合田悪口対談
入谷:入谷朝顔(=桜木みなと)
大沢:大沢南(=品川みなみ)
加納が心配でたまらない。根来さんが死んでから加納キレてる。今までからでは考えられなかった強引さで仕事して、城山さんが撃たれて再び自責の念に苛まれるだろうのもそうだけど、組織の中の失点くらいで済む話なのかどうか。立件に至ったんだから一応功績にはなるのか?でも酒田派に目をつけられたことは間違いないと思う。また地方回りとか… | ・・・ | |
実際どうなのかってホントにコレが実話で存在する現代日本。ふつうはそーいう追いつめられた人を合田が支えてやって救うってのが予定調和的な話のハズなんだが…合田、そんな他人の思いまで受け止める甲斐性あんのか? | ・・・ | |
1月15日までひと月ないからね。それまでに関係修復しててくれないと加納辛すぎ(1月15日って城山さんの命日だよ!)。 | ・・・ | |
じゃあクリスマスイブに何があったかって話になるわけじゃないか。この場合修復というのはどうすれば…。でもまあ、えんえんと合田が『LJ』上下巻かけて思ってきたことを語るとか(笑)。1月15日までに語りきれるのか?正月返上でとか? | ・・・ | |
三が日かけて懺悔…。『照柿』の後も泥吐いたはずだしね。城山さんが殺されたことで合田、加納を責めたりしないだろうな…(←本当に合田をひどい人だと思っているらしい) | ・・・ | |
それはいくらなんでも。言外に言ってたりな!顔で言うとか?いやその!!だから『LJ』ラストで、ドアのない人だった合田がそれでも司祭さんに自分の考えを告白する位成長したんだけど、でも今の合田って他人に自分を正直にぶつける位にはなれても、他人を受け止められるかってーとまだ弱いんじゃ…まあでも高村先生によると、もう合田は何があっても生きていけるらしいし。 | ・・・ | |
合田が生きていくのはいいのよ。問題は加納が大丈夫かよ。 | ・・・ | |
君ほんとに加納好きだな…。加納ホントにどーなるんでしょ。助けてくれって言いたいのは加納も同じでしょ?一人で苦しんでるツラしてる場合じゃないぞ合田雄一朗!(そこまで言うか!?) | ・・・ | |
合田はホシを潰され加納は友人を殺され、組織に裏切られたのは二人とも同じ。それも明らかに加納の方が辛い事態なのに、加納は検察の論理で動いてると思ってる合田──。最後加納の気持ちに気づいたのはいいけど、その辺もちゃんと分かったのかなぁ。 | ・・・ | |
合田が最終的にLJへの興味を失ってしまったのは合田自身の問題で、それは合田が腹におさめて反省するしかないじゃん(してるのかあの男は…)。自分のせいで根来さんが死に、その上城山さんまで…って思って加納はそこから逃げないし、分からなくなってどーでもよくなったりしなさそうでしょ?ううっ加納不幸だよう。 | ・・・ | |
これで城山の落とし前をつけろとか言われた日には…しかも「俺のために」とか?(爆笑)でも加納ってここが弱点だよね。自分の罪とか必ず責めちゃうから、妹の亭主に惚れててはいけない、と自責していたかもしれない。 | ・・・ | |
「城山の落とし前」って言いそうやな合田…。加納は自責の念にもかられますが、合田の罪まで背負い込もうとするからさー。合田に関しちゃ一生腹の中に本音納めたままいるつもりだったんだろうね加納って。だって貴代子とよりがもどればとか思ってるし(笑)。合田をやるなら妹に、違うふつう妹をやるなら合田になんですが。 | ・・・ | |
罪と言えば合田の自殺未遂も背負い込んでそうな気が。でも自分の気持ちを一生しまい込むつもりだったとすると、それ以外の部分で許せなくなって「助けてくれ」以降来なかったわけでしょう。それって友人レベルでも不合格ってことじゃないか…(あ、なんか大沢さん眩暈起こしてる) | ・・・ | |
フォローに回ろうよなんたって主人公だ。そう合田の長所!仕事が優秀とかいうのはこの際カンケーないね。そうだねあの『マークス』の「現実に足を止めても得られるものは何もない」と言い切れる現実主義は好きだけど。あっでも病院で木原に自殺されて落ち込んでる又三郎とは人間が雲泥の差かも(フォローしてません) | ・・・ | |
そうだねあの遺書読んで「この人は懺悔のつもりで六人殺したのと同じだ」だし、死にかけて「母さん、ごめん!」の又三郎と、母親の形見叩き壊してる合田では雲泥の差ですね(フォローしてない) | ・・・ | |
でもさ、合田が加納に甘えて傷つけてってのは仕方ないのかも。だって他の人のこと見てもいないから(達夫に森に半田…)。執着するから傷つけるわけで、唯一合田が気にする他人…ってフォローしてないよ…うーん。合田って別に自分の弱さを意識的に利用して愛されようとしてないじゃん?無意識のレベルでは加納に甘えるんだけど、合田のモロさに魅かれる人を合田自身ははねつける。まあそんなんで合田には加納しかいないってことで(強引) | ・・・ | |
それ合田のフォローと言うより加納のフォローじゃないか…?大体アンタ、合田の良い所を書けって言われてすごい考え込んでるんだもん(爆笑)。合田ってさ、母親の形見を叩き壊す位救われない人だからこそ、より深く救済を求めているわけで、加納に求める救済、加納がもたらさなくてはいけない救済も、健全な精神の普通の人が経験するものより、ずっと激しいのよ。その激しさが合田の他を圧している所というか、主人公たる所以? | ・・・ | |
すごい!合田のフォローじゃないか(本気で感心している)。しかし君もすげー悩んでコレ書いたよな。じゃ加納は愛と忍耐の人だってことで、また加納のフォローになってしまった。加納忍耐の人だよなあ…しみじみ。18年の愛が報われたかは分かりませんが(苦笑)、まあ一歩前進ってコトでさ。 | ・・・ | |
でも加納も常軌を逸してるけどね。本当は今のところ偶々合田を好きというだけのことかもしれないのに、そんな自分にとことん向き合う異常なまでの潔癖さ。ちょっと視点を変えれば森みたく即刻幸せになれるかもしれないのに、自己保存本能抑えきってるよ…。加納の忍耐って、愛ゆえという以上に、自分が自分を偽れないことへの忍耐じゃん。だからあるイミ自業自得というか、自分ぶっ壊れてもまだズルくなれない辺り、煉獄性格の徹底度は合田と張る。こういう人の救済も、健全な精神の普通の人とは違うよな…って義兄までオトしてしまいましたよ、この対談どうしよう… | ・・・ | |