オーバープリント
桜木みなと



「おう、旦」
「周公旦、おはようさ〜」
天化が護衛をするようになって、そういう具合に一日が始まる。
武成王一族の朝は早い。天化は家族と朝飯を食って、それから姫発の部屋に来る。姫発が顔を洗ったり着替えたりしている横で一服吸って、朝飯を食っている間はお茶かなんか飲んでいる。そのあと二人で周公旦の執務室を訪ね、本日のスケジュールを聞く。王の立場は特になかったが、いま周の政治を実質的に取り仕切っているのは周公旦だから、それが一番合理的だった。
「……今日の午前中は豊邑郊外で閲兵式、午後は城に戻ってデスクワークをして頂きます」
「じゃあ俺っちは午前中の護衛をすればいいさ?」
うなずく周公旦から二人は竹簡を受け取った。閉じこもるのは嫌いだから、半日でも外へ出られるのはありがたい。
ふと気がついて、姫発は書類の決済日に目をとめた。
「そっか、今日って二月十四日か……」
「豆まきの十日後さ」
「あ、豆みっけ」
武成王府主催で行われた今年の豆まきは凄まじかった。今でも時折物陰から豆が発見される。
「バレンタインですか。懐かしいですね……」
周公旦は珍しくしんみりと窓際に立って中庭を見下ろした。
「何がさ」
周公旦とバレンタイン。覆いがたい違和感に天化は伺うように姫発を振り向いた。すると姫発も壁に目をそらして小さく呟く。
「あんちゃん……」
「………???」


生前の長兄は皆の憧れの的だった。当然バレンタインには数多くのチョコが集まった。
「あんちゃん、カッコよかったもんな。優しくて何でもできて……」
「国民的な人気がありましたからね。城に投げ込まれたチョコを荷車に積んで象で倉庫に運ぶのですが、開封と分別に20人がかりで丸一日……」
「周公旦、そんな頃から象飼ってたさ……?」
伯邑考自身は姫家でも屈指の辛党で甘いものはほとんど食べなかったが、備蓄された大量のチョコは百人近い弟たちの数ヶ月分のおやつをまかなって余りあるものがあった。
「あんな父でしたから子供の頃はごちそうが滅多に食べられず不満でしたよ。ましてやチョコのごとき嗜好品など……」
「毎年この頃になると、ああ甘いモノが食える季節になったんだ!って待ちどおしかったよな」
「……い、意外と貧しい食生活だったさ……」
あんちゃんにくれたモノなのにオレたちが食べちゃっていいのか、と訊ねる姫発に、伯邑考はにっこり笑って「食べ物を粗末にしてはいけないだろう?」と言った。
「城に投げ込まれることはなくなりましたが、墓には今でもチョコが供えられるそうですよ。そのチョコを狙って猿が出没し、猿を狙ってまた熊が……」
「すげーさ。王サマと同じ兄弟とはとても思えねぇさ」
王になったプレッシャーに姫発がピリピリしている時期だった。
「……スゴかったんだよ。ホントによ」
「熊が出ると危険ですからね……墓の方には後で人をやって回収しておきますよ」


郊外へ出ても気は晴れなかった。
別に熊のことなんか気にしてるわけじゃなかったが、プリンちゃんたちのチョコを狙って仲間と大騒ぎしていた去年の今頃や、もっと遡ってあんちゃんのいた頃を思い出したからだ。
まだ始まったばかりなのにすごく遠くまで来てしまったような気がした。根っこは少しも変わってないのに、周りの状況だけどんどん動いて姫発を「王らしく」変えていく。王なんだからしょーがねぇと思った。でも変わるのは淋しかった。だから今でもあんちゃんを思い出すと、自分はあの頃のままなんだ。
道中、天化ともあまり口を利かずに城に戻った。


