家族の肖像
◆
品川みなみ
「何者さあーた!!!」
「仙人だっ!!!」
崑崙十二仙の一人、清虚道徳真君。しかしその人物は、どう考えても挙動不審には違いなかった。
「なんだあ?!なんの騒ぎだ?!」
「天化!何があったのです!」
二階で起きた巨大な物音に、天化の両親が駆けつける。
「あ、オヤジ、かーちゃん…」
走ってくる両親を見て、天化は呟いた。騒ぎの元の仙人は、この期に及んでまだシャドーボクシングに燃えていた。
「こ、これは…」
黄飛虎は崩壊した柱を見て呆然とする。
「やあっ!これは武成王!夜中に失礼!」
謎の人物はくるっと振り返り、声だけはさわやかに高らかに挨拶した。マジで失礼さ、天化は思った。
「天化に仙人骨が?!」
翌朝。黄家の食卓は予期せぬ家族会議になった。
「はい!つきましては是非ご子息を私どもに預けていただけないかと」
ことさら丁重な勧誘。当の天化は、のどかに朝ご飯を食べていた。
「えっと、まあ…」
黄飛虎が息をつく。彼にも仙人骨があった。聞仲にも訊かれたことだが、黄飛虎は結局、人間界で生きる道を選んだ。だが息子にそれを強制する気はない。
「天化」
父に呼ばれて、天化は箸を持つ手を止める。黄飛虎が、天化の頭に手をおいて、髪をぐしゃっとやった。
「お前の人生だ。お前が考えりゃいい」
天化は父を見上げる。黄飛虎は続けた。
「人間界にとどまるも良し、道士になるも良し…お前が好きに選べばいい」
「まあ重大な話だからな!ゆっくり家族とも相談して、じっくり考えてくれ!キミの才能はオレが保証する!待っているぞ、天化くん!!」
どっちさ、天化は呟く。
謎の仙人――いや、道徳真君と名乗った男は、どこまでもさわやかだった。そのままさわやかに去ろうとする。
「では!」
「お待ちください」
「…はい?」
呼びとめたのは、この家の妻だった。静かで落ち着いた声ながら、内に秘められた迫力に、道徳の背筋に寒気が走る。
「お話はよくわかりました。ですが…」
「お、おい、賈氏!」
妻の意図をいち早く察した黄飛虎が、彼女を制止しようとする。賈氏はぴしゃりと言い放った。
「あなたは黙っていてください!」
キッと道徳に向き直る。
「は、母上…?」
「とりあえず、あなた様に母上と呼ばれる筋合いはございません」
「えっ…」
道徳はその一言だけで引きそうになる。だが賈氏の本題はここからだった。
「天化を道士にしたいと、あなた様のお手元で育てたいというお話はよくわかりました。ですがそれと、夜中に人の家に押しかけて、あまつさえ柱を破壊するのとはまったく別問題です」
「そ…それは、つい…」
「仙人界の方は「つい」でああいう乱暴狼藉を働かれるのですが?!」
道徳は今すぐにでもこの場を逃げ出したい。ちなみに道徳以外のこの場の面子は、誰一人として芯から動揺していなかった。黄家とはそういう家庭環境で、そういう家族が集まっているのだ。
瞬間、道徳は頭を床について叫ぶ。
「いやそのっ、大変失礼を致しましたっ!」
「問答無用!!」
「母ちゃん、相変わらず怒るとコワいさ…」
何度ぶたれたかわからない息子が呟く。最初は平手でも、二度同じイタズラをすると容赦なくコブシが飛んできた。天化の叔母さん――黄氏もすぐに手が出るタイプで、黄家の女はある意味男より怖い。
「おい賈氏、もうそのへんにしといてやれ!」
「あなたは黙っていてください!!」
賈氏は毅然として言い放つ。
「これは私の問題です。黄家の妻として、この家を守るのは私の役目…それが夜中にとはいえ不法侵入を許しあまつさえ器物損壊です」
「ま、柱くらい直せばすむ話じゃねぇか…」
キレた妻をなだめようと、鎮国武成王は言葉を尽くす。
「お金の問題ではないでしょう?!私は、黄家の妻としての誇りを傷つけられて黙っているわけにはいかないのです!!」
こうなったらダメだった。長男は母に棒を手渡す。賈氏はスッと構える。母に手を貸したのか、いやひょっとして素手の方も危険な場合というのもあるのかもしれない。
武門の妻の迫力の前に、崑崙十二仙といえどもかたなしだった。
土下座平謝りにかきくどいて、黄飛虎の仲裁もあって、ようやく道徳は賈氏の許しを得た。解放されてそそくさと黄家を去る。そんな彼を、天化が見送った。
「ウチの母ちゃん、キレると怖いさ」
「そ…のようだな」
こんな家庭で育ったら、こんな息子になるのだろう。天化はあの騒ぎにちっとも動じていない。
「ちょっと、考えるさ…道士の件」
「うむ!待ってるぞ!天化」
この母の血を息子が引いていたらどうしよう――道徳は、とりあえず考えないことにした。
「私としたことがちょっと取り乱してしまって…恥ずかしい話ね」
天化が厨房にお茶を貰いに行くと、賈氏はすっかり落ち着いていた。
ちょっとさ?天化は思う。
「母ちゃん」
天化を見て、賈氏は母親の笑顔に戻る。屈んで息子の頬を撫でた。
「あなたが決めていいからね」
天化は笑って、そして応える。
「うん」
「あなたがどっちを選んでも、あなたは私とお父様の大切な息子だから」
道士でも、人間界に残っても。
天化は結局道士の道を選ぶことになる。彼女はそれをもう察していて、だから言った。
「だからいつか、お父様みたいに立派な人になってね?お母さん、楽しみにしてるから」
「…オヤジ以上さ!」
天化のキレっぷりが母譲りだったら怖いねえという話ですが、かなりそうかもしれないなあと勝手に思っています(笑)っていうかコーチごめん…でも「とりあえずあなた様に母上と呼ばれる筋合いはございません」ってやってみたくてですね!…だからごめん、コーチ…