●ホームページのトップ●封神部屋トップ●封神トーク部屋トップ

聞太師を丸くおさめる対談

みなと:桜木みなと
みなみ:品川みなみ

●当然ネタばれ!女の子向け!





みなと 黄飛虎封神で後追い心中なら、寿命で死んだらどーするつもりだったんだよ聞仲様!と世人にツッコまれる聞太師ですが。
封神計画が最速で丸くおさまる方法はですね…黄飛虎、テンプテーションにかかる。聞仲、大激怒して妲己を倒す。殷の平和は守られた(何か飛虎にも激怒しそうだが、それはそれで楽しそうなのでいいとしよう)。
・・・

みなみ 妲己はそんなヤブヘビはしないんだけどね…さすが封神最強の策士。そうだねえ飛虎怒られそうだね。でも聞仲に怒られても「そんなに怒るこたねーじゃねーかよ」とかばんばん聞仲の背中をたたいて丸くおさまりそう…。「寿命で死んだらどーするの?」って聞仲飛び降りた時によく言われたねえ。でもそういう都合の悪いことは考えないのよ。ロイエンタールだってミッターマイヤーが死んだらどうしようなんて考えなかったしさ。(『銀河英雄伝説』) ・・・

みなと それは…おさまりそうだね(笑)聞仲がなんとも言えない顔で必死に怒っていても、ばんばん叩かれておさめられてしまうんだね。

そもそも飛虎が離反した時点で妲己を叩いていれば、あんな大事にはならなかったはずで、だが本人言ってるように人には優先順位というものがある。聞仲は妲己の策であることを承知の上で妲己を後回しにした。妲己が飛虎を裏切らせたのなら最優先で妲己を倒すだろうが、飛虎と聞仲の関係は妲己が現れる以前から片想いだった。顕在化させたのは妲己だが、こうなったのは本質的に妲己のせいではない。

聞仲の一番である飛虎との関係において妲己は全然埒外なんですね。だから妲己なんかは後回しだし、妲己を倒すためにお前も来い、という飛虎自身の呼びかけも、飛虎との関係に何ら変化をもたらすものではない。
それに殷の平和が守られても、飛虎の寿命がくることに変わりはないのよ。どーするつもりだったんだ聞仲様!
・・・

みなみ 飛虎の子孫と共に殷を守っていくのさ!飛虎の息子らは嫌がりそうだけどね…特に天化。「お前は飛虎の跡を継いで武成王になるのだ!」大迷惑。太公望曰く「聞仲、人にはそれぞれの生き方があるのだ。自分だけが正しいと思ってはいかん!」(笑)
・・・

みなと でも道徳は大人しく天化を差し出しそうだな…(ていうか戦うと死ぬからやめた方がいいですコーチ)。「天化、俺には遠くで応援することしかできないけど、元気で頑張るんだぞ!」(←そして時々こっそり差し入れ持って会いに来てくれるのだよ)
「い――や――さ――!」
禁鞭で手首を巻かれ朝歌まで引きずられていく天化。それは大迷惑ですね。飛虎似というと天祥の方がそうなんだが、若かりし頃の飛虎を見て天化似てなくもないじゃんと思いました。
・・・

みなみ それ激しく道徳不甲斐ないが、まあ悪の道に進ませるとか洗脳するとかじゃないからね(笑)若い飛虎、確かに天化似てるよねちょっと。天化逃げるだろうけどすぐつかまる。禁鞭と対決!強くなれるぞそれ(道徳んとこにいるよりも←禁句)。

そこまでして武成王にしたがったからといって天化がかわいくてやるわけじゃないんだね聞太師は…。天化を禁鞭で縛る顔はすげー無表情なの。天化のリアクションも「俺っちそんなの嫌さね!悪いけど逃げるさ!!」普賢のように論を組み立てないから「この強固な意志は崩せない」とか思わないだろうな。てゆーか「何バカ言ってるさ!」正論だよそれ。
・・・

みなと 飛虎が死んでから後悔して「飛虎の子孫と共に朱氏の子孫を守っていこう」と解決したら、同じ過ちを二度犯しているだけですからね。天化は過去のことなんか知らなくても、本質的に正しくない事態はすぐ直感で分かるから、でも直感的に分かっているだけでボキャブラリーに乏しいから、とりあえず「そんなのおかしいさ!」(笑)

