ハッピーエンド七日目(前編)←最終章■



5時になった。
姫発は席をがたんと立つ。太公望も楊ゼンも止めなかった。姫発は――部屋を出ると、こっそり柱の陰に隠れてPHSを取り出す。
「…あ、天化?今日ちょっと買い物すっからさ、でもぜってー早く帰るから待っててくれよ?!」


「……まあ、新婚さんって感じですね…」
「そうだのう」
柱の陰の姫発を軍師と天才道士は興味深そうに眺めていた。二人は顔を見合わせて、何事かを思ったようだった。


「……ちょっと、作りすぎたさ」
天化はキッチンを眺めて思う。クッキーとスコーンとプリンとガトーショコラとフルーツポンチ。どう考えても作り過ぎだった。品数もさることながら、量も黄家モードだった。


PHSがもう一度鳴る。
「もしもし?」
『あ、天化?!』
「……王サマ」
『悪い、買い物してたら遅くなって――』
天化はなんとなく、王サマがどこにいるのか見てしまう。中華街だった。
「…もしもし?」
電波の状況が悪いらしい。姫発の声は聞こえなかった。
「もしもし?王サマ?」
ぷちっ。

「…………」
どこ、行ってるさ――帰ってくるって約束したのに。


「しかし今日の武王はほんっとーに仕事にならんかったのう」
「まったくですね、サインをもらってない書類もあるんですよ…困ったなあ」



「ただいまっ!!」
玄関で大声がした。
「王サマ?」
ばたばたと天化は玄関に走って姫発を出迎える。
「……ただい……」
天化を見て、姫発はちょっと黙って一歩引いた。
「?どーしたさ?」
「いや……」
天化はやっぱり昨日と変わらず白い着物で夫を出迎えた。その様子にやっぱり姫発は引く。けど引いてる場合じゃない。ここは意を決して何事か確かめるべきだった。
「あのさ、天化」
「何さ?」
「昨日も思ったんだけどよ…そのカッコ、いきなりどーしたんだよ?」
「これさ?…コーチが、こーゆーの着て旦那さん待ってるモンだって教えてくれたさ」

―――………
姫発は眩暈を押さえる。どこのバカだそういうワケの判らないことを吹き込むのは。イヤ、裸エプロンとか言い出さないだけまだマシかもしれない――どこのバカとは言っても、本人が言っている通り天化の師匠なのだが。

眩暈を押さえて、姫発は天化を見た。目を合わせて、さっと袋を差し出す。
「……これ、おみやげ」
「?」
「好きだと思ってさ、買ってきたんだ」
「…どうもさ」
天化がためらいがちに受け取って、袋の中を見ると杏仁豆腐が入っていた。
「…王サマ、これ」
「中華街でさ、なんか有名な店があるって聞いてさ、行ったんだけどメチャメチャ混んでてさ、電話したんだけど」
途中で切れた。でもすぐ買えたから、急いで帰ってきたらしい。
「ゴメン、天化……ちゃんと帰ってこねーでさ」
「………」
「ほんとにごめん」
姫発は素直に頭を下げた。

天化は姫発に、さっさと部屋に入るように促すと、自分はすたすた歩いていった。姫発は天化についてキッチンまで歩いていく。
「風呂にするさ?メシにするさ?」

「……天化」
キッチンの様子を見て、姫発は心底から呆然とした。
クッキーとスコーンとプリンとガトーショコラとフルーツポンチ。品数もどうかと思ったが、量も推定黄家モードだった。
「これ…全部今日作ったのか?」
「暇だったさ」
まだちょっと不機嫌に見える天化をじっと見て、姫発はもう一度頭を下げる。心底すまないと思った。太公望にノセられて、楊ゼンにそそのかされて、一番大切なものを放っておいてしまった。メンツとか駆け引きとかそんなんじゃなく、ホントに大事にしなきゃいけないものはあったのに。

「天化」
「何さ?」
「一週間、さみしい思いさせてごめん」
「………」
「ホントにごめん」


「…風呂にするさ?メシにするさ?」
天化はもう一度言った。今度は笑ってくれた。姫発はその表情を見て、いきなり天化の手首を掴む。
「風呂でもメシでもねえ」
「……最初からおやつにするさ?」
「今からベッドに行こうぜ」


