熱闘!原始崑崙山


匿名希望



千数百年前のある日のこと、道徳真君は…当時はまだ道徳真君ではありませんでしたが、その頃すでに燃燈道人だった燃燈道人の元へ弟子入りしました(安能版参照)。
初対面は玉虚宮、元始天尊さまの面前です。燃燈道人はその名の通り燃えるような色の髪をなびかせて、新たな弟子に自己紹介をしました。
「私が今日から貴様の師匠となる燃燈道人だ──修業に入る覚悟はいいな?」
決して大きな声ではないのに、気合いがびりびりと空気に伝染します。道徳(仮)はアイスホッケーのグローブをはめたジャージ姿で、負けじと明るくガッツポーズをとりました。
「スポーツマンシップにのっとって正々堂々と修業することを誓います、以上ッ!」


元始天尊さまから訓辞を聞き、白鶴童子の説明で崑崙生活の諸注意を受けると、師弟は連れ立って玉虚宮を出ました。先を行く燃燈を追って、道徳も空中に浮遊する岩々を飛び移ります。落ちれば命はありませんが、燃燈は足手まといを弟子にする気はないようです。道徳は持ち前のガッツとファイトで最初の試練を乗り切りました。
やがて飛行船ほどの大きさの岩に降り立ったとき、燃燈は後ろを振り返りました。
「よくついて来た、根性はあるようだな」
「ッス!!」
「ではこれより修業生活を始める。まずは住まいの確保からだ!」
道徳はファイティングポーズで応えます。燃燈はうむと頷いて下を向くと、足元へ向かって手をかざし、掌底に気合いを込めました。

「ムン!」
ズガァアアッ

発破にも似た大音声と共に、岩塊に穴が空きました。見事な同心円の底には遠い遠い地上が見えます。師となる人の桁外れのパワーを目の前にして、道徳はファイトを燃やしました。
「よし、回すぞ!」
「ファイトでーす、ガンバでーす!」
二人は岩塊の端の方へ立つと、両足でドンドンと地を踏みました。タイミングの揃ったステップは、さっき師弟になったばかりとは思えない息の合い方です。垂直に穴をあけられた岩は少しずつその重心を移し、じりじりと横倒しに傾いていきます。


三十分後、燃燈のあけた大穴は水平の位置へ落ち着きました。直径ゆうに五メートルはある円形です。行き止まりがあれば洞窟と呼べたでしょうが、貫通しているのでトンネルでした。
「汗をかいたな…」
「師匠、風呂をいれますか!?」
「いい考えだ」

「破っ!」
ドゴォォッッ

岩のトンネルの底面へ、四畳半よりやや小さめな半球状の穴があきました。やや難を述べれば、新居のおよそど真ん中辺りに浴槽を設置したために、通行のジャマだということです。次に必要なのは用水の確保でした。


十分後、やはりと言うべきか師弟の姿は竜吉公主のところにありました。恭しく身をかがめて、燃燈は挨拶を申し述べます。
「異母姉様、ご機嫌うるわしく存じます」
「うむ、燃燈も元気そうじゃな……して、その者は?」
「これは今日託された私の弟子です。実はお願いの儀があって参りました」
事情を聞いた竜吉公主は、では私が行って水を満たしてやろう…と申し出てくれたのですが、異母姉様が足を運ばれるには及びません、と断固として異母弟が恐縮するので、やむをえず好きにさせることにしました。


バケツを両手に何度もやってくる異母弟とその弟子に、体の周囲に漂う水の塊からいちいち水を汲ませてやるのは、その方がかなりうっとおしい話でしたが、竜吉公主はすこぶる穏やかな性格でした。
湯船は三百往復ほどで一杯になりました。燃燈は再び恭しく異母姉様にお礼を申し上げ、自分の洞府へ帰ってゆきます。ちなみにバケツは赤雲ちゃん&碧雲ちゃんからの借り物でした。
新居の中へ降り立つと、道徳はさすがに倒れています。何たって今日が崑崙生活の初日なのです。
「よく頑張ったな」
「戦士に必要なもの、それはガッツです、ファイトですッ!」
息を切らしながらも意気軒昂なその様子に、燃燈はふっと穏やかな表情を浮かべると、おもむろに道徳の傍らへ膝を突いてジャージの胸へ手を当てました。

「喝ッ!!」
パアァッッ

「あ、あれ……なんかスッキリ……」
道徳はむくりと起きあがりました。疲労が消え、身のうちから力が湧き出すようです。青空を丸く切り取ったトンネルの東の出口を望んだ燃燈は、厳かな調子で弟子に告げます。
「金鰲に、妲己という妖怪仙人がいる」
「は……はいッ」
「その配下に、陳桐という名の者がいる。同じく妖怪仙人だ」
「はいッ」
「さあ、風呂釜を借りに行くぞ!」




厳しい修行の賜物か、道徳はのちに崑崙十二仙に昇格しました。あの人が──殺しても死ぬとは思えない。わけあって崑崙を去った師匠のことを、道徳はいつか会えるだろうと期待しています。

「コーチ。コーチのコーチはどんな人だったさ?」
「私の師匠か!あんなに強い人は見たことがないよ」



ああっすいません、どーもこういうイメージが(爆)そう…まだきっと文明が進んでなかったんですよ!!
ちなみにこの後風呂に入って残り湯で洗濯をします。着替えはないので葉っぱをつけて堂々と乾くまで待つ!(そこまで書く勇気はなかったらしい…)


As we like itトップ 封神部屋トップ封神小説目次