そう過去の過ち。飛虎は男だしあんな人だからどうこういうのはないだろうけど(つーか私ら飛虎+聞仲聖域なのよ…)朱氏にすべきだったプロポーズを飛虎にすることはできたんじゃないか。つーか、それにあたる行為はあるんじゃないか。

飛虎に「道士になってくれ」と頼んだら。不老不死の自分の横にいつまでもいてくれ、と頼んだら。まあ断られるだろうけど(爆)まだ所帯持ちじゃない時点でそれが聞仲のためだったら。万に一つの目がないわけじゃないと思うんですよ。その場合飛虎だったら、自分も聞仲も殷から去ることを条件にしたかもしれない。そしたら封神計画的にも丸く収まるね!まあそれでもやっぱり断られるだろうけど(笑)断られるにしても悩んでもらえたら。飛虎は聞仲を変えないような断り方はしないと思うんだよ。言えば必ず何かが前進する。
・・・

みなみ 言えないのが聞仲。だから仙界を巻き込んでの大戦争をやらかす(笑)てゆーか断られるのが分かってるから言わないってコトですかい?まあそうなんだろうけど。自分で納得しちゃうんだよね…多分断られることも。言って断られればまた違う変化があるってゆーか、断られなきゃ決着つけられないって思わないのか思いたくないのか…。ま、朱氏の時は聞仲16才だし若いからなんだけどまた同じコトをやるというのも。

実は聞仲は理屈じゃないから、理詰めにしてもダメなんだよね。直感的な人に「このバカ野郎!」と言ってもらうのが一番効く。だから似た顔の天化に「そんなのおかしいさ!」って効くんじゃない?実は。
・・・

みなと それでおさまる聞仲様って…。聞仲×天化って見たことないけど知ってる方いたらメール下さいね!裏もダークもOKよ!でもそれで仮面が落ちて、天化に飛虎への自分の想いとか語り出しちゃったりしたら、天化バカ素直だから素直に感動して、下手すると「ずっと俺っちが武成王やるさ!」そーゆーおさまり方でも困るんですけど…(現在発天書き) ・・・

みなみ おさまるかなあ…(笑)まあなぐさめ方てーかリアクションも天化は直感的に最適な方法を取れるんだけど。だからその場のノリで言ってしまったらどうしよう…。でも長続きしないよ相性良くないんだからさ。でも両方年とらないから変化がないのね。こう淡々と時が過ぎていくのだね。 ・・・

みなと そうそう。変化がなければ時間経ってないのと同じだから仙道は。そんな父の友人と親友の息子な心温まる関係が続いたある日、天化に運命の人が現れる(爆)この間西岐では姫昌さまが自然死していて、伯邑考が代替わりの挨拶に来るのね。そんで随行には朝歌のプリンちゃん見物に来た姫発が。早速城内の迎賓館から抜け出そうとして武成王府に迷いこむ。

「まいったなあ、迷っちまったぜ…」
「ヨソの人間がここで何してるさ!」
「やべっ…あんた誰?」
「俺っちは武成王見習いの黄天化さ。アンタは?」
「西伯侯の弟だけど…ちょっと迷っちまってよ」


この後天化は朝歌を案内してくれます。晩ご飯のとき伯兄にそのことを話すと「それは前の武成王の次男で崑崙の道士だね」と教えてくれるわけだ。そっか、あいつ道士なのか…となぜかガッカリする姫発。ごめんなさい許して下さいこういうことは小説ページでやります…
・・・

みなみ でもって朝歌への忠誠を示すため弟を残すんだね伯兄。で、姫発がヘロヘロ楽しげに暮らしていると数年後、西岐から使者が。それは伯邑考の早すぎる死の知らせだった(ああこんなところでまで伯兄死なせちゃってすいません…)。西岐へ戻ることを余儀なくされる姫発。でも彼は聞仲と性格が違うのでちゃんと言うのですよ!

