あれだけ(10K)語ってまだ書くか…というわけでアニメ版GTOに菊地が出たぞ!フリートーク。今週どころか来週のネタバレもあるような気がする…


見たかったんだけどな!
■アニメで削られちゃいました・その1■
3巻131P「やめといたほーがいーぜ?おまえじゃオレには勝てねーよ」鬼塚イジメから外れると宣言した菊地にキレかかった村井に、(菊地が)言い放ったセリフ。こんなかっこいいセリフ緑川さんの声でちょっと聞きたかったな。ちぇ。


「GTO」アニメに菊地くんが出てきました。声・緑川光さん。個人的に緑川さんの声を何回聞いても聞いても絶対覚えられなかったんですが(苦笑)これでようやく覚えられそうです(さらに笑)そういえば菊地=緑川さん、吉川=岡野浩介さん。うーん、『烈火の炎』(スタジオぴえろ作)緑川さんが水鏡で岡野さんが主人公烈火っす。念のため。というか岡野さんって私的には『黄金勇者ゴルドラン』のダイくんなんですが…(だから関係ない話を…)

で、アニメ版「GTO」の菊地ですね。アニメは原作と話が変わってます。菊地くんも合成写真が効かなかったくらいで鬼塚イジメからハズれたり…はしてますが、だからって鬼塚を認めてくれたわけではないらしい。と、第5話で吉川に屋上で語ってました。(8月18日放映分)そうか、認めた訳じゃないのか。じゃあどこで鬼塚シンパになるんでしょーか。まあ、菊地が鬼塚シンパになるまでの過程がアニメの見所ということで!(他にないのか!お前!!)

アニメが原作と違うとその違いっぷりが楽しいのですが(最近の例・封神演義)菊地くんのキャラ設定はなんで違うんでしょうねえ?(違ってて楽しいのですが)原作まんまの菊地もちょっと見たかったんだけどなあ。鬼塚に自分から電話して(アニメでは鬼塚が電話して催促する)頼まれた合成写真出来たからパソコン室あけといてくれと頼む菊地。教頭のクレスタ壊しちゃったわけ?と驚く菊地。アニメでは屋上から飛び降りた吉川に驚いてたんだけど(そういえば菊地って語尾のばすよね…それもなんか緑川さんで見たいかも←細かいよ)

で、第5話。3年4組の上原杏子たちにイジめられ屋上から飛び降りた吉川を間一髪で救った鬼塚!(代償に教頭のクレスタ2度目の破壊)鬼塚は吉川とリベンジに赴く!カラオケボックスで杏子たちにリベンジを完遂!(どんなリベンジかは3巻を見てね!)のシーン。アニメでは菊地が同伴じゃないんですかね?(ど、どっかにいた?)じゃあ菊地くんがカラオケボックスでの杏子たちの暴言をカセットテープに録音し、さらに音声を合成までしてPTA総会で流すという技はないんでしょうか。放送室で優雅に煙草ふかしてる菊地とか。ないなら残念だなあ。とゆーかこのエピソードは「鬼塚がまったく関知しないところで、菊地が鬼塚のクビをつないだ」唯一無二のエピソードとしてオレ的にはメモリアルなんですけど(爆)だって他はたいがい鬼塚自身がなんとかしちゃうから〜いや、「GTO」で菊池しか見てないわけではないのですが、まあ菊地くんに関しては1エピソードごとに語れるってことで(マジ)いっそコーナーを作って語ったらどうだ自分…

ところで件の合成写真(鬼塚に頼まれた奴)、アニメの菊地は作ったんでしょうか?マック開けたらそれっぽいのがあったけどあれ鬼塚に頼まれて作ったんじゃないのかなー。「約束なんかした覚えねーよ!」とか言ってましたがちゃんと画像作っといてそのセリフだったら「まあ!照れ屋さんなのね!」という感じで大変微笑ましいですね!…そうかなあ…(←自分で言っててバカっぽくなったらしい)その後、「30分後に昇降口」と勝手に待ち合わせ。律儀に来てるあたり、菊地って結局(苦笑)まあ、手ぶらでは来ないよね。うーん、「反発しつつも、つい言うこと聞いてしまう」といういわゆる振り回されパターン?(勝手に作るな)それはそれで楽しいかもしれませんね…って、結局なんでもいいのか君は?!

以上でした。と、言うわけで来週に続く!(のか?)



□■「今月のお気に入り」菊地編に戻る■□「今月のお気に入り」トップに戻る□■

□■トップに戻る■□