午後になって一人で机に向かっていると、窓の外から呼ぶ声がした。
「王サマ!」
天化のヤロー……。
落ち込んでいるとき、姫発は誰でもいいからそばにいてほしいと思うタイプだった。しかし姫発が落ち込んでいても口をほとんど利かなくても天化は全然かまわずに、メシを食ったらスタスタ行ってしまった。
答えなかったら、ガラスに小石がぶつかった。
「……ナンだよっ?!」
窓を開いて姫発が身を乗り出すと、天化はいきなり何かを投げた。飛んできたモノを顔の前で受け取る。
「……てッ」
「それ食って元気出すさ」
初めは何だか分からなかった。煉瓦……敷石?一瞬のちに理解した。
銀紙に包まれた、ずっしりと重いチョコレートの塊。
「……あ!コレ遠征用の糧食じゃねーかよっっ。テメェ軍の倉庫からかっぱらったなっ?!」
そう──いま西岐城には伯邑考のいた過日に匹敵する量のチョコレートが蓄えられていた。東征軍が携帯する非常食だ。
「けっこーうまいさ」
銀紙を剥いて歯の折れそうな厚みを囓ると、鼻にツンとくるキツさだった。あんちゃんにもらって昔食べたヤツとは違う。生クリームも洋酒も入らない苦い純粋な味。

そうだな。悪くはねーよ。

姫発は不意に窓から離れた。執務室を飛び出し隣の部屋の扉を開ける。
「揚ゼン!チョコあまってねーかっ?」
「はぁ?そこのテーブルに積んでありますが……甘いものでも食べたくなったんですか」
机の前に立って一番豪華そうな包みをひっつかむ。
「コレもらうぜっ」
「ちょっとちょっと武王……!」
最上階から階段を使ってそのまま中庭に駆け下りると、出ていこうとする人影に追いついた。
「おーい、天化っっ」
「ナニさ王サマ?」
「これ……食えよ!!」
息を切らしながらチョコの包みを押しつける。
天化は少し驚いて、包みを受け取るとその場で開けた。
「……?『その節はお世話になりました。揚ゼンさまへ。碧雲』……これ揚ゼンさんのさっ!」

……しーん……

「揚ゼンに貰ったんだよっ」
「揚ゼンさんが……王サマにチョコくれたさ?」
「ち、違うって!!じゃなくて俺がくれって言ったんだ」
「王サマが揚ゼンさんにチョコほしいって言ったさ?」
「ちがうっ!イヤそーだけど!」

ひゅるるるるる……ぱしっ。

収拾がつかなくなりかけたその時、空から袋が降ってきて天化の手元に収まった。上を見上げると遥か彼方にキラーンと光る点がある。
「『麦チョコ大袋お徳用』……?」
「ナンか紙がついてっぞ」
『天化、お前は甘いモノが好きだったな!たまには崑崙に里帰りしてオレに顔でも見せなさい── コーチより P.S 麦は体にいい!!』
「王サマも食うさ?」
「……イヤ、いい」

……ハッ。
「てめぇっ!オレのチョコは食えねーってのかよ」
「酔っぱらってどーするさ……大体コレ楊ゼンさんのさ!」
ぐっ。そーだけど、何だってあんな衝動的に動いたのか、自分でもよく分からない。
「だからっ……礼が言いたかったんだよっ。元気、出たからなっ」
言葉を選んで説明すると、天化はまたちょっと驚いたようだった。
「それでどーしてチョコなのさ」
天化に赤くなられたらこっちが恥ずかしい。
「オマエが最初にくれたんだろ」
「……そういやそうさ」
とても納得した天化は、コレは俺っちから楊ゼンさんに返しとくから、と言った。
「それ、オレが食べたコトにして中身だけ食っちまえよ」
「ひでぇ王サマさ」
声を出して天化は笑った。笑ってくれてうれしかった。




あからさまに逃避ですね……(爆)もう意地のように幸せにするしかなかったらしい。

●ホームページのトップ●封神部屋トップ●封神小説部屋トップ