「俺の武成王になってくれ!」以上。いつから発天対談に…
・・・

みなと 以上って(笑)天化は先に聞仲と武成王になる約束をしてしまっているので、やっぱり悩むんですね。でも聞仲はかつて自分が言えなかったことをちゃんと伝える姫発を見て、突発的に飛虎を思い出す。そして飛虎への想いを込めて、天化を西岐に嫁に出してやるのですよやっぱり「勝手に人の親」なのか聞仲… ・・・

みなみ いいじゃん親の気分も味わえて(ムチャな話を正当化すんな)。…だから!えらく脱線しているが本題は聞仲の幸せなんだってば!まあこの展開でも幸せだと思うけど(強弁)。ていうか飛虎が天寿を全うするという設定でよくもここまで。
こういう案はどうでしょう。申公豹が飛虎をさらって行って「返して欲しくば○日以内に妲己を倒すのです聞仲」
・・・

みなと それ発想的には王天君レベルだね…(超ベタ)。でも方法論としては非常に有効。申公豹本人はそういうコトはやらないだろうから、太公望の知略で何とか作戦に引っ張り込むのよ。聞仲vs妲己が見てみたくはないかとか何とか言って(見たかったんです私)。しかし申公豹も大人しく引き込まれているタマではないから、期限一ヶ月のところを48時間にするとか、条件果たせなければ本当に黄飛虎を封神しますとか、挙句の果ては妲己に飛虎を預けてしまうのね。利用するのは構わないけど傷つけたらタダでは済みませんよと釘を刺して。それは太公望も聞仲に泣きつくしかないですね…「すまぬ聞仲、策士策に溺れるとはこのことじゃ〜」

聞仲的には期限がなくとも飛虎+妲己という状態は怒髪天なわけよ。だけど妲己は戦いに来た聞仲達に、現状維持なら申公豹に止められてるから武成王には手出しできないけれども、戦いが始まったらそんなことも言ってられないわねん、とかあからさまに離間策を取る(テンプテーション全開)。太公望は太公望でこの事態を利用して聞仲と申公豹をぶつけてみようとか考えてるかもしれないし…ってどうして聞仲の幸せから話が脱線するかな(笑)
・・・

みなみ 策士策に溺れる軍師(苦笑)そんな主人公でどうするよってこの話すでに太公望主人公ではなくなってますね…。そういえば捕まって助けを待つだけとか皆にかばわれるとかを、よくお姫様状態と言いますが、似合わないなあ黄飛虎(そういう話じゃねえよ!)。

聞仲幸福論に話を戻すとだね。妲己から飛虎を取り戻すためもう太公望の話も聞かずに突っ走る。そういう状況を作ったのは申公豹だから彼に怒ってもいいところだが、聞仲は申公豹に勝てないことは知っている。こんなとこで戦ってたら妲己を倒す力残らんし。そこで協力してくれと申公豹に頭を下げられるか?!
・・・

みなと 誰にも心を開かないとか言ってる人がいきなりそれですか?でも言うのね「頼む、飛虎を返してくれ」「武成王が自由になってもあなたの元へは戻りませんよ」「申公豹って…ヒマだよね」 ・・・

みなみ 「それにもしテンプテーションで骨抜きになっていたらどうするのですか?彼はあなたを攻撃してくるかも知れませんよ」「その時は…私がこの手で飛虎を殺す」幸せにならないなあ(爆)聞仲がここまで言うから感心して味方になってくれないかなー申公豹(希望的観測) ・・・

みなと それは何か…たとえ骨抜きになっていても絶対殺せないと自己申告してますね(例:昔話が一番の弱点だと自分から暴露している紅水陣の聞仲)。私が妲己だったら飛虎に聞仲を骨抜きにさせるがね。逆に聞×飛に持ち込んでテンプテーションを切ってもいいんだ(聖域はどうした)。…ってなんだか初めに戻ってないかこの対談? ・・・

みなみ そもそもなんの話をしていたのかそろそろわからなくなってきました(苦笑)聞仲の幸せ…あれ?黄飛虎は自分が妲己につかまってるせいで聞仲が妲己を倒せないのを知り「聞仲!オレのことはかまうな!妲己を倒すんだ!」どうする聞仲。 ・・・

みなと 「飛虎!人の命が天下国家の先にたってなぜいけないのだ!」(爆笑)イヤ、飛虎としては…飛虎だって…聞仲のことが好きだよね?最後の最後まで聞仲と戦う決心がつかないし、アレ戦う決心というか死ぬ決心だよね。心中すれば聞仲も死ぬわけで、そういう形で聞仲を殺すその決心がついてない。飛虎がらしくなく迷ってる顔を(「聞仲を探す!…と言いてぇところだが」等)張公明の映像宝貝で見せてもらうのだ!きっとそれだけでカールが復元するぞ(爆) ・・・

