の隣に身を起こした。
「てんかっ」
「……王サマ、これエロ本さ??」
「ん?」
「俺っちよく分かんねーさ」
木生火火生土土生金金生水水生木……
手渡された竹簡の表には、他にも汞だの六陽だの、ワケの分からない文句が並んでいた。
「楊ゼンっ、コレ読めるかー?!」
「…何なんですか一体…」
机にドサッと竹簡を置くと、楊ゼンは思いっきり不審な顔をした。けど太公望には聞けねーよ。ナンてったってオヤジの蔵書だ(それもエロ本)。
拝み倒してお願いすると、楊ゼンは読んでるのかどうかすらも分からない速度で、パタパタと竹簡を繰り始めた。端までいって、元通りに巻き直す。全部そうするのに十分とかからなかった。
読み終わると深々と溜息をついた。
「国王としての自覚が出てきたのは、誉めてあげたいと思いますけどね」
「あぁ?」
「でも後継ぎが欲しいなら、お妃を探すのが先なんじゃないですか?」
「え、どーゆーコトだよ」
「この一巻は、男女の産み分け法を説いたものです。五行説をベースに錬丹術を……と言っても分からないでしょうが」
「……」
「こっちは排卵周期の……と言っても分かりませんか。要するに危険日の算定法です。他もまぁ、似たような内容ですね」
「あの、つかぬことを伺いますが、ホレ薬とかそーゆーヤツは……」
「あるワケないじゃないですか」
さらにおバカな5〜8へ続く
As we like itトップ | 封神部屋トップ | 封神小説目次 |