トップへ●封神部屋トップへ●封神小説企画部屋トップ

登場人物紹介のページ


姫発(武王)
雲中子の杏露酒で女の子になった天化にいきなりプロポーズ、めでたくゴールインし(笑)今に至る。ラブラブ新婚さんライフを目指しているが、どういうわけか周囲に邪魔者が多く、しかも本人何故邪魔されるのか判っていないため、前途はひょっとして多難なのかもしれない。
新婚さん連載当時、あのころは姫発も皆様に「可哀想」とか思われたよーな気がします。今では……(笑)

天化
↑の経緯で王妃サマになったらしい。そういえば護衛はやめたのか…(新婚さん気分に浸るために姫発が結婚退職させたんじゃないの?:みなとさん談)
女の子設定なのに、あまりにも強すぎるため(「たたかうお嫁サマ」って?)、管理人に「そういえば女の子だったね」とか思われている人(笑)

伯邑考
故人。最愛の弟・姫発の新婚生活が皆に邪魔されるのが納得できず、弟の幸せの邪魔をする連中にちょっとお灸をすえてやろうと、お盆に下界に降りてきた幽霊。基本的に弟(姫発)可愛さで行動しているが、太公望への対抗意識は、亡き父・姫昌を間に挟んだ複雑なものがある。ただし本人無意識。

太公望
姫発と天化の結婚に特に反対はしていないが、単に野次馬根性から新婚さんを邪魔して遊んでいる西岐の軍師様。しかし最近の展開では、姫発の兄・伯邑考(幽霊)への対抗心から新婚さん苛めに大変気合いが入っている。伯邑考の作戦は太公望と根本で似通っているので、ハメられると余計腹が立つんですな…太公望VS伯邑考(幽霊)の泥仕合の行方は?

楊ゼン
武王と天化くんが結婚しようがどうしようが、基本的にまあいいんじゃないですか?と思っているが、尊敬する太公望にご相伴して新婚さん苛めに興じている天才道士。天化の結婚に今更ショックを受け気味の道徳にも特に同情はしていないあたり…(笑)らしいなあ。

道徳真君
最初は「白い着物を着て旦那さんを待っていろ!」などと新婚さん天化くんにアドバイスをする物わかりのいい師匠だったが、新婚生活7日目、愛弟子の様子を心配して電話したのが結果最悪な方向に働き、今になって天化の結婚に反対している?のかなんだか。彼の真意やいかに?!最後で道徳はどんな決断をくだすのか?!

太乙真人
今になって天化の結婚に反対している道徳に付き合って新婚さん苛めの片棒を担いでいる宝貝作りの匠にして崑崙十二仙のひとり。道徳は彼にとってはいい友人。

黄飛虎
いきなり自慢の息子が娘になってしまって、しかも武王に嫁に行くという事態を受けて、親バカではないのだがすっかり花嫁の父になってしまった武成王。行動原理が面白いくらい「花嫁の父」(笑)そろそろこんな人に発ちゃんをロクデナシ呼ばわりする資格はなくなってきておりますが(爆)

天祥
大好きな兄がいきなり姉になりしかもお嫁に行ってしまって寂しい黄家の末子。今でも天化を「天化にーさま」と呼び慕う彼は、天然であるがゆえ、新婚さんの邪魔にかけては伏兵にして本命かも知れない。

雷震子
姫家の末弟。生粋のA型性格、常識人のため姫発と天化の結婚という展開にいまだついていけない。特に天化に嫉妬はしていないが、弟可愛さ(姫発限定)でえこひいきかつ非常識な行動に出る伯邑考に対しては大変釈然としない思いを抱いている。

周公旦
武成王のお嬢さんを嫁にするなら政治的には問題はない、ととりあえず結婚に反対はしていない。超初期案では、あまりに皆が小兄様を苛め倒すので、この人が象で熱海を襲撃するはずでした(実は)

蝉玉
伯邑考を除けば、新婚家庭の唯一の味方かもしれない。突然女の子になってしまった天化にいろいろ世話を焼いてくれる頼もしい姉御肌な性格。現在、ハニー(土公孫)と一緒にラブラブ新婚旅行v(え?)


把握したところでリレー小説トップへ戻る。

トップへ●封神部屋トップへ●封神小説企画部屋トップ