みなみ 「人の命が(以下略)」…爆笑。あ、これアニメ観てないと意味不明ですなあ。いちおーこれ黄飛虎の台詞なのですね。原作の、腐った国を守るよりもっと大切なものがあるってわかんねえのかよ?に相当するのだね。

黄飛虎はそりゃ聞仲のこと好きでしょう…「俺がテメーを殺す!」は、「俺が死んでもお前を止める」という意味で自分死ぬ決心だしさ。そうか趙公明に登場してもらえばよいのですね!(爆)というか逆に飛刀なんぞ持ってみて(何故)、幻の中で黄飛虎に「聞仲!俺はもうお前とは違う道にいっちまったんだよ…もう俺とお前は敵同士なんだ」とか冷たく言われたらどうすればいいんでしょうか…一緒に来いとか言ってくれない(爆)しまったまた幸せから逸脱している。
・・・

みなと 聞仲のいいところは(この展開では信じてもらえないかもしれないがオレ天化の次に聞仲好きなんです)仙人骨もないただの人間があんな強くなって300年も殷を守って、それでもまだ恋ができる、仙人にも化物にもならずずっと人間でありつづけたことだと思うんですよ。300年も人間でいるのはきっと辛い。超越した方が辛くない。にもかかわらず聞太師は16才の乙女(爆)な心を保ち続けた。なんて気高いんだ!(本気で言っている)

だからねえ結局飛虎を抜きには聞仲の幸せってありえないんだけど(ループ)。でも人間でいる以上、幸福と等量の不幸がつきまとうのなら、聞仲人間なんだから仕方ないですね。
・・・

みなみ 乙女って…そうかもしれんがせめて16才の少年のままのメンタリティとか言ってやればいいのに(笑)でも乙女の様な気も。300年も人間でいるのは辛いよねということでつい思い出したのがミラージュなんですが(あっちは400年だが聞仲があと100年生きてもああはならなかったような気がする…)聞仲は何回置いて行かれても、きっと今回黄飛虎が寿命で死んだとしても人間界で生きていく道を選んでるわけですね。

とりあえず黄飛虎がつかまった話どうなったんだっけ…?ええと、申公豹が時間を見る。
申公豹「おや、約束の時間ですね。ではとりあえず妲己、黄飛虎を返してもらいましょうか」
妲己「あっはぁ〜ん申公豹ちゃんのイジワルぅ(はあと)」
聞仲「申公豹!飛虎を返してくれ!」(ストレート)
申公豹「そうですね…どうしましょうか」
・・・

みなと そこで飛虎が西のかたへ向いて「太公望どの〜天化〜、助けに来んのが遅せえぞーっ!」とかのどかに叫んでいたりしたら、皆の神経逆撫でですね。

聞仲「なっ!非道いぞ飛虎っ折角私が助けにきたのに」
妲己「太公望ちゃんが来れば何とかなるとでも思っているのかしらん」
申公豹「自分の置かれた状況が分かっていないのですか武成王」
飛虎「うるせぇよっ。俺は道具になるのはごめんだからなっ。聞仲、俺にかまわず妲己を倒せよ!」
・・・

みなみ そこに天化が「親父!助けに来たさ!」と登場したらもう手がつけられないね…(笑)しかも天化、聞仲が禁鞭持って、妲己につかまって動けない黄飛虎に対峙してるのを見て「聞仲が黄飛虎を殺そうとしている」とか誤解したらもうさらに手が付けられないね!(別に天化がバカだなんて言ってるんじゃないです…こうなったら楽しいかなーと思って…)

聞仲「違う!」
妲己「あらぁどこが違うのかしらん?あなた黄飛虎ちゃんを殺してでもわらわを倒そうと思ってるんじゃなくて?」
黄飛虎「聞仲!」
…収拾がつかないなあ…身の潔白(なんだそれは)を晴らすため聞仲、黄飛虎に告白でもするか?(こんな衆人環視状態で…?)
・・・

みなと そろそろ20Kを越えつつあるのでシメたいんですが…。
そうだね「飛虎!一緒に仙人になってくれ!お前は私の…お前は私の……」水を打ったように静まり返る。(ツッコミと言えば)天化。「聞太師…結局タダの痴話喧嘩だったさ?」収拾のつかないまま終わる…。
・・・


●ホームページのトップ●封神部屋トップ●封神トーク部屋トップ