「………え」
天化はその言い様に絶句して――姫発は天化の肩を掴んで、そのままキスをした。
何度か体を離して、何度も口づける。


「……あてられてしまったようだのう」
「そうですね、師叔」
「ご主人…もう帰るっス〜」
平屋建ての新居のキッチンの外から様子を伺っていた二名と霊獣一匹。
太公望は壁を背にして座る。
「うむ、もう帰るかのう。これで新婚生活も大丈夫であろう」
「そうですね。これで一安心です」
誰がコワしかけた、というツッコミは通用しない二名だった。
「バレないうちにさっさと帰るっスよ!こんなのぞきみたいな真似…」
真似というかそのものだった。しかし太公望は動じない。
「お熱いようだからのう、外の様子など気づかぬわ」
「まったくですね、師叔」
「あれ、おししょーさまっ!!どおしてこんなところにいるんですかっ!?」

地をも揺るがす武吉少年の一声に、屋内の二名も、屋外の二名と霊獣一匹も同時に固まった。
「ぶ、武吉!なぜここにっ?!」
「周公旦さまがお師匠さまを探してましたっ!でもどおしてみなさん武王サマの新居を見張ってるんですかっ??」
がらっと窓が開く。
「ぶ、武吉ちゃん?!」
「…た、太公望?!楊ゼン?!なんでココにいんだよっ」
「スース?楊ゼンさんまでなんでココにいるさ?!」
真っ青の四不象。太公望はどう切り抜けたものかととりあえず押し黙っている。楊ゼンが割って入った。
「武王、この書類にサインをお願いしたいと思いまして」
がらがらと竹簡を開いて、サインして欲しい場所を指さす。その様はあくまで冷静でかつ優雅だった。

――ガンッッ。
鑚心釘が竹簡に炸裂する。さすがの楊ゼンもひるんだ。
「て、天化くん…」
「おい、天化落ち着けよっ!」
「いーから帰るさっ!!!」



闖入者が逃げ帰った新居は、ようやく静けさを取り戻す。
姫発も天化もしばらく呆然としていて、目を合わせて二人ともまた黙った。
「………」
「………」
「お茶でも飲むさ?」
「そー…しよっか」
二人で顔を見合わせて笑った。一週間目でやっと落ち着いて訪れた、新婚初夜だった。



というわけでしたー!新婚さん。8日間のお付き合いありがとうございます♪
中国で中華街って…(笑)というのは最大のツッコミポイントのような気がしますが、まあ思いついてしまったので(中華街で杏仁豆腐をおみやげに買う)そういえば初期案では、発ちゃんが杏仁豆腐を買ってきて天化くんがプリンを作っていて仲良くお互い相手の買ってきたもの&作ったものを食べてほのぼの落ちる、ということだったんですがみなとさんが「それじゃあ寸が足りないんじゃあ」(笑)と「今からベッドに行こうぜ」というのを考えてくれたのですね!さらに邪魔するスースと楊ゼンさんを足したのは私です…こんな楊ゼンさんを書いていたら次の日のジャンプで「ではあなたが僕の父と師を殺したのですか?」になりうわ楊ゼンさんごめんとちょっと思ってしまいました…あの楊ゼンさんは個人的にかなりお気に入りなんですが(新婚さんとは関係ないですが)

そういえばさらにおまけ、でかーなーりーいいところまでいったところでピッチが鳴る(爆笑)で、誰かと思ったら武王がちゃんと戻ってるのか心配して電話してきたコーチで、発ちゃんもキレて「うるせえ!これからいーところなんだからジャマすんな!!」(がっちゃん)でコーチがなんとなくショックを受ける…(で、太乙「ショック受けるくらいなら電話しなきゃいいのに」道徳「そんなつもりじゃなかったんだ!」)というのもつい考えてしまったんですけど〜(そんな質の悪い寸止め)

いえ、自分的にはラブラブでいいじゃないかと思ってるんですが今回…

ホームページのトップ封神部屋トップ封神